記録ID: 4377200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾(上中沢⇒西山峠⇒高尾山口駅)
2022年06月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 364m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道から外れなければ、特に問題となるようなコースではない。 |
その他周辺情報 | 沢に沿ったコースは、雨の時や雨の後にはご注意を…。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日(2022年6月8日(水))は、上中沢から入って、峯の薬師をとおり、南高尾の西山峠から入沢川沿いの道を山下に下り、甲州街道を延々と高尾山口駅まで歩いてきた。
天気があまり良くなかったので、人は少なく、峯の薬師の手前と、もう少し先ですれ違った3人以外には、甲州街道を除いて、殆ど登山者に会わなかった。
入沢川の下りは、あまりにも寂しい感じがしたので、スマホで、第九のフラッシュモブや行進曲などを聞きながら歩いた。スマホのスピーカだと、周りの音に負けちゃうので、ソニーの重低音が出るBluetoothの携帯スピーカーが良いかも。ただし、近くに、他の登山者がいるときは、ちょっと無理かなぁ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人