記録ID: 440115
全員に公開
ハイキング
近畿
奇岩求め金勝山(上桐生〜天狗岩〜竜王山〜上桐生)
2014年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 463m
- 下り
- 453m
コースタイム
08:22 JR京都駅野洲行
08:45 草津駅、東口4番のりば9:00発帝産バス 430円
09:30 上桐生BS
10:00 落ヶ滝
10:35 北峰縦走線出合 鶏冠山はスルー
11:20 天狗岩上(ランチ)11:40
12:10 白石峰 ⇒単独ハイペース
12:20 竜王山⇒単独ハイペース
12:31 白石峰
12:55 磨崖仏
13:40 逆さ観音
13:45 オランダ堰堤
13:51 上桐生BS
08:45 草津駅、東口4番のりば9:00発帝産バス 430円
09:30 上桐生BS
10:00 落ヶ滝
10:35 北峰縦走線出合 鶏冠山はスルー
11:20 天狗岩上(ランチ)11:40
12:10 白石峰 ⇒単独ハイペース
12:20 竜王山⇒単独ハイペース
12:31 白石峰
12:55 磨崖仏
13:40 逆さ観音
13:45 オランダ堰堤
13:51 上桐生BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
草津駅東口 http://www.teisan-qr.com/jikoku/stop/1.php 上桐生 http://www.teisan-qr.com/jikoku/stop/165.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は標識も整備されていますし、急登もなくハイキングに最適です! ザレ場もあるのでスニーカーは滑りやすいと思います。 トイレは上桐生の駐車場とキャンプ場に多数設置されています。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は以前から行きたかった金勝山、テレビでも放送していたので連休で
天気も良さそうなので決めました。
草津駅からの帝産バスは10人ほどでゆったりと座ることが出来ました。
皆さんマイカーで行かれるのが多いようですね。
上桐生の駐車場は一杯の車です。登山口からは緩やかな路を進み
ハイキングコースですね。途中、何度も小川を渡渉します。
シダの新芽がニョキニョキと伸びてどこからか恐竜でもできそうな
幻想的な雰囲気でした。
落ヶ滝に寄り道し記念撮影。天狗岩に進みます。天狗岩までは簡単な
ロープ場があります。所々、ザレ場もあるのでスニーカーで来る人は
滑るので、注意が必要ですね。
天狗岩は通路が狭くザレ場もあるので慎重に登ります。登ってみると
見晴らしもよくランチを採るのに最適です!
竜王山山頂は見晴らしも良くなく、祠があるだけでした。
下り道の途中に石仏や最古の堰堤があります。
下山してきたキャンプ場は大型連休でしたので沢山の方がバーベキューを
楽しまれていました。天気も良かったので昼寝には最高だったでしょうね。
登山道は整備されていますし、岩場が多く高い木が少ないので
尾根道は見晴らしも良く、ハイキングには最適でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2958人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する