記録ID: 437401
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
難台山・吾国山
2014年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
駐車場 10:05
難台山 11:00
吾国山 11:40
難台山 12:30
駐車場 13:20
難台山 11:00
吾国山 11:40
難台山 12:30
駐車場 13:20
天候 | 晴れ 蒸し暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、難台山〜吾国山間は特に滑りやすい所が多いので、雨天時や濡れている時は転びやすいので注意が必要です |
写真
感想
妙義山に!と思ってたのですが例によって雨・・
ここのところ、休みに合わせて降られてる気がします
さて、ほぼ勢いで決めた奥久慈トレイル30kmまで、残り1ヶ月となりました!
出るからには頑張りたい!頑張りたいなら練習を!!
という事で家から30分程で行けるトレイルランナーの聖地(嘘)へ
暑かったキツかったで今日も惨敗です
登りはキツくて歩き 下りは滑って転びそうで歩き、平地を何となく走るのみ
水分ガブ飲みしながらでも脱水&熱中症っぽくなるし
いつになったら山を走れる様になるのでしょう
もうトレイルランナーってのは別の生き物なんじゃないかと思い始めてきました
とりあえず酒絶たないとダメかな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
この辺のエリアは足を踏み入れたことがないのでさっぱりです(^_^;)
展望のない山頂に盤って、謎ですねw
そしてこの絨毯の色合い、少し強い赤みがとてもいい味出してて綺麗です!
設置当時は展望あったものが、木々の成長で見えなくなったってとこですかね
展望も殆ど無く、花が多い訳でも無く、正直山そのものに魅力は殆ど無いのではと思います
その分人が少ないので、走る方には良いみたいですね
桜は散ってからも綺麗で良いですね
sadaco0219 さん こんばんわ
十分に 速いですよ
練習 お疲れ様 このコース地味に UPDOWN多いですから 練習には最高です
よく練習ツアー 過積載を背負っての練習等 皆さん 工夫して練習されているようです
奥久慈 頑張って下さい
こんにちは
ありがとうございます!
今のところ、トレランは楽しいと辛いが半々なので、楽しんで走れる様に もっと練習しなきゃ!と思っています
このコースは本当、地味に辛いですよね
自分も重荷背負ったりのトレーニング用の山な感じです
徐々に奥久慈近づいて来て焦ってますが、楽しんで来たいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する