ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408371
全員に公開
ハイキング
近畿

太神山(たなかみやま)with堂山

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
734m
下り
734m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:01
合計
7:54
8:36
11
田上公園
9:00
9:00
75
10:15
10:21
60
11:21
11:21
26
11:47
11:49
4
迎不動(新オランダ)堰堤
11:53
11:55
13
12:08
12:08
82
太神山登山道/林道分岐
13:30
13:32
16
13:48
13:53
10
14:03
14:43
49
15:32
15:34
8
太神山登山道/林道分岐
15:42
15:44
22
16:06
16:06
9
16:30
田上公園
天候 くもりのち一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:
石山IC(京滋バイパス)から
帝産バスアルプス登山口から先は、離合箇所が少ないです。
帰り:
興味本位で笠取IC(京滋バイパス)から
コース状況/
危険箇所等
・堂山は、わかりにくいほどでもないが、進路をしっかり見定めたほうがいいと思いました。
・太神山は、整備された登山道です。
その他周辺情報 石山ICを出て、2軒ほどコンビニがありました。
田上公園駐車場(トイレあり)
迎不動の駐車地まで行ったあと、道が狭く対向車避難場所も少なく、方向変換地もよくわからなかったので、戻ってきました。
2022年06月18日 08:36撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/18 8:36
田上公園駐車場(トイレあり)
迎不動の駐車地まで行ったあと、道が狭く対向車避難場所も少なく、方向変換地もよくわからなかったので、戻ってきました。
新名神高速道路建設中です。
2022年06月18日 08:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 8:44
新名神高速道路建設中です。
帝産バスアルプス登山口バス停近くの案内板
2022年06月18日 08:47撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 8:47
帝産バスアルプス登山口バス停近くの案内板
この小さな橋の上に…
2022年06月18日 08:50撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 8:50
この小さな橋の上に…
新名神高速道の橋が架かります。
対照的ですネ。
2022年06月18日 08:50撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 8:50
新名神高速道の橋が架かります。
対照的ですネ。
渡渉地点の入口
看板的なものはなく、目につきにくい古いテープがあり、なにより広い河原は、ここくらいでした。
2022年06月18日 08:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 8:57
渡渉地点の入口
看板的なものはなく、目につきにくい古いテープがあり、なにより広い河原は、ここくらいでした。
踏み跡をたどると、川幅が狭く、浅めのところがあり、飛び石で渡ったところでテープ目印を見つけました。
2022年06月18日 08:58撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 8:58
踏み跡をたどると、川幅が狭く、浅めのところがあり、飛び石で渡ったところでテープ目印を見つけました。
舗装路からは目につきませんが、けっこう道はハッキリしてます。
2022年06月18日 09:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 9:01
舗装路からは目につきませんが、けっこう道はハッキリしてます。
キレイな花です。
2022年06月18日 09:02撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 9:02
キレイな花です。
しばし沢をたどります。滑りそうな岩もありました。
何度か徒渉もしますが、明瞭な徒渉ポイントの印(しるし)は、ありません。
2022年06月18日 09:09撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 9:09
しばし沢をたどります。滑りそうな岩もありました。
何度か徒渉もしますが、明瞭な徒渉ポイントの印(しるし)は、ありません。
小滝もあり、上部に小さな堰堤もあり、このあと堰堤のさらに奥へと進みます。
2022年06月18日 09:28撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 9:28
小滝もあり、上部に小さな堰堤もあり、このあと堰堤のさらに奥へと進みます。
ユリが一輪
地域的に、もっとあってもよさそうですが…盗掘されるのかな?
2022年06月18日 09:33撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/18 9:33
ユリが一輪
地域的に、もっとあってもよさそうですが…盗掘されるのかな?
下調べの時にも見たけど、やっぱり「人の顔」に見えますネ😄
この堰堤を最後に沢から尾根へと進みます。
2022年06月18日 09:36撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/18 9:36
下調べの時にも見たけど、やっぱり「人の顔」に見えますネ😄
この堰堤を最後に沢から尾根へと進みます。
尾根に出ると一気に視界が良くなります。
千頭岳、音羽山、逢坂山、比叡山あたりがウッスラ見えます。
晴れてたら、もっと良く見えると思います。
2022年06月18日 09:49撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 9:49
尾根に出ると一気に視界が良くなります。
千頭岳、音羽山、逢坂山、比叡山あたりがウッスラ見えます。
晴れてたら、もっと良く見えると思います。
いよいよ堂山です。
写真中央の尾根、線の入ったようなところを登ります。
2022年06月18日 09:56撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 9:56
いよいよ堂山です。
写真中央の尾根、線の入ったようなところを登ります。
「線の入ったようなところ」は、こんな感じです。
2022年06月18日 10:03撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 10:03
「線の入ったようなところ」は、こんな感じです。
堂山山頂部に到着
2022年06月18日 10:15撮影 by  SC-04J, samsung
8
6/18 10:15
堂山山頂部に到着
登ってきた尾根方向
2022年06月18日 10:15撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 10:15
登ってきた尾根方向
琵琶湖もウッスラ見れました。無念
2022年06月18日 10:16撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 10:16
琵琶湖もウッスラ見れました。無念
山頂からロープ場を降りて、太神山方向を臨む。
後続者がいたので、ロープ場の写真を撮り損ねました😓
2022年06月18日 10:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 10:24
山頂からロープ場を降りて、太神山方向を臨む。
後続者がいたので、ロープ場の写真を撮り損ねました😓
ここを登る。
久々の四輪駆動w
2022年06月18日 10:29撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 10:29
ここを登る。
久々の四輪駆動w
隣り合う岩峰から堂山山頂部を振り返る。
2022年06月18日 10:31撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 10:31
隣り合う岩峰から堂山山頂部を振り返る。
この先のザレ場をダウン・アップします。
奥に見えるのは、太神山・矢筈ヶ岳と思われます。
2022年06月18日 10:36撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 10:36
この先のザレ場をダウン・アップします。
奥に見えるのは、太神山・矢筈ヶ岳と思われます。
ダルマこぼし?
2022年06月18日 10:46撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/18 10:46
ダルマこぼし?
この季節…ユリは、やっぱりえぇな😸
2022年06月18日 10:48撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/18 10:48
この季節…ユリは、やっぱりえぇな😸
登山道的には不似合いな気がしましたw
けど、重要ですね。
2022年06月18日 10:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 10:49
登山道的には不似合いな気がしましたw
けど、重要ですね。
堂山を振り返る。
この山頂稜線をたどって、ここまで来ます。
湖南アルプスって感じがします。
2022年06月18日 10:57撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 10:57
堂山を振り返る。
この山頂稜線をたどって、ここまで来ます。
湖南アルプスって感じがします。
ザレ場を通過すると、一気に森林となり源流部っぽいところを通過していくと…
2022年06月18日 11:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 11:07
ザレ場を通過すると、一気に森林となり源流部っぽいところを通過していくと…
鎧ダム付近に到着
流砂で埋まってるようです。
2022年06月18日 11:16撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 11:16
鎧ダム付近に到着
流砂で埋まってるようです。
鎧ダムを通過すると、再び岩稜の沢となります。
2022年06月18日 11:35撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 11:35
鎧ダムを通過すると、再び岩稜の沢となります。
名前は無いが、立派な小滝
2022年06月18日 11:40撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 11:40
名前は無いが、立派な小滝
迎不動(新オランダ)堰堤に到着して間もなく…
2022年06月18日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 11:49
迎不動(新オランダ)堰堤に到着して間もなく…
迎不動からの徒渉地点
右に行くと迎不動とトイレがあります。
すでに気分的には御馳走様ですが…
2022年06月18日 11:52撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 11:52
迎不動からの徒渉地点
右に行くと迎不動とトイレがあります。
すでに気分的には御馳走様ですが…
徒渉地点から左に少し進んだところの路駐ポイント
2022年06月18日 11:58撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 11:58
徒渉地点から左に少し進んだところの路駐ポイント
さらに進んだ、ここが方向変換に適してると思います。
直進すると登山道ですが、使われてないようです。
舗装路を道なりに進んで…
2022年06月18日 12:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 12:01
さらに進んだ、ここが方向変換に適してると思います。
直進すると登山道ですが、使われてないようです。
舗装路を道なりに進んで…
ここを右に太神山への登山道(参道)に入って行きます。
2022年06月18日 12:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 12:08
ここを右に太神山への登山道(参道)に入って行きます。
やや足元の悪い急坂を少し登ったあと、道がフラットになり、地蔵堂がありました。
2022年06月18日 12:30撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 12:30
やや足元の悪い急坂を少し登ったあと、道がフラットになり、地蔵堂がありました。
ちなみに今日は「おニュー」のザックのデビュー日
「おフランス」メーカーのザックは2度目ですが、使い心地は良かったです。
2022年06月18日 12:40撮影 by  SC-04J, samsung
7
6/18 12:40
ちなみに今日は「おニュー」のザックのデビュー日
「おフランス」メーカーのザックは2度目ですが、使い心地は良かったです。
泣不動
参道なんだなぁと思います。
2022年06月18日 13:00撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 13:00
泣不動
参道なんだなぁと思います。
太神山不動寺の山門には…
2022年06月18日 13:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 13:16
太神山不動寺の山門には…
優しそうな仏様がお出迎え。
左:制多迦童子(せいたかどうじ)
右:矜羯羅童子(こんがらどうじ)
不動明王の従者だそうです。
2022年06月18日 13:16撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 13:16
優しそうな仏様がお出迎え。
左:制多迦童子(せいたかどうじ)
右:矜羯羅童子(こんがらどうじ)
不動明王の従者だそうです。
太神山不動寺に到着
2022年06月18日 13:30撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 13:30
太神山不動寺に到着
寺務所の広場からさらに奥の階段を上り詰めると…
2022年06月18日 13:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 13:37
寺務所の広場からさらに奥の階段を上り詰めると…
岩を利用した立派な本堂があります。
島根県の投入堂を有する三佛寺の文殊堂を思い出します。
室町時代前期の創建らしいです。
2022年06月18日 13:41撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/18 13:41
岩を利用した立派な本堂があります。
島根県の投入堂を有する三佛寺の文殊堂を思い出します。
室町時代前期の創建らしいです。
三角点に行く前に、奥の院に立ち寄りました。
2022年06月18日 13:47撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/18 13:47
三角点に行く前に、奥の院に立ち寄りました。
そして太神山山頂に到着
2022年06月18日 13:52撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 13:52
そして太神山山頂に到着
山頂プレートは幾つかあります。
2022年06月18日 13:52撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 13:52
山頂プレートは幾つかあります。
ありがちですが…胎内くぐり
2022年06月18日 13:55撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 13:55
ありがちですが…胎内くぐり
無事通過
2022年06月18日 13:56撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 13:56
無事通過
本堂
中に入って、窓の隙間から外を見ましたが、展望はなさそうでした。
2022年06月18日 13:58撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 13:58
本堂
中に入って、窓の隙間から外を見ましたが、展望はなさそうでした。
美味しゅう御座いました🙏
2022年06月18日 14:17撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/18 14:17
美味しゅう御座いました🙏
地蔵尊の裏手に…
2022年06月18日 14:42撮影 by  SC-04J, samsung
2
6/18 14:42
地蔵尊の裏手に…
シカの親子?
2022年06月18日 14:43撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/18 14:43
シカの親子?
下山途中の山アルアルで視界が良くなってきました。
登山アルアルのトリップ…。
2022年06月18日 15:19撮影 by  SC-04J, samsung
3
6/18 15:19
下山途中の山アルアルで視界が良くなってきました。
登山アルアルのトリップ…。
田上公園近くの自販機にて
どうしてこうなったのか…
ミステリー遭難?コナン(湖南)の出番ですネ😁w
2022年06月18日 16:22撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/18 16:22
田上公園近くの自販機にて
どうしてこうなったのか…
ミステリー遭難?コナン(湖南)の出番ですネ😁w
さて、帰ろうと見ると走行可能距離予想が初の1,000km越え
(1,020kmだった)
東京や九州まで無補給で往復…スゴい😅
2022年06月18日 18:00撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/18 18:00
さて、帰ろうと見ると走行可能距離予想が初の1,000km越え
(1,020kmだった)
東京や九州まで無補給で往復…スゴい😅

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ マスク

感想

 今回、不覚にもカメラを忘れてしまいました💦

 久々のマイカー登山

 まぁ、たいがい、クルマに積んでるし〜😄なんて油断していたら…忘れてしまいました😅

 今回の太神山(関西百名山)は、昨年末に京都北部の山を模索中に「もし積雪で、登山口にたどりつけなかった場合」の予備計画として作っていたのですが…、京街道の出発地として滋賀県大津市に行ったあたりから、なんとなく行ってみようかなぁと思っておりました。

 堂山〜太神山〜矢筈ヶ岳〜笹間ヶ岳の4座周回をされている方の記録も承知していましたが、ワタシの場合…欲張るとタイムオーバーなのがツネなので、初訪問ということもあって、今回の2座としました。

 メインは…関西百名山である太神山。これだけでは10Kmに満たないので、堂山にも行く計画としました。

 けれども堂山の周回コースは、徒渉あり、沢、滝あり、岩・ザレ場もあって林を通り、ルートを確認しながら花もある、登山の楽しみが「てんこ盛り」のコースだと思いました。

 堂山山行だけでも十分楽しめますが…ピストンではなく、周回でないと楽しみは半減するとも思いました。

 一方の太神山は、山頂に太神山不動寺があり、歴史・宗教感のある、堂山とも違った、いい山だと思いました。
 山頂部の胎内くぐりをする岩のところには、大きな避雷針が設置されており、雷のよく落ちる場所なのかな?と思いました。 

 梅雨に入り、蒸し暑い一日でしたが、堂山、太神山ともに山頂部は涼やかな風が吹いていて、とても気持ちが良かったです。

 ここしばらく、街道歩きが続いたあとだったので、久々の登下降で、筋肉痛が残りました。やっぱり登下降時に使う筋肉は別物と、あらためて認識できました。

【追録】
 本日19日15時03分に石川県能登で震度6弱の地震があったそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら