ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4391977
全員に公開
ハイキング
東海

乳岩峡〜明神山

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
kishibe その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
12.8km
登り
1,252m
下り
1,263m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:34
合計
8:35
7:19
7:19
16
7:35
7:35
7
7:42
7:50
15
8:05
8:19
71
9:30
9:31
39
10:10
10:11
9
10:20
10:25
24
11:09
12:08
21
12:47
12:48
6
12:54
12:55
39
13:34
13:37
63
14:40
14:40
17
14:57
14:58
26
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小滝橋の駐車場(無料の乳岩峡臨時駐車場)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているおかげで歩きやすく危険に感じる場所はありませんでした。
鎖場やはしごは安心。それよりも木の根上がりで滑らない&つまづきには要注意。
橋より下流
橋より上流
登山口に到着
すぐにこの秘境感
1
すぐにこの秘境感
わくわく
とても綺麗
趣のある入仙橋
後にヒル情報を教えてくださった地元の消防士の方々
パトロールお疲れさまです
1
後にヒル情報を教えてくださった地元の消防士の方々
パトロールお疲れさまです
ムササビが飛んできて慌てて木に登っていった
ムササビが飛んできて慌てて木に登っていった
乳岩内へ
ゴロンと落ちてきそう
1
乳岩内へ
ゴロンと落ちてきそう
わくわく
通天門から見えるのは明神山か
3
通天門から見えるのは明神山か
座ってるネコ
鬼岩は大きすぎて撮りきれない
1
鬼岩は大きすぎて撮りきれない
クライマーを観察
クライマーを観察
くぐったり
ここで気合いを入れる
ここで気合いを入れる
鎖場その1
鎖場その2
馬の背のはしご
ようやく眺望が!
2
ようやく眺望が!
一番のビューポイント!
3
一番のビューポイント!
南アルプス方面
こっちも綺麗!
2
南アルプス方面
こっちも綺麗!
山頂に到着
展望台からは木々に遮られ東側の景色を楽しむ
1
山頂に到着
展望台からは木々に遮られ東側の景色を楽しむ
富士山見られず残念
1
富士山見られず残念
滑る根上がりに注意
滑る根上がりに注意
そろりそろり
胸突八丁は下りもしんどい
胸突八丁は下りもしんどい
何度か滑った
ひと休み
ドボンしたい

感想

愛知県東部は奥三河の渓谷、乳岩峡散策からの明神山へ。
初の奥三河方面。雨上がりで湿度高め。
シューズにジョニーを必要以上に吹き付け、ヒルに怯えながらのスタート。
乳岩峡登山口から進むと足下は一枚岩のような岩盤。そしてとてもきれいな渓流という非日常な景観にすぐさまテンションが上がる。
そして乳岩巡りへ進むとムササビ(?)のお出迎え。始めて見たけど身体が大きくてびっくり。
乳岩!でかい!秘境感を存分に楽しみ明神山へ向かいます。
しばらく登りが続く樹林帯は蒸し暑く予想以上の発汗。かなり体力を消耗したので涼しい沢沿いで一休み。
すると鬼岩!でかい!クライマーをしばし観察。圧倒される。
胸突八丁(6合目まで胸突八丁では…)〜鎖場を過ぎ馬の背に這いずり出たところでようやく景色が広がる。爽快!
山頂はもう目の前だ。
しかし山頂直下も急登で最後までしっかりと登らされる。
到着した山頂の展望台からは雲が厚く遠望はきかなかったけれども良い眺めで大満足。
富士山見たかった。
下山は栃木沢ルート〜鬼岩乗越にしようとするが、びびりな私はヒル出没リサーチを開始。
その方面から歩いてくるベテランハイカーさんに聞くとと「そっちは歩いていないけど、いるだろうねぇ」との有力な情報を得る。
さらに今から下ろうとするパトロール中の消防士さんにも聞くと「います!(即答&断言&吸血被害済み)」という決定的な出没情報によりピストン下山を決断。
鬼岩乗越に下るとヒルチェックをしている学生さん。「ヒルいましたよー」と。
皆さん平気なのかな。
ヒル嫌いの方は栃木沢ルートを避けたほうがよろしいかもしれません。
おかげさまでこの日一番恐れていたヒルには出会うことなく楽しく下山。
今回のルートではほぼ樹林帯を歩くので景色は望めませんが、乳岩の絶景や鬼岩に美しい沢、はしごや鎖場〜馬の背と飽きない道が続くので山の魅力がギュッとコンパクトに詰まっていてとても楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

kishibeさん、初めまして。
三ツ瀬明神も以前よりずいぶんヒルが出るようになったようです。献血せず何よりでした。
ちなみに乳岩の通天門から見えるのは南尾根のピークの一つで、明神山頂ではありません。
2022/6/13 23:34
dokugo-jiheiさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
通天門からのピークは明神山ではないのですね。教えてくださりありがとうございました!
スッキリしました。
この時期になるとヒルは仕方ないと思いますがどうしても苦手で…。出会わず幸いです。
2022/6/14 9:41
猫の肖像シルエットのインスピレーション、勝手にいただきました。探しちゃいましたぁ(^_^)。
2022/6/28 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら