ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4382963
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

大沼池

2022年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.9km
登り
306m
下り
328m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:52
合計
4:49
距離 10.9km 登り 308m 下り 339m
6:30
64
スタート地点
7:34
7:39
24
8:03
8:04
83
9:27
10:12
14
11:18
11:19
0
11:19
ゴール地点
天候 曇り空
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼池入口駐車場・バス停:洋式トイレあり。
その他周辺情報 レストハウスエメラルド大沼:休業中
公衆トイレ:冬季閉鎖中
池尻で水路トンネル工事中:男女別仮設トイレあり。
関英ドライブイン:11:00~14:00
https://www.facebook.com/sekiei.d
saku) 車止めゲートや林道が綺麗になっていました。奥で工事をしているためでしょう。
2022年06月11日 06:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/11 6:30
saku) 車止めゲートや林道が綺麗になっていました。奥で工事をしているためでしょう。
saku) 鮮やかなピンクのお花はムラサキヤシオ?
2022年06月11日 06:32撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
6/11 6:32
saku) 鮮やかなピンクのお花はムラサキヤシオ?
saku) 足元には真っ白で可憐なツバメオモト。
2022年06月11日 06:41撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
6/11 6:41
saku) 足元には真っ白で可憐なツバメオモト。
saku) 志賀の山は芽吹きの季節。
2022年06月11日 07:15撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
6/11 7:15
saku) 志賀の山は芽吹きの季節。
風景
2022年06月11日 07:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 7:16
風景
フラワー
2022年06月11日 07:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/11 7:17
フラワー
saku) オオカメノキの花も咲き始めていました。
2022年06月11日 07:32撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
6/11 7:32
saku) オオカメノキの花も咲き始めていました。
大沼池
2022年06月11日 07:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
6/11 7:34
大沼池
景色
2022年06月11日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
6/11 7:42
景色
saku) 神秘の池
2022年06月11日 07:42撮影 by  KYV47, KYOCERA
8
6/11 7:42
saku) 神秘の池
風景
2022年06月11日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
6/11 7:42
風景
おやまぁきのこ
2022年06月11日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
6/11 7:55
おやまぁきのこ
むぉぉッ
ウスヒラタケと判断
2022年06月11日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/11 7:55
むぉぉッ
ウスヒラタケと判断
景色
2022年06月11日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 8:02
景色
saku) エメラルド大沼は休業中。
2022年06月11日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/11 8:03
saku) エメラルド大沼は休業中。
風景
2022年06月11日 08:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 8:04
風景
大沼池
2022年06月11日 08:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 8:04
大沼池
saku) 濡れてスケスケになっているお花もありました。
2022年06月11日 08:11撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
6/11 8:11
saku) 濡れてスケスケになっているお花もありました。
saku) 去年は鳥居が倒れかかっていたけど、ロープで引っぱって固定してありました。
2022年06月11日 08:28撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 8:28
saku) 去年は鳥居が倒れかかっていたけど、ロープで引っぱって固定してありました。
大沼池の黒竜様のノーガキ需要あるかね?
2022年06月11日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 8:29
大沼池の黒竜様のノーガキ需要あるかね?
 むか〜し、むかしのその昔。信州中野は鴨ヶ岳(かもがたけ)の麓に小館城(こたてじょう)という城があり、その城主の高梨摂津守盛政(たかなしせっつのかみまさもり)には、黒姫という日の本イチ美しい姫君がおったそうな。
 ある春の事、この信州中野を治める御屋形様こと盛政公は、城の皆を引き連れて、山の方へノコノコお花見にくり出しました。春の天気に誘われて、大沼池の黒竜さんもヘビに姿を変えて日向ぼっこしてマッタリ寛いでいました。酒と宴とお花見にすっかり上機嫌となったは御屋形様は、その蛇にも酌をしてやるようにと黒姫に勧めます。黒姫が盃を蛇の前に差し出すと蛇は喜んで酒をカッ喰らい、更にはしばらく黒姫を見つめた後、去って行ったと言う。
 何という事でしょう、そのヘビの黒竜はお姫様に恋をしてしまったのです。

お姫様にゾッコンとなった黒竜さんは、姫をお嫁にもらおうと超絶イケメン若者に姿を変えて誠意と根性をみせます。しかし結局は御屋形様に反故にされた上に返り討ちに合ってしまいました。
 黒竜さんは完全にブチ切れですよ。プッツンきちゃった黒竜さんは、豪雨や池の決壊などの天変地異を巻き起こし、民衆を根絶やしにするべく激しく追い込みを掛けます。

 『どうかお怒りを鎮めて下さい。私はあなたの元へ参ります』お姫様は民衆を助けるために黒竜さんへ嫁ぐ決意をしました。そして黒竜さんはお姫様とともに、大沼池と反対方向にある山へ旅立っていきました。
 そして、いつしかその山は黒姫山と呼ばれるようになったとさ。
by 日本昔ばなし 大沼池の黒竜
2022年06月11日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
6/11 8:29
 むか〜し、むかしのその昔。信州中野は鴨ヶ岳(かもがたけ)の麓に小館城(こたてじょう)という城があり、その城主の高梨摂津守盛政(たかなしせっつのかみまさもり)には、黒姫という日の本イチ美しい姫君がおったそうな。
 ある春の事、この信州中野を治める御屋形様こと盛政公は、城の皆を引き連れて、山の方へノコノコお花見にくり出しました。春の天気に誘われて、大沼池の黒竜さんもヘビに姿を変えて日向ぼっこしてマッタリ寛いでいました。酒と宴とお花見にすっかり上機嫌となったは御屋形様は、その蛇にも酌をしてやるようにと黒姫に勧めます。黒姫が盃を蛇の前に差し出すと蛇は喜んで酒をカッ喰らい、更にはしばらく黒姫を見つめた後、去って行ったと言う。
 何という事でしょう、そのヘビの黒竜はお姫様に恋をしてしまったのです。

お姫様にゾッコンとなった黒竜さんは、姫をお嫁にもらおうと超絶イケメン若者に姿を変えて誠意と根性をみせます。しかし結局は御屋形様に反故にされた上に返り討ちに合ってしまいました。
 黒竜さんは完全にブチ切れですよ。プッツンきちゃった黒竜さんは、豪雨や池の決壊などの天変地異を巻き起こし、民衆を根絶やしにするべく激しく追い込みを掛けます。

 『どうかお怒りを鎮めて下さい。私はあなたの元へ参ります』お姫様は民衆を助けるために黒竜さんへ嫁ぐ決意をしました。そして黒竜さんはお姫様とともに、大沼池と反対方向にある山へ旅立っていきました。
 そして、いつしかその山は黒姫山と呼ばれるようになったとさ。
by 日本昔ばなし 大沼池の黒竜
景色
2022年06月11日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/11 8:53
景色
saku) 池のほとり広場に戻ってきましたが、雨予報だったのでだ〜れもいません。
2022年06月11日 09:49撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 9:49
saku) 池のほとり広場に戻ってきましたが、雨予報だったのでだ〜れもいません。
風景
2022年06月11日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/11 10:16
風景
saku) 午後から雨だというので早めに帰りましょう。
2022年06月11日 10:17撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
6/11 10:17
saku) 午後から雨だというので早めに帰りましょう。
お花
2022年06月11日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/11 10:21
お花
saku) ちょっと日が差して水面も青く見えてきました。
2022年06月11日 10:23撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 10:23
saku) ちょっと日が差して水面も青く見えてきました。
景色
2022年06月11日 10:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 10:23
景色
フィオーレ
2022年06月11日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/11 10:24
フィオーレ
saku) ふむふむ。パルテム・フローリング工法ね。
2022年06月11日 10:27撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 10:27
saku) ふむふむ。パルテム・フローリング工法ね。
お花
2022年06月11日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 10:30
お花
saku) 三姉妹。
2022年06月11日 10:46撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
6/11 10:46
saku) 三姉妹。
saku) 13Bさんがどっか行ってしまったので一人でこんなとこ歩いていると夕べTVで観たュラシックパーク3思い出して怖くなる。
2022年06月11日 11:00撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
6/11 11:00
saku) 13Bさんがどっか行ってしまったので一人でこんなとこ歩いていると夕べTVで観たュラシックパーク3思い出して怖くなる。
景色
2022年06月11日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/11 11:01
景色
風景
2022年06月11日 11:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/11 11:04
風景
景色
2022年06月11日 11:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/11 11:04
景色
saku) 送水管はどこへ?
2022年06月11日 11:14撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 11:14
saku) 送水管はどこへ?
saku) 関英ドライブインにやってきました。やっぱり混んでますが、ちょうど席が空いていてすぐ座れました。着席後は順番待ちが数組
2022年06月11日 11:57撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
6/11 11:57
saku) 関英ドライブインにやってきました。やっぱり混んでますが、ちょうど席が空いていてすぐ座れました。着席後は順番待ちが数組
saku) メニューがいっぱい。何にしようかな。
2022年06月11日 12:45撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
6/11 12:45
saku) メニューがいっぱい。何にしようかな。
saku) 今日の日替わり定食の「豚角煮定食」にしました!美味しかったです!
2022年06月11日 12:28撮影 by  KYV47, KYOCERA
11
6/11 12:28
saku) 今日の日替わり定食の「豚角煮定食」にしました!美味しかったです!
カツカレー。970円くらい。
orz.
申し訳ないが、よもや天下の関英ドライブインでハズレメニューがあるとは思わなかったorz.
2022年06月11日 12:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
6/11 12:28
カツカレー。970円くらい。
orz.
申し訳ないが、よもや天下の関英ドライブインでハズレメニューがあるとは思わなかったorz.
saku) 夜はネマガリ焼きと、ほんとは現地で作る予定だった冷やし中華ネマガリ載せ。
2022年06月11日 19:47撮影 by  KYV47, KYOCERA
11
6/11 19:47
saku) 夜はネマガリ焼きと、ほんとは現地で作る予定だった冷やし中華ネマガリ載せ。

感想

「お昼から雷雨で荒れ模様」と天気予報で盛んに言っていたので
11時位には下山できるように朝5時頃に家を出ました。
前山から大沼池へ歩きたかったのですが車が1台だけなので
バスを利用して戻るかどうするか迷ったのですが、
結局大沼池へピストンすることになりました。
タイムリミットがあるので大沼池の少し先まで登って時間になったので
そこで引き返しました。
道の周りにはまだ雪が残っていますがお花もちらほら咲いていて
癒されました。
関英の豚角煮定食、美味しかったです。でも量が多くて大変でした(^▽^;)。

久しぶりに無双しました。
満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

ネマガリダケは美味ししですよね〜
こちらでも沢山採れました。
現地で食べられなかったのは残念ですが
焼き物と冷やし中華美味しそうです。
2022/6/14 15:20
raichouさん、そちらでも楽しんでいらっしゃるんですね!
山ご飯は天気がよくてこそ!なので今の時期は梅雨空だったり寒かったりで、
ちょっと残念でしたが、時間的に外食できてよかったです。

私もそろそろ安房のトンネルをくぐって飛騨の国に行きたな。
2022/6/14 17:41
raichouさん、コメントありがとうございます。
沢山採れたとの事、うらやましいです。

志賀高原は有料解放日を除けばタケノコ採集は禁止ですから、登山道に出ているモノを何本か摘んだ程度(黙認されます)で舞い上がってしまいました。
山ごはんもおめでとうございます!
2022/6/14 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
前山〜四十八池〜大池沼〜大池沼入口バス停
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら