記録ID: 4391248
全員に公開
ハイキング
東海
葦毛湿原から周回 座談山〜船形山〜神石山〜赤岩寺
2022年06月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 857m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:04
距離 14.5km
登り 867m
下り 871m
13:07
304分
スタート地点
18:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自然歩道で整備されていて危険な所はありませんでした。 自然歩道の9月から通行禁止という看板があちこちにあります。 閉鎖されるのでしょうか? |
写真
感想
葦毛湿原から座談山、船形山、神石山と豊橋自然歩道を歩き、分岐から
赤岩自然歩道で赤岩寺まで周回し下山するルートで行ってきました。
今日は午前中用事もあり、天気も良くない予報でしたので山をあきらめて
いましたが晴れてしまい午後から行動することになってしまいました。
今まで周回するルートを歩いてなかったのでいつか赤岩自然歩道を経由して
みたく歩いてみました。暑かったの一言です。
雨上がりで気温も上がり汗だくで歩きました。
ピンクのササユリがあちこちで咲いてるんですね。かなりの数を見ました。
暑くても疲れても花や眺望で癒される、これが山の良さですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日のハイクは暑かったでしょうね。
お疲れさまでした(^^)
わたしも先ほど知ったのですが、豊橋自然歩道の一部が今年の9/1からいくつか通れなくなるようです。
ユーザーさんが日記に載せられていて、それをフォロワーさんが展開されて、わたしも知ったのですが。。。
「豊橋自然歩道」で検索すると、詳細が載っているとのことでしたので、わたしも先ほどチェックしました。
坊ヶ峰、そのうち行こうと思っていましたが、近々行っておかないとピーク踏めなくなっちゃう!と思い、早々に計画を立てた次第デス(*_*)
いつも労いの言葉いただき感謝感謝です。
豊橋自然歩道のメンテナンスされている方たちが高齢で続けられないと
理解しました。
以前、整備やってる人と話しましたが高齢者が多くやっていけれないと
おっしゃってました。結論がでたようですね。
でもこの先、国の方針で70まで働ける社会とか言っているわけで
だったらボランティアでなく仕事として整備係を募集したりして
やったらどうかと思ってます。または地元のボランティアを募るとか。
地元に佐鳴湖公園という所があるのですが公園の遊歩道の整備や草刈りを
ハローワークで募集しています。また、私もボランティアで町内の公園の草刈りに
参加しています。
人がたくさん歩いていれば踏み跡も残り、登山道として有効に使えるのでは
ないかと思います。
行政としては山での行方不明や熱海の土石流など危険性を恐れての考えでしょうが、子供達でも遠足に利用できハイキングの楽しみを味わえるような
方向性を行政は持ってほしいですね。
マジメな話になってごめんなさいです。
いつもkinononさん の登山レコみて今回もがんばってるナぁと
パワーをいただいております。
コメントいただきありがとうございました。!(^^)!
ほんとにその通りですね。
そして…
自分が楽しく山歩きができているのは、整備をしてくださる方々のお陰なんだって、しみじみ感じています😌🙏
マジメなお話、良いではないですか♪
勉強になります(^^)ありがとうございます🤗
そして、励みになるコメントもくださって、とっても嬉しいです^_^
静岡県のお山も少しずつ挑戦していきたいので、これからもレコを参考にさせてくださいね、よろしくお願いします(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する