ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4393867
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

切込湖・刈込湖、梅雨の晴れ間に

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
16.8km
登り
627m
下り
631m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:44
合計
5:57
8:13
57
9:10
9:10
23
9:33
9:33
54
10:27
10:27
8
10:35
10:35
9
10:44
11:18
24
11:42
11:42
20
12:02
12:04
4
12:12
12:12
14
12:26
12:26
17
12:43
12:43
11
12:54
12:57
28
13:25
13:27
3
13:30
13:33
37
刈込湖で昼食休憩を取りました。
天候 曇り時々晴れ。気温は10℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光徳駐車場に駐車しました。
無料、トイレあり。
登山口ナビによると100台駐車可能。
平日08:00ごろで12台ほど駐車していました。

栃木県からは国道120号線のいろは坂を通り、トンネルの次の丁字路を左折します。戦場ヶ原の三本松園地を過ぎたら次の丁字路を右折し、道なりに進むと右手に駐車場があります。日光アストリアホテルのすぐそばです。
コース状況/
危険箇所等
【光徳駐車場〜切込湖・刈込湖】
道は分かりやすいです。山王峠までは緩やかな上りです。

【切込湖・刈込湖〜湯ノ湖】
道は明瞭で分かりやすいです。大きな起伏もありません。
湖の近くは階段があります。

【湯ノ湖〜光徳駐車場】
戦場ヶ原は木道が整備されています。迂回路は木道ではありませんが、石も木の根もなく歩きやすいです。国道120号から光徳牧場への道は逆川の左側にあります。
光徳駐車場から出発します。
2022年06月13日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 8:08
光徳駐車場から出発します。
駐車場の一角で大きなカメラを構えた人たちがいました。バードウォッチングでしょうか。
2022年06月13日 08:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 8:09
駐車場の一角で大きなカメラを構えた人たちがいました。バードウォッチングでしょうか。
ここから登山道です。最初は通り過ぎてしまいました。
2022年06月13日 08:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 8:22
ここから登山道です。最初は通り過ぎてしまいました。
山王峠に着きました。思っていたよりは長かったです。
2022年06月13日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 9:04
山王峠に着きました。思っていたよりは長かったです。
涸沼への下り坂。階段に丸い石があって少々歩きづらい。
2022年06月13日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 9:14
涸沼への下り坂。階段に丸い石があって少々歩きづらい。
涸沼は人影もなく静かな所。青空だったら映える景色です。
2022年06月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 9:34
涸沼は人影もなく静かな所。青空だったら映える景色です。
なだらかで歩きやすく、登山と言うよりは森の散策です。
2022年06月13日 09:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 9:43
なだらかで歩きやすく、登山と言うよりは森の散策です。
切込湖が見えました。さっき下に道らしきものが見えたのですが、降りる道がよく分かりません。
2022年06月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 9:52
切込湖が見えました。さっき下に道らしきものが見えたのですが、降りる道がよく分かりません。
付近をウロウロして下まで来ましたけど、道が見当たりませんでした。引き返す前に写真を撮ります。
2022年06月13日 10:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/13 10:00
付近をウロウロして下まで来ましたけど、道が見当たりませんでした。引き返す前に写真を撮ります。
こちらは登山道がある南側。水面に映った木々が綺麗です。
2022年06月13日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
2
6/13 10:19
こちらは登山道がある南側。水面に映った木々が綺麗です。
登山道に戻り違うところを少し下りて、先ほどいた場所を撮影。いたのは右側の水辺です。
2022年06月13日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
2
6/13 10:23
登山道に戻り違うところを少し下りて、先ほどいた場所を撮影。いたのは右側の水辺です。
上から見下ろすと湖が緑色に見えます。
2022年06月13日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 10:26
上から見下ろすと湖が緑色に見えます。
切込湖と刈込湖の連結部です。このところ雨が多かったので推量も多いです。
2022年06月13日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 10:30
切込湖と刈込湖の連結部です。このところ雨が多かったので推量も多いです。
刈込湖の西岸あたり。ここから下に降りた後があるので、注意して行ってみます。
2022年06月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 10:39
刈込湖の西岸あたり。ここから下に降りた後があるので、注意して行ってみます。
見覚えがある場所に出ました。冬に来たところです。数か月ぶり。
2022年06月13日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 10:40
見覚えがある場所に出ました。冬に来たところです。数か月ぶり。
多少風がふいていますが幸運にも青空が見えてきました。青と緑が綺麗です。
2022年06月13日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
2
6/13 10:40
多少風がふいていますが幸運にも青空が見えてきました。青と緑が綺麗です。
静かで素晴らしい景色。今日に来て本当に良かったです。
2022年06月13日 10:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/13 10:43
静かで素晴らしい景色。今日に来て本当に良かったです。
自分も景色の中に入ってみました。
2022年06月13日 10:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/13 10:51
自分も景色の中に入ってみました。
底が見える川を渡って案内板のところです。冬にも見た気がします。
2022年06月13日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 10:54
底が見える川を渡って案内板のところです。冬にも見た気がします。
こちらも良い景色です。奥に小さく見えるのは右が山王帽子山で、左が太郎山かな。
2022年06月13日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
1
6/13 10:54
こちらも良い景色です。奥に小さく見えるのは右が山王帽子山で、左が太郎山かな。
良い景色だったので何枚も撮ってしまいました。晴れて良かった。
2022年06月13日 11:14撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/13 11:14
良い景色だったので何枚も撮ってしまいました。晴れて良かった。
登山道がある南側は水面が緑色に光っています。
2022年06月13日 11:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/13 11:13
登山道がある南側は水面が緑色に光っています。
もう少し水があったら渡れませんでした。
2022年06月13日 11:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 11:18
もう少し水があったら渡れませんでした。
ここからは道が広くなって起伏も小さいです。
2022年06月13日 11:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 11:31
ここからは道が広くなって起伏も小さいです。
小峠まで来ました。後は湯元まで下るだけです。
2022年06月13日 11:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 11:42
小峠まで来ました。後は湯元まで下るだけです。
国道が見えました。車が数台止めてあったので、ここから湖に行く人もいるようです。
2022年06月13日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 12:00
国道が見えました。車が数台止めてあったので、ここから湖に行く人もいるようです。
日光湯元ビジターセンターのトイレを借りました。
2022年06月13日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 12:15
日光湯元ビジターセンターのトイレを借りました。
湯ノ湖です。釣り人が結構います。
2022年06月13日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
6/13 12:20
湯ノ湖です。釣り人が結構います。
遊歩道を歩き兎島の分岐まで来ました。前回来たときは行かなかったので、今度は行ってみます。
2022年06月13日 12:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 12:31
遊歩道を歩き兎島の分岐まで来ました。前回来たときは行かなかったので、今度は行ってみます。
対岸にレストハウスが見えました。なかなか見られない景色です。
2022年06月13日 12:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 12:33
対岸にレストハウスが見えました。なかなか見られない景色です。
こういう場所でゆったりした椅子に座って昼寝をしてみたい。
2022年06月13日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
2
6/13 12:42
こういう場所でゆったりした椅子に座って昼寝をしてみたい。
湯滝です。相変わらず凄い轟音と水飛沫です。
2022年06月13日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 13:00
湯滝です。相変わらず凄い轟音と水飛沫です。
戦場ヶ原を目指します。
2022年06月13日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 13:04
戦場ヶ原を目指します。
迂回路との分岐です。この少し東の道は工事中で10月まで通れません。
2022年06月13日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 13:13
迂回路との分岐です。この少し東の道は工事中で10月まで通れません。
泉門池の分岐に遠足中の子供たちがいました。賑やかです。
2022年06月13日 13:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/13 13:25
泉門池の分岐に遠足中の子供たちがいました。賑やかです。
ここが工事中の道の南端です。
2022年06月13日 13:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 13:32
ここが工事中の道の南端です。
目の前に男体山が見えました。いつも見ている姿とは少し形が違いますが、男体山はやはり迫力があります。
2022年06月13日 13:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/13 13:36
目の前に男体山が見えました。いつも見ている姿とは少し形が違いますが、男体山はやはり迫力があります。
しばらく男体山を右手に歩きます。広々していて気持ちが良い。
2022年06月13日 13:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/13 13:37
しばらく男体山を右手に歩きます。広々していて気持ちが良い。
国道を横切り、写真奥の門を通って逆川の左側を進みます。
2022年06月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 13:48
国道を横切り、写真奥の門を通って逆川の左側を進みます。
光徳牧場の突き当りを右へ。駐車場まであとわずか。
2022年06月13日 14:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/13 14:06
光徳牧場の突き当りを右へ。駐車場まであとわずか。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2022年06月13日 14:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/13 14:10
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
薄手のパーカー 半袖Tシャツ パンツ グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(2.0L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 虫よけスプレー
備考 飲料は900mLほど消費した。

感想

切込湖・刈込湖ハイキングコースを歩きました。読み方は「きりこみこ・かりこみこ」です。今年の冬に歩いた時に緑の綺麗な景色も見てみたいと思ったのがきっかけです。

出発時は雲が多かったのですが、風が吹いてきたためか湖に着くころには青空も見えてきました。運が良かったです。湖は少し上から見ると緑色に、水辺から見ると青く輝き期待通りの綺麗な景色でした。

起伏がそれほどきつくない登山道でも、雪道になるとかなり大変な道になることが実感できました。夏場で余裕をもって登れる山でないと冬は難しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら