記録ID: 4380045
全員に公開
ハイキング
四国
鳶鴉山展望台
2022年06月09日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 91m
- 下り
- 83m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:45
距離 1.8km
登り 91m
下り 90m
17:59
45分
スタート地点
18:44
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
展望台に上ったあと、三角点を探してみました。
展望台と公園の間の道でアスファルト舗装道が横切っているのですが、そこを海の方に向いて歩いていくと舗装が切れます。
その後このような感じの道をすすんでいきます。
展望台と公園の間の道でアスファルト舗装道が横切っているのですが、そこを海の方に向いて歩いていくと舗装が切れます。
その後このような感じの道をすすんでいきます。
感想
鳶鴉山の三角点を探しに行ってみました。(結果は未到達です)
まず展望台にあがりました。前回斎灘方向ばかり見ていたのですが、波方・波止浜方向を見ると来島海峡大橋が見えていました。前回気付かなかったですがちょうど高い山がなくうまく見通せるような地形になっていますね。地図を見ると鳶鴉山から来島海峡方向は、予讃線が通る平地部になっていてなるほど、ちょうどよい場所に展望台があるもんだと感心しました。(時間軸でどちらが先なのかはわからないのですが)
展望台に上がったあと、三角点を探しに行ってみました。
途中階段を横切って舗装路があるのですが、そこを海に向いて歩いていきます。舗装は途中で終わって、よくある山道になりますが、わかりやすく道なのでそのまますすんでいきます。
地図上でここを登っていったら三角点だろうという地点までくると、写真にもあるY字路につきます。左側には罠が仕掛けてあって、右は私有地で立ち入り禁止になっています。
罠の後ろあたりに尾根にあがって登れそうな部分があるので、そこから登ってみましたが藪が凄すぎて10mちょっと登ったところで断念しました。冬場になってからまたチャンレンジしてみようと思います。
今回もスマートフォンのカメラが調子悪くほぼ1枚撮るたびに再起動しています。
困った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する