ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438699
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 ゴールデンウィーク後半は近場がいいね!

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
nekokusa その他1人
GPS
04:33
距離
8.2km
登り
871m
下り
885m

コースタイム

07:30 さわらびの湯
07:49 有間ダム
08:03 白谷沢登山口
08:22 藤懸の滝
08:44 白孔雀の滝
09:05 林道脇の休憩所
09:17 岩茸石
09:37 ゴンジリ峠
09:51 棒ノ嶺山頂 10:30
10:39 ゴンジリ峠
    滝ノ平尾根
12:05 さわらびの湯
天候 晴れ   春霞のヴェールがふんわり掛ってました
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名栗湖の手前のさわらびの湯の駐車場を使用しました。
白谷沢登山口まで1.6kmを歩いてゆきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
白谷沢登山口、滝ノ平尾根登山口に登山ポストありました。
温泉はさわらびの湯はもちろん名栗温泉もすぐそばにありました。
さわらびの湯に売店ありました。
名栗湖入口そばの入間川河川敷で川遊びやBBQが賑わってました。
おはようございます。
さわらびの湯駐車場です。名栗まんじゅうが有名なんですね!帰りに買って帰りまーす。
2014年05月03日 20:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:22
おはようございます。
さわらびの湯駐車場です。名栗まんじゅうが有名なんですね!帰りに買って帰りまーす。
おお、こんな所にコバトンが!
計画書出してないし、コンパス持ってません。これからは気をつけまーす。
2014年05月03日 21:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 21:00
おお、こんな所にコバトンが!
計画書出してないし、コンパス持ってません。これからは気をつけまーす。
国際興業バスさんの停留所。『ヤマノススメ』のラッピングバスがあるそうですが見た事ありません。痛バス?
2014年05月03日 21:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 21:02
国際興業バスさんの停留所。『ヤマノススメ』のラッピングバスがあるそうですが見た事ありません。痛バス?
駐車場を見るとこんな感じ。広々した場所にさわらびの湯があります。
2014年05月03日 20:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:23
駐車場を見るとこんな感じ。広々した場所にさわらびの湯があります。
きいろのおはなー
2014年05月03日 20:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/3 20:24
きいろのおはなー
有間ダムに到着。右は通行止めなので左折する車が頻繁に通ります。
2014年05月03日 20:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/3 20:25
有間ダムに到着。右は通行止めなので左折する車が頻繁に通ります。
おお、綺麗だー。蕨山は右方向ですかね?
2014年05月03日 20:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
5/3 20:26
おお、綺麗だー。蕨山は右方向ですかね?
白谷沢登山口。さー行きますよぉー。
2014年05月03日 20:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:27
白谷沢登山口。さー行きますよぉー。
つつじのお出迎え、ピンクが鮮やか。
2014年05月03日 20:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 20:28
つつじのお出迎え、ピンクが鮮やか。
棒ノ嶺途中に岩茸石ってあるのね。不十分な下調べですみません。地図片手にぼちぼちいきます。
2014年05月03日 20:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/3 20:29
棒ノ嶺途中に岩茸石ってあるのね。不十分な下調べですみません。地図片手にぼちぼちいきます。
林の中に朝日が差し込む明るい道です。緑が若々しくて目に優しいー。
2014年05月03日 20:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:30
林の中に朝日が差し込む明るい道です。緑が若々しくて目に優しいー。
滝、たき、きたー。藤懸の滝です。ここから沢歩きですが水量多く飛び石徒渉がわくわくでした。
2014年05月03日 20:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:30
滝、たき、きたー。藤懸の滝です。ここから沢歩きですが水量多く飛び石徒渉がわくわくでした。
切り立った岩の壁の隙間を歩いたりします。
2014年05月03日 20:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 20:32
切り立った岩の壁の隙間を歩いたりします。
滝〜。じゃんじゃん落ちていきます。
2014年05月03日 20:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:33
滝〜。じゃんじゃん落ちていきます。
白孔雀の滝、なんておしゃれなネーミング。
2014年05月03日 20:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:36
白孔雀の滝、なんておしゃれなネーミング。
滝を上からのぞくとこんな感じ。下は見えないので恐怖感5割増しww
2014年05月03日 20:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/3 20:33
滝を上からのぞくとこんな感じ。下は見えないので恐怖感5割増しww
少しだけ残雪。
2014年05月03日 20:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 20:36
少しだけ残雪。
しろいおはなー
2014年05月03日 20:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 20:37
しろいおはなー
木の階段。これが続くと忌の怪談……疲れる〜
2014年05月03日 20:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/3 20:38
木の階段。これが続くと忌の怪談……疲れる〜
ここにも残雪。急坂を登るのね。
2014年05月03日 20:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/3 20:39
ここにも残雪。急坂を登るのね。
岩茸石到着。左は滝ノ平尾根ノ下り、右はゴンジリ峠。右にいきます。
2014年05月03日 20:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 20:39
岩茸石到着。左は滝ノ平尾根ノ下り、右はゴンジリ峠。右にいきます。
ゴンジリ峠。東京側からも合流します。右に進んで棒ノ嶺を目指します。
2014年05月03日 20:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:41
ゴンジリ峠。東京側からも合流します。右に進んで棒ノ嶺を目指します。
途中ちょっとだけ山波が見えます。
2014年05月03日 20:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/3 20:41
途中ちょっとだけ山波が見えます。
倒れ桜。来年はお花が咲くのでしょうか?
で直ぐに頂上ですね!
2014年05月03日 20:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 20:42
倒れ桜。来年はお花が咲くのでしょうか?
で直ぐに頂上ですね!
はー登ったぁー。きっもち良い〜。開けている方は北東なので顔振峠が見えるみたいです。どこだか分りませんw
2014年05月03日 20:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/3 20:43
はー登ったぁー。きっもち良い〜。開けている方は北東なので顔振峠が見えるみたいです。どこだか分りませんw
はい、山名板。969m。クロックと覚えましょう。
このベンチで30分位お休みしました。
めんたい昆布オニギリ美味しかったです。
さーて下山します。
2014年05月03日 20:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
13
5/3 20:44
はい、山名板。969m。クロックと覚えましょう。
このベンチで30分位お休みしました。
めんたい昆布オニギリ美味しかったです。
さーて下山します。
途中の開けたところで棒ノ嶺山頂が見えました。
子供がヤッホーって叫んでました。よく聞こえますよー。
2014年05月03日 20:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 20:50
途中の開けたところで棒ノ嶺山頂が見えました。
子供がヤッホーって叫んでました。よく聞こえますよー。
更に下りると名栗湖みえました。濃い緑色できれいです。
2014年05月03日 20:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/3 20:51
更に下りると名栗湖みえました。濃い緑色できれいです。
こんな棒ノ嶺ハイキングコースの看板ありました。この側に私有地の展望所みたいなのありましてラジコンのグライダー飛ばしてました。
2014年05月03日 20:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:59
こんな棒ノ嶺ハイキングコースの看板ありました。この側に私有地の展望所みたいなのありましてラジコンのグライダー飛ばしてました。
こんな大振りな機体をいとも簡単に操ってました。すごいなりー。
2014年05月03日 20:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:52
こんな大振りな機体をいとも簡単に操ってました。すごいなりー。
林道に出ました。こんな階段とロープの坂をくだってきました。
2014年05月03日 20:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 20:53
林道に出ました。こんな階段とロープの坂をくだってきました。
木の根階段延々と続きます。これが意外と疲れるんですよねぇ。ふぅ。
2014年05月03日 20:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 20:54
木の根階段延々と続きます。これが意外と疲れるんですよねぇ。ふぅ。
あと0.6kmになりました。
2014年05月03日 20:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 20:54
あと0.6kmになりました。
滝ノ平登山口。ポストありました。
2014年05月03日 20:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 20:55
滝ノ平登山口。ポストありました。
あっ、シャガだ。(ちょっと覚えた)
2014年05月03日 20:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
9
5/3 20:56
あっ、シャガだ。(ちょっと覚えた)
原っぱを通ります。道案内も立ってました。
2014年05月03日 20:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 20:57
原っぱを通ります。道案内も立ってました。
駐車場下の坂道を歩いてましたら脇にお花を沢山つけた木がありました。ふわっとした色合いでした。
お疲れさまでしたー。
2014年05月03日 20:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
5/3 20:57
駐車場下の坂道を歩いてましたら脇にお花を沢山つけた木がありました。ふわっとした色合いでした。
お疲れさまでしたー。

感想

今日からゴールデンウィーク後半突入です。
どこへ行っても人と車で溢れていそうなので≪安近短≫でストレス回避で行きましょう。
朝5時40分に家を出てメインストリートを走行するけどそれでも車は多かった。
どちらかというとトラックが目立ったかな。
それでも2時間足らずでさわらびの湯に到着。
すでに近場は埋まっていてがらがらの第3駐車場に停めた。
  (実は有間ダムまで車で上がってしまい戻りましたw)

それでは準備してスタート。
ダムを経由して白谷沢登山口まで1.6km舗装路歩きですが、
下から頻繁に車が来るので轢かれないように注意です。
登山道は沢に沿って登るので爽やかな音に癒されます。
途中何度も徒渉しますが水量が多く水没しないようルートを確認しながら行きます。
そのうち急な岩場になったり滝が現れたりと変化に富んで面白コースでした。
ファミリー、グループ、老若男女を問わず人気がありますね〜。

林道と交差する広場で一休みして更に急坂を行きます。
大きな岩岳石に到着。分岐です。右に登っていきます。
えっちらおっちら登ってゴンジリ峠(権次入峠)到着。
地図上で埼玉県と東京都の境ですが、沢山の人が両方からきます。
そのまま右に棒ノ嶺へとまだまだ歩きます。
稜線が一部植生保護の為進入禁止でした。
人の足の多さの為か道いっぱいの木の根階段にはびっくりでした。

ゼーゼーしながら登りきるとスカッと広がる眺望の山頂。
ウワーウワーと小声で言っちゃう位気持ちよかったです。
山頂の桜の下のベンチでオニギリ食べたり30分近くのんびりしました。
目の前の飯能、秩父の山々。武甲山、大持山、顔振峠とか見えました。
遠くは榛名や赤城、日光まで見えるらしいですが今日は春霞で見えませんでした。

人の流れは頻繁で山頂休憩で大賑わいの中下山開始。
来た道を沢山の人とすれ違いながら下って行く。
ゴンジリ峠は相変わらず人が行きかっている。
岩茸石までどんどん下がる。結構膝にきはじめた。
分岐を滝ノ平尾根方面に進むとめっきり人がいなくなった。
途中棒ノ嶺山頂が見える場所があって結構下って来たのが判る。
子供のヤッホー声が良く聞こえた。
ヘリが2機飛んできて旋回してから去って行った。
下るにつれ蒸し暑くなって喉が渇くよー。

やっと着いた駐車場は満車で路駐もいました。
1時間30分で下りて来たのだけど疲れが半端ないのは暑さのせいかしら?
コーラが飲みたい、アイスが食べたい!と意見が一致したので
コンビニまで我慢してコーラとアイスをゲット。
思ったとおり超おいしかったぁー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

GWやはり・・・
山登りしてましたね、やっぱりあのお天気では山に行かないのはおかしいですから・・・
お花も咲き始めて綺麗ですね。
湖の写真きれいです。
2014/5/5 10:17
Re: GWやはり・・・
お天気良かったので日焼け止めバッチリ塗りまくって登ってきましたよぉ↗
お花も綺麗でしたし、沢はひんやりして気持ち良かったです
有間ダム湖は綺麗な所でライダー達もいて大変賑わってました。
jimnysj30さんも、お山に行った口ですね レコ見に行きますね〜
2014/5/5 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら