ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4374081
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬

2022年06月04日(土) 〜 2022年06月05日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:50
合計
3:30
11:40
30
鳩街峠
12:10
12:40
110
山の鼻
14:30
14:50
20
竜宮小屋
15:10
見晴らし
2日目
山行
4:40
休憩
2:00
合計
6:40
6:20
110
見晴らし
8:10
8:40
50
沼平
9:30
10:20
40
長蔵小屋
11:00
11:40
80
三平峠
13:00
大清水
ログを取り忘れたので時間は推定
天候 1日目 晴れ→くもり 2日目 くもり時々小雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
関越交通 尾瀬号 川越駅7:35→尾瀬戸倉10:30  大清水14:40→川越駅18:35  往復8200円
※新宿からの往復が予約できなかっため川越発着としたが、空いていて大変快適だった。
コース状況/
危険箇所等
見晴らし→尾瀬沼、三平峠付近は残雪あり。アイゼンを使うほどではないが、滑るので注意。特に木道は要注意。
その他周辺情報 大清水→尾瀬戸倉の路線バスは本数が少なく、待機しているタクシー、乗り合いバスはないのでバスを逃すとタクシーを呼ぶしかない。
大清水→一ノ瀬のエコバスの運行は6月26日以降
寄居SAでみつけた焼き芋の自販機
2022年06月04日 08:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/4 8:19
寄居SAでみつけた焼き芋の自販機
一日目
鳩街峠登山口より入山
2022年06月04日 11:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 11:31
一日目
鳩街峠登山口より入山
至仏山 だいぶ雪もとけてきたようだ
2022年06月04日 11:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 11:51
至仏山 だいぶ雪もとけてきたようだ
湿原エリアに来た。早速水芭蕉を発見。
2022年06月04日 12:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 12:17
湿原エリアに来た。早速水芭蕉を発見。
かわいらしい♡
2022年06月04日 12:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 12:19
かわいらしい♡
可憐 という言葉がぴったり
2022年06月04日 12:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/4 12:19
可憐 という言葉がぴったり
尾瀬ヶ原へ向かう しばらくは人と水芭蕉のオンパレード
2022年06月04日 13:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 13:14
尾瀬ヶ原へ向かう しばらくは人と水芭蕉のオンパレード
水中にも水芭蕉
2022年06月04日 13:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 13:16
水中にも水芭蕉
逆さ至仏と記念写真
2022年06月04日 13:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
6/4 13:32
逆さ至仏と記念写真
水芭蕉と至仏山 これぞ The OZE!
2022年06月04日 14:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
6/4 14:34
水芭蕉と至仏山 これぞ The OZE!
リュウキンカと水芭蕉 キュートな組み合わせ
2022年06月04日 14:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 14:55
リュウキンカと水芭蕉 キュートな組み合わせ
いたるところに
2022年06月04日 15:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/4 15:25
いたるところに
水芭蕉
2022年06月04日 15:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 15:25
水芭蕉
これでもかというほど水芭蕉
2022年06月04日 15:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
6/4 15:26
これでもかというほど水芭蕉
まもなく見晴らし。 果てしない木道もまもなく終了。
2022年06月04日 15:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/4 15:28
まもなく見晴らし。 果てしない木道もまもなく終了。
見晴らしキャンプ場 大賑わい
2022年06月04日 18:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/4 18:31
見晴らしキャンプ場 大賑わい
二日目 
尾瀬沼へ向かう道 まだ結構な残雪の量。
2022年06月05日 07:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 7:45
二日目 
尾瀬沼へ向かう道 まだ結構な残雪の量。
雪道の森歩き終了。まもなく尾瀬沼。
2022年06月05日 07:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 7:48
雪道の森歩き終了。まもなく尾瀬沼。
2022年06月05日 07:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 7:52
これはワタスゲの花。一か月もたてば白い綿毛に衣替え。(白い綿毛は種ではなく「実」だそうだ。)
2022年06月05日 07:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/5 7:56
これはワタスゲの花。一か月もたてば白い綿毛に衣替え。(白い綿毛は種ではなく「実」だそうだ。)
新緑のモザイクと燧ヶ岳のナデッ窪。登山道は雪でまだズルズル。
2022年06月05日 08:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 8:17
新緑のモザイクと燧ヶ岳のナデッ窪。登山道は雪でまだズルズル。
尾瀬沼 湖畔には水芭蕉がひっそりと咲いていた。
2022年06月05日 08:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 8:46
尾瀬沼 湖畔には水芭蕉がひっそりと咲いていた。
尾瀬ヶ原の水芭蕉よりも小ぶり。とてもかわいらしい。
2022年06月05日 08:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 8:53
尾瀬ヶ原の水芭蕉よりも小ぶり。とてもかわいらしい。
長蔵小屋別館カフェで一休み
2022年06月05日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
6/5 10:16
長蔵小屋別館カフェで一休み
2022年06月05日 10:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
6/5 10:37
燧が岳 絵になる。
2022年06月05日 10:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
6/5 10:47
燧が岳 絵になる。
三平峠を越えると一気に初夏の景色
2022年06月05日 11:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 11:37
三平峠を越えると一気に初夏の景色
つつじ
2022年06月05日 11:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 11:40
つつじ
さわやかな緑がとてもまぶしかった。
2022年06月05日 11:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 11:47
さわやかな緑がとてもまぶしかった。
一ノ瀬付近の沢 水量が多くマイナスイオン全開!
2022年06月05日 12:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6/5 12:07
一ノ瀬付近の沢 水量が多くマイナスイオン全開!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 寝袋
共同装備
テント コッヘル ガス コンロ 水汲み用プラチパス
備考 尾瀬の花図鑑

感想

 山仲間のPがめずらしく「尾瀬に行きたい」と言い出した。
いつも岩稜やマニアックなバリエーションばかり好んでいくのに珍しい。梅雨入りにむけて、雨でも楽しめてたくさん歩けるところ、ということで選択したらしい。
尾瀬は私の大好きな場所。水芭蕉も見ごろだし、PHしなくてもかまわないというので、テント泊のリハビリをかねて一緒にいくことにした。
 hiroiちゃんにも声をかけ、久しぶりに三人でテント泊、ゆとりのスケジュールで散策を楽しむことにした。

 当日は雨予報が見事に覆り、あたたかい日差しにさわやかな風、梅雨の気配はどこへやら。休憩ポイントや山小屋カフェでのんびりと過ごしながらここちよく自然を満喫することができた。

 可憐な水芭蕉の群落や残雪の至仏山、池塘にうつる青い空や白い雲を眺めていると、思わず 夏が来〜れば思い出す〜♪ と歌いたくなる。(実際歌っていた。このメンバーだと多少のことは恥ずかしくなくなる。)
 それにしても、好天と水芭蕉最盛期だということ、そしてコロナもおちつきつつある解放感からか、ものすごい人出だった。鳩街峠から尾瀬ヶ原までは人人人の渋滞状態。みんな自然に飢えていたのだろうなあ。自粛がつづいて山で人の列を見るのもなんだか久しぶり。木道の行列はこの時期の尾瀬のかつての風物詩。数年ぶりによみがえった景色に少なからず喜びを感じた。
 
 尾瀬は何度来ても、やはり良いところだあ〜と実感させられる。都会での日常生活も、しばらくは尾瀬パワーでのりきれそう。
♪まなこつぶればなつかしい〜 はるかな尾瀬・・・遠い空♪
 楽しくすてきな尾瀬の思い出がまた増えた。P hiroiちゃん ありがとうさんでした!
 

mちゃんとpに誘ってもらい尾瀬にいきました!!
さすがのmちゃん、ばばばーっとルートと交通手段を検索しバスまで予約してくれてほんとに助かりました。
久しぶりのバス旅はめちゃくちゃ楽でしたー!
話が弾みまくる。

天照神のおかげで尾瀬はまさかの晴れ。
メンバーに天照がいると素晴らしい山行になるわ

水芭蕉がまっさかりの尾瀬、水の中でも咲く姿に感激しました。

一緒に行ってくれる友に感謝!!
楽しい時間をありがとう!!
またいこーぜー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

コメントありがと。
やっぱりこのメンバ―は楽しいわ。
楽しいだけでなく頼もしい。こちらこそ感謝。
また行きましょうぞ。
2022/6/28 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら