ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4389959
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高津川・菊田川を辿る 勝田台〜田喜野井〜芝園〜稲毛

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:53
距離
34.3km
登り
42m
下り
49m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
2:09
合計
8:52
距離 34.3km 登り 43m 下り 60m
6:56
20
勝田台駅
7:16
54
高津川出合
8:10
8:44
56
ジロー珈琲 八千代台店
9:40
9:41
17
実花小学校
9:58
10:05
15
二宮神社
10:20
10:21
7
おはんが池
10:28
10:37
16
田喜野井公園
10:53
22
はやぶさ 公園
11:15
11:25
11
菊田神社・水鳥公園
11:36
11:47
27
鷺沼城址公園
12:14
12:16
17
12:33
12:49
33
海浜公園
13:22
13:31
2
Gブロック芝生広場
13:33
13:34
15
13:49
14:05
12
見浜園
14:17
14:23
18
A ブロック芝生広場
14:41
14:42
18
手づくり公園まさご
15:00
15:04
24
千葉西警察交差点
15:28
15:29
19
小中台南小学校
15:48
稲毛駅
ヤマレコアプリでログを取りました。いつもジオグラフィカと両方でログを取ってますが、今回はジオグラフィカのログが壊れてた・・
天候 曇り 時々晴れ 一時豪雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ENTRY:京成勝田台
EXIT:JR稲毛
日曜朝6時台から混んでました
コース状況/
危険箇所等
街歩きです。登山でいう危険個所はございません。

・勝田台駅〜実花小学校(高津川沿線)
296号で花見川を渡った後、花見川に沿って南下しますが、道幅が狭く歩道がありません。特に京成線をくぐる個所が狭く鬼門でした。以降は住宅街の細い路地を除いて主要道路には歩道が付いていますので安全でした。

・実花小学校〜田喜野井公園
細い路地が多いです。田喜野井稲荷神社辺りは旧道で入り組んでいるので、地図の頻繁な確認が必要でした。

・田喜野井公園〜菊田神社・水鳥公園
住宅街を越えはやぶさ公園を過ぎたところから、帯状に空き地となっている明らかに川(暗渠)と思われる上を行きます。砂利敷きになっており歩行専用です。菊田公園手前で総武線をくぐりますが、狭いうえに通行量が多く、特に自転車にはすれ違い要注意でした。

・菊田神社・水鳥公園〜鷺沼城址公園
京成線を越える箇所(千葉線:くぐる、本線:わたる)は道幅狭く歩道がありません。車の通行量も多いので注意です。城址公園下は菊田ハミングロードと名のついた涼しい遊歩道となっていました。御堀に相当するのかも。城址公園はお城だけあって傾斜が結構ありました(登る)。

・鷺沼城址公園〜海浜公園
海までひたすら通りを真っすぐ進みます。左岸の遊歩道を歩きましたが、香澄交差点手前でぶっつり途切れてました。遊歩道が道路沿いの歩道と通じている箇所まで100mくらい戻る必要がありました。面倒がってよじ登ってしまいました(遊歩道と道路歩道に段差がある)が止めるべきでした。

・海浜公園〜メッセ大橋
海岸沿いを歩けます。途中から草地が出てくるので横切って海まで行くと砂浜でした。習志野側から来るとわかりにくいですが、結構人が遊んでました。幕張側から来るようです。浜田川まで行かずに100mほど手前の野球練習広場で曲がります。

・メッセ大橋〜稲毛駅
県立幕張海浜公園は規模のわりにトイレが少ないです。適当に歩けばあるだろうと思ってましたが見つかりませんでした。案内も色が褪せているのでスマフォ等で調べるしかないです。
高速道路沿いには遊歩道が付いてます。歩きやすい雰囲気の良い遊歩道でしたが、雨天時には水溜りがネックでした。大きなものは大周りに回避しないといけないです。
千葉西警察入口交差点は通路変更のため、警察署側から検見川側へは横断歩道が廃止になってました。一回で済む横断をコの字に3回渡らないといけない事になります。これはいかがなものかと思います。
その他周辺情報 ジロー珈琲 八千代台店
グラタントーストが売りだそう。けど食べきれそうにないのでパストラミのサンドイッチを頼んだ。美味しかった〜
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12034265/

珈琲ジロー(東京曳舟)
以前行ったことのあるここを思い出したのだが、名前が似ているが無関係のようだ。
https://junkissa.jp/blog-entry-1478.html
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13076021/
天気のはっきりしない週末。今日は勝田台駅から街歩きです
2022年06月12日 06:55撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 6:55
天気のはっきりしない週末。今日は勝田台駅から街歩きです
ほどなく花見川と高津川の合流点。ここから高津川を辿ります
2022年06月12日 07:16撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 7:16
ほどなく花見川と高津川の合流点。ここから高津川を辿ります
紫陽花の季節になりましたね
2022年06月12日 07:20撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 7:20
紫陽花の季節になりましたね
川はこんな感じで住宅街を流れてる
2022年06月12日 07:53撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 7:53
川はこんな感じで住宅街を流れてる
鮮やか、オレンジリリー
2022年06月12日 08:09撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 8:09
鮮やか、オレンジリリー
御カフェーで優雅に朝食をとる
2022年06月12日 08:27撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/12 8:27
御カフェーで優雅に朝食をとる
食事前少し雨がパラついたが、回復してきた
2022年06月12日 08:58撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 8:58
食事前少し雨がパラついたが、回復してきた
キンシバイ(金糸梅)?黄色が可愛らしい
2022年06月12日 09:18撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 9:18
キンシバイ(金糸梅)?黄色が可愛らしい
朝顔も負けじときれい
2022年06月12日 09:20撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 9:20
朝顔も負けじときれい
この広場の奥で高津川の開渠が最期なのだが、ちょうど町内清掃の方が居て近づけなかった
2022年06月12日 09:35撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 9:35
この広場の奥で高津川の開渠が最期なのだが、ちょうど町内清掃の方が居て近づけなかった
暗渠になった後は住宅の裏手を流れていく
2022年06月12日 09:36撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 9:36
暗渠になった後は住宅の裏手を流れていく
帯状の草地が途切れる交差点まで来たが、その後は追えなかった。高津川はこれにて終了。純白のユリが迎えてくれた
2022年06月12日 09:43撮影 by  SH-M15, SHARP
8
6/12 9:43
帯状の草地が途切れる交差点まで来たが、その後は追えなかった。高津川はこれにて終了。純白のユリが迎えてくれた
二宮神社。かなり歴史があるようだ
2022年06月12日 10:01撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 10:01
二宮神社。かなり歴史があるようだ
早くも七夕の季節か
2022年06月12日 10:02撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 10:02
早くも七夕の季節か
参道は一旦谷へ下りて再び登ってくる地形になっている
2022年06月12日 10:02撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 10:02
参道は一旦谷へ下りて再び登ってくる地形になっている
凄いな。住んでいるみたいだし
2022年06月12日 10:07撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 10:07
凄いな。住んでいるみたいだし
住宅街に不自然にある「おはんが池」。おはんさんが池に落ちて亡くなった言い伝えの池。ここを起点に田喜野井川を辿ります
2022年06月12日 10:19撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 10:19
住宅街に不自然にある「おはんが池」。おはんさんが池に落ちて亡くなった言い伝えの池。ここを起点に田喜野井川を辿ります
オシベの先の葯が黄色いから、ビヨウヤナギ(未央柳)か。セイヨウキンシバイは赤橙だったか
2022年06月12日 10:22撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 10:22
オシベの先の葯が黄色いから、ビヨウヤナギ(未央柳)か。セイヨウキンシバイは赤橙だったか
おはんが池から帯状の草地がつづく。田喜野井川と思われる
2022年06月12日 10:27撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 10:27
おはんが池から帯状の草地がつづく。田喜野井川と思われる
田喜野井公園。これが有名なチューブスライダーか。途中で詰まったらヤバくないか?
2022年06月12日 10:30撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 10:30
田喜野井公園。これが有名なチューブスライダーか。途中で詰まったらヤバくないか?
丘陵を利用した意外と大人な公園だった
2022年06月12日 10:35撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 10:35
丘陵を利用した意外と大人な公園だった
暗渠は住宅街を行く
2022年06月12日 10:49撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 10:49
暗渠は住宅街を行く
いつしか遊歩道となる。この辺から菊田川と名も変わるようだ。地図上の表示は川でなくただの小道だった
2022年06月12日 10:57撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 10:57
いつしか遊歩道となる。この辺から菊田川と名も変わるようだ。地図上の表示は川でなくただの小道だった
青が鮮やか。今日こういう青いのたくさん見たかったが、ほとんど出逢えなかった
2022年06月12日 11:07撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 11:07
青が鮮やか。今日こういう青いのたくさん見たかったが、ほとんど出逢えなかった
総武線をくぐる。狭いうえに自転車が多いので怖かった
2022年06月12日 11:14撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 11:14
総武線をくぐる。狭いうえに自転車が多いので怖かった
菊田神社。二宮神社の谷筋の小川がここまでつながっているとか?!
2022年06月12日 11:19撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 11:19
菊田神社。二宮神社の谷筋の小川がここまでつながっているとか?!
池奥の取水口。辿ってきた暗渠がここにつながっているのだろうか
2022年06月12日 11:20撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 11:20
池奥の取水口。辿ってきた暗渠がここにつながっているのだろうか
神社の裏手にひっそりとムラサキカタバミ
2022年06月12日 11:23撮影 by  SH-M15, SHARP
8
6/12 11:23
神社の裏手にひっそりとムラサキカタバミ
京成線をくぐる。歩道が無いうえ狭いので注意
2022年06月12日 11:27撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 11:27
京成線をくぐる。歩道が無いうえ狭いので注意
市役所を越えると菊田遊歩道。この下が水脈だという記事もあった。雰囲気の良い遊歩道だった
2022年06月12日 11:32撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 11:32
市役所を越えると菊田遊歩道。この下が水脈だという記事もあった。雰囲気の良い遊歩道だった
で、鷺沼城址公園。今日唯一の山らしい道?を登る
2022年06月12日 11:36撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 11:36
で、鷺沼城址公園。今日唯一の山らしい道?を登る
日が照ってくると色がきれいだ
2022年06月12日 11:43撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 11:43
日が照ってくると色がきれいだ
甘い香りがしてきそう
2022年06月12日 11:45撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 11:45
甘い香りがしてきそう
静かで良い城址公園でした
2022年06月12日 11:46撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 11:46
静かで良い城址公園でした
鷺沼城址公園を越えると、後はひたすら真っすぐ海へ向かう
2022年06月12日 12:04撮影 by  SH-M15, SHARP
4
6/12 12:04
鷺沼城址公園を越えると、後はひたすら真っすぐ海へ向かう
京葉道路を越えると川が並走してきた。地図に表記がないが、これが辿ってきた菊田川。川幅がずいぶんと広くなった
2022年06月12日 12:09撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 12:09
京葉道路を越えると川が並走してきた。地図に表記がないが、これが辿ってきた菊田川。川幅がずいぶんと広くなった
海まで来ました。菊田川(田喜野井川)はこれにて終了
2022年06月12日 12:33撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 12:33
海まで来ました。菊田川(田喜野井川)はこれにて終了
これから向かう幕張方面
2022年06月12日 12:35撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 12:35
これから向かう幕張方面
ここ緑地になっているので、一息休憩していく
2022年06月12日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 12:38
ここ緑地になっているので、一息休憩していく
回復した日差しの中、ひたすら海岸沿いを行く
2022年06月12日 13:00撮影 by  SH-M15, SHARP
8
6/12 13:00
回復した日差しの中、ひたすら海岸沿いを行く
砂浜もあった
2022年06月12日 13:10撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 13:10
砂浜もあった
ここで御キャット様が登場する
2022年06月12日 13:21撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 13:21
ここで御キャット様が登場する
しっぽ、ピーンッ
2022年06月12日 13:21撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 13:21
しっぽ、ピーンッ
ふにゃぁ〜
2022年06月12日 13:21撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/12 13:21
ふにゃぁ〜
浜田川まで行くと行き止まりっぽいので、手前で曲がって陸地へ進むとこんな広場があった。広くて気持ちいい
2022年06月12日 13:24撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 13:24
浜田川まで行くと行き止まりっぽいので、手前で曲がって陸地へ進むとこんな広場があった。広くて気持ちいい
このお花は?
2022年06月12日 13:28撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 13:28
このお花は?
こちらはニワゼキショウだよね。可愛らしい
2022年06月12日 13:31撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 13:31
こちらはニワゼキショウだよね。可愛らしい
天気急転、土砂降りに・・。ネコ大丈夫だろうか・・
2022年06月12日 13:47撮影 by  SH-M15, SHARP
6
6/12 13:47
天気急転、土砂降りに・・。ネコ大丈夫だろうか・・
すでにピークは越えたが、東屋があったので雨宿り
2022年06月12日 14:04撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 14:04
すでにピークは越えたが、東屋があったので雨宿り
幕張海浜公園。芝の上に座って休憩する予定だったが、濡れてて座れない
2022年06月12日 14:21撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 14:21
幕張海浜公園。芝の上に座って休憩する予定だったが、濡れてて座れない
高速道路沿いにつけられた遊歩道。雰囲気はいいのだが雨天時は水溜りがネックだな
2022年06月12日 14:28撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 14:28
高速道路沿いにつけられた遊歩道。雰囲気はいいのだが雨天時は水溜りがネックだな
雨に潤う純白の紫陽花
2022年06月12日 14:36撮影 by  SH-M15, SHARP
7
6/12 14:36
雨に潤う純白の紫陽花
総武線を渡る。今日はたくさん線路をカットしたが、電車に縁がないな
2022年06月12日 15:20撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 15:20
総武線を渡る。今日はたくさん線路をカットしたが、電車に縁がないな
目が覚めるような色味
2022年06月12日 15:26撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/12 15:26
目が覚めるような色味
稲毛駅にゴール。今日は良く歩いた
2022年06月12日 15:48撮影 by  SH-M15, SHARP
5
6/12 15:48
稲毛駅にゴール。今日は良く歩いた
久しぶりに駅前の飲み屋で一杯やる。喉が乾いてたのでビールが美味い
2022年06月12日 16:03撮影 by  SH-M15, SHARP
9
6/12 16:03
久しぶりに駅前の飲み屋で一杯やる。喉が乾いてたのでビールが美味い
撮影機器:

感想

花見川へ大和田付近で合流している高津川。地図上で辿ると源流付近で、今度は辿ってきたのと逆側に田喜野井川が生まれている。途中菊田川と名前が変わるこの川を辿ると地図上では消失してしまうが、延長上に水路があり海まで通じている。途中に池があったり水脈としてつながっている事が推測できる。面白いので歩いてみようと結構以前から計画していた。

歩いてみると川自体は用水路のようで味気なかったが、宅地利用されていない土地が細く連なっていると暗渠に違いないと推測したり、水脈探索のようで楽しめた。天気には恵まれなかったが、見どころの多い充実した散歩だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら