ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439271
全員に公開
ハイキング
丹沢

道志の菰釣山_GW渋滞のさなかに辿りついた山。

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
729m
下り
718m

コースタイム

11:15道の駅どうし - 12:20登山口 - 12:50避難小屋 - 13:10菰釣山13:55 -
14:05避難小屋 - 15:45道の駅どうし
 
天候 晴れ ときどき 曇り
 
20℃ ~ 26℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道志みち( 国道413号)で道の駅どうしに至る。
駐車場は100台程度とのことです。
ただし、奥の駐車場は17時に閉めると案内が出ているので要注意。

 
コース状況/
危険箇所等
道の駅どうしを出発すると林道が長いです。(CTでは85分)
キャンプ場、沢、新緑があり変化があるので退屈しませんが・・・。
登山道は沢沿いを入っていきます。ちょっと分かり難いかもしれません。リボンが多いので見逃さないようにしてください。踏み跡はしっかりしています。
尾根は東海自然歩道ですので整備されていて分かりやすいです。
 
 
鳥ノ胸山。
御正体山。
道の駅「どうし」を出発。
1
御正体山。
道の駅「どうし」を出発。
すいせんがまだまだ咲いてます。
3
すいせんがまだまだ咲いてます。
道志の森キャンプ場です。
道志の森キャンプ場です。
きれいな沢水です。横浜の水源なんです。
3
きれいな沢水です。横浜の水源なんです。
「清流は人も魚も気持ちよか〜 横浜市水道局」 よか〜って・・・。横浜ではあまり使わない方言なんですよね。
2
「清流は人も魚も気持ちよか〜 横浜市水道局」 よか〜って・・・。横浜ではあまり使わない方言なんですよね。
林野庁認定 水源の森百選 道志水源林
 
1
林野庁認定 水源の森百選 道志水源林
 
山側に踏み跡がありますが、ここではありません。
 
1
山側に踏み跡がありますが、ここではありません。
 
もうちょっと、林道を進んでください。
 
もうちょっと、林道を進んでください。
 
「平成26年5月11日(日) 第6回道志村トレイルレース開催いたします。ご協力をお願いします。 道志村観光協会」
この案内が登山口にありました。
登山口は小さい沢沿いから入って行きます。道標はありません。リボンが三つ四つ付いてます。
 
「平成26年5月11日(日) 第6回道志村トレイルレース開催いたします。ご協力をお願いします。 道志村観光協会」
この案内が登山口にありました。
登山口は小さい沢沿いから入って行きます。道標はありません。リボンが三つ四つ付いてます。
 
こんな沢です。
菰釣山が見えてきました。
2
菰釣山が見えてきました。
「雪が残ってますね」って挨拶を交わします。
 
4
「雪が残ってますね」って挨拶を交わします。
 
尾根筋が見えてきました。
1
尾根筋が見えてきました。
城ヶ尾山と大界木山。その右奥に見えるのが畦ヶ丸(じゃないかな・・)
城ヶ尾山と大界木山。その右奥に見えるのが畦ヶ丸(じゃないかな・・)
避難小屋をサクっと素通り。
1
避難小屋をサクっと素通り。
山頂までの登りです。
山頂までの登りです。
トレランの人がバランスよく下りて行きます。
 
3
トレランの人がバランスよく下りて行きます。
 
山頂です。
ちょっとモヤっているけど富士山がどーんです。
2
ちょっとモヤっているけど富士山がどーんです。
山頂で発見した新緑。
山頂で発見した新緑。
この山頂でのんびりとランチしました。
ありがとうです。 
3
この山頂でのんびりとランチしました。
ありがとうです。 
ブナはまだ新緑になっていません。
(残念)
1
ブナはまだ新緑になっていません。
(残念)
避難小屋です。この時間はだれもいませんでした。今日、明日は天気がいいので多分、泊まるひとがいるかもしれません。
4
避難小屋です。この時間はだれもいませんでした。今日、明日は天気がいいので多分、泊まるひとがいるかもしれません。
尾根から谷すじに下ります。
尾根から谷すじに下ります。
ひたすら林道を歩きます。
ひたすら林道を歩きます。
キャンプ場に戻ってきました。さらににぎわいが増してます。
2
キャンプ場に戻ってきました。さらににぎわいが増してます。
さすがに道志も桜が終わっているんだけど、この桜は頑張っていました。
1
さすがに道志も桜が終わっているんだけど、この桜は頑張っていました。
道の駅どうしに到着。
3
道の駅どうしに到着。

感想

ひょんなことから菰釣山(こもつりしやま)に行くことなりました。

もともとは沼津アルプスに行く予定で車を出したのですが、東名に向かう途中でラジオから秦野中井だかなんだかが渋滞で通過に120分かかるって言っていたんだけど、実際「横浜町田」のインターに入るところですでに動かない状態だったんです。だもんで、そのまま入らずに直進して「さぁ、どうしよう・・・」って。「う〜ん。とりあえず、表丹沢方面にするか。」っということで16号線から246号線に入ったんだけど、これがまた渋滞。「それじゃ、陣場に・・・」裏裏で16号にもどったら、そこそこ順調。やれやれって思ったんだけど、橋本から町田街道に入ったら・・・まいったな。またノロノロ。多分これは中央高速への渋滞なんだろうね。 
 ----中略---- 
宮ヶ瀬から道志みちに出たらいつもよりは多いものの順調。このあたりから菰釣山ってことになりました。二転三転したものの落ち着くところに落ち着いたって感じです。
読みが浅かったんだけど、4連休の初日なんで勿論混むよね。反省です。
そもそもGWに沼津アルプスへは一昨年、去年と行ってるんだけど、電車利用でした。単独行ってこともあったこともありますが、渋滞を嫌ったこともありますね。ヤレヤレです。

取りあえず、同行のKも「どうしの山っていいよね」って言ってるし、私もブナと甲相尾根と山中湖と富士山と穏やかな菰釣山に会えて満足。結果オーライでした。(ブナはまだ新緑でなかったのがちょっと残念)

でもですね。あの冬のあの山の凛とした表情とは随分違うんだなってつくづく感じました。
これって、この山に限ったことではないんだろうけどね・・・・。 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

渋滞
TODAYさん、こんにちは。

高速の乗り口からの渋滞。機転が利きますね!
渋滞しそうな時は、他の選択肢を考えて置いた方がいいですね!

新緑は良いです。清々しく、気持ちがいい!!
新緑は、目にも嬉しい〜
2014/5/5 14:44
Re: 渋滞
Naf さん。 こんばんはです。
渋滞・・・。すごかったですね。
みなさん、この季節に誘われてどこかに行きたくなっちゃうんですね。
(ひとのこと言えません。 テヘッ (^o^)丿)
そうそう、赤城のテレビ見させてました。
なんか、楽しそう。
 
2014/5/5 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら