記録ID: 439735
全員に公開
ハイキング
北陸
野坂山
2014年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 816m
- 下り
- 817m
コースタイム
9:20第二駐車場
10:00敦賀湾展望(休憩)
10:25山頂まで2km看板(休憩)
10:50行者岩
11:00一の岳
休憩
11:28二の岳
11:43三の岳
11:55山頂
12:25下山開始
13:15一の岳
13:35行者岩
14:20駐車場着
10:00敦賀湾展望(休憩)
10:25山頂まで2km看板(休憩)
10:50行者岩
11:00一の岳
休憩
11:28二の岳
11:43三の岳
11:55山頂
12:25下山開始
13:15一の岳
13:35行者岩
14:20駐車場着
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんが、入山ノートの記入箱がポストの代わりになっています。 一の岳までは、ぬかるんでいるところもありますが それ以降、道は整備されて歩きやすかったです。 帰路途中にある、伊吹薬草の湯で疲れと汗を流しました。 |
写真
感想
GW中のお天気を考えると今日が一番の登山日和と考えられ、敦賀市の野坂山へ行ってきました。
道がきれいに整備されていて登りやすいせいか、小さい子供を連れたファミリー・ご年配のご夫婦などいろいろな登山者が見られました。
山頂からの景色は360℃パノラマで白山・伊吹山が見え、山の向こうにまた山と見ごたえありました。
ユキザサやツクバネソウを始めてみたり
エンレイソウの群生など野坂山は思ったより花が多くて楽しい一日になりました。
帰りにトンネル温泉にはいって帰ろうかと思いましたが遠回りになるので止めて
帰路途中にある伊吹薬草の湯にはいり、汗と疲れを流す事が出来ました。
今日は伊吹山を登った人が多くて
男性は入浴順番待ちでした。女性は大浴場をつかえたのですぐに入れました(ラッキー!!)
GWの間4つ山に登る事が出来ました、ありがたいことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する