記録ID: 4392381
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
北鎌倉から稲村ケ崎(極楽寺からの裏山は通行止め)
2022年06月12日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 236m
- 下り
- 243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:19
距離 8.7km
登り 238m
下り 262m
稲村ケ崎の手前、山道から住宅街に出た先で道に迷った。車道を稲村ケ崎方面へ歩いて復帰したが、どこで道をたがえてしまったか不明。リベンジしようと思うが、その手前の山道が通行止めの為、暫くはリベンジ出来なさそう。
天候 | 曇り少し晴れ、途中一時雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で、登山道はドロドロになっていた。極楽寺からの裏山の道は、途中土砂崩れ有り。出口で通行止めの看板を見つけた。入り口付近で迷ってしまい、入り口の通行止めの看板を見逃したと思われる。 |
写真
撮影機器:
感想
アジサイを目的に北鎌倉から稲村ケ崎迄歩いた。
アジサイは「円覚寺」「東慶寺」「浄智寺」源氏山の「葛原岡神社」「稲村ケ崎」に有りそう。(ネット調査)「東慶寺」のアジサイは、思った以上に素敵だったが、残念ながら境内撮影禁止の為、写真は無し。大仏ハイキングコースは、昨日の雨で足元が悪かった。大仏ハイキングコースには、途中に樹ガーデンというカフェテラスが有り、今回そこに寄る計画にはしていなかったが、同行者のたっての希望で樹ガーデンで昼食を取った。途中、そこを目指しているのかなと思われるカップルを追い越したが、お二人とも山を歩く格好では無かった。特に女性はスカートに普通のペタンコの靴。ドロドロの道に難儀しておられた。我々が樹ガーデンを出発する迄には来られなかったので、諦めて引き返されたのかもしれない。登山道が乾いている時にリベンジしてください。稲村ケ崎に近づくにつれて、真っ黒な雨雲が湧いてきて、稲村ケ崎の東屋で休憩中に物凄い雷雨となった。予報では30分位で回復しそうだったので、回復を待って、帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する