記録ID: 4406500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
中倉山と孤高のブナ
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 851m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:28
距離 11.8km
登り 852m
下り 856m
天候 | 晴れ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好だが一部滑りやすい路面あり注意が必要 |
写真
撮影機器:
感想
栃木県日光市足尾地区にある中倉山を訪れました。銅親水公園駐車場が満車だったので手前のトイレのある無料駐車場に車を置き、林道を約1時間歩いて登山口に到着、そこから山頂まで約2時間登りっぱなしで、3週間ぶりの山歩きにはちょっと厳しい山でしたが、山頂付近からの360°の眺望は爽快で登ったたかいがありました。今回の山行で見たかった山頂から少し先にある「孤高のブナ」と呼ばれるブナを見ることもできましたが、谷側からの崩壊による保護のためブナ周囲は立ち入り禁止になっていました。帰路は山頂を経由せず巻道を使って登山道に戻り、登山口から林道を歩いて駐車場まで戻ってきました。
山頂付近まで木々の中のジグザグ道で斜度もきつい山ですが、銅親水公園駐車場付近の道路脇にも路駐するくらい登山者が訪れる山で、山頂に至るまでなんでこんな山に人が集まるの?って思ってましたけど、山頂からの眺望と沢入山(今回は行かなかった)までの尾根歩きが魅力の山だとわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する