記録ID: 440676
全員に公開
ハイキング
東海
八鬼山(尾鷲)
2014年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 629m
- 下り
- 618m
コースタイム
11:15登山口-11:45籠立場-12:00七曲がり-12:45九木峠-13:10八鬼山・さくらの森広場14:10-15:35登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野古道のため石畳道で歩きやすい。危険個所は特になし。 |
写真
感想
2014年4月26日、尾鷲遠征のため6時に四日市を出発。
8時に尾鷲到着。午前中は、「向井黒の浜海岸」で潮干狩り。
2時間ほどアサリを掘った後、今日の本題「八鬼山」への山行。
八鬼山へは熊野古道の八鬼山越えを行く。
途中、籠立場や数多くの供養碑など、古道の面影を味わいながら石畳道を登っていく。
「西国一の難所」といわれるなかでも、「七曲がり」は大難所といわれており、その名の通り石畳道の急登を行く。
八鬼山頂上には「ゴトゴト石」といわれる大岩が鎮座しているが、展望は全くない。
ということで、すぐそばにある「さくらの森広場」で昼食&大休止。
1時間ほどの休憩の後下山。
遠く大台ケ原を望みながら下る。
休憩をはさみ4時間強の山行。終始半袖で行動できるほどの厚さ&午前中の潮干狩りで、かなりの体力を消耗したが、古道の面影を味わいながらの山行はなかなかよかった。
帰宅途中の奥伊勢PAでは「大内山ソフトクリーム」を堪能し、消費したエネルギーを充填できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する