ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441450
全員に公開
ハイキング
甲信越

高坪山

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
591m
下り
584m

コースタイム

8:55登山者駐車場-9:30休憩所-10:00高坪山山頂-10:15見晴台-10:40虚空蔵峰分岐点-11:20荒島城跡?-11:40林道合流-12:10登山者駐車場・・・グリーンパークあらかわ
天候 晴れ時々曇り(山頂は時々霧)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前の週に五泉市の不動堂山にの登っていたので、高坪山の雪はほぼ無くなっていると予想できた。新緑には少し早かったが天気も良く、春に登ろうと決めていた高坪山に行くことにした。
駐車場には9時前には到着してすぐにりんどうを歩き始める。ネットに掲載していた情報から想像していたより林道は急な登りとなっていた。しばらく進むと右側に登山道入り口とその先の林の中に虚空蔵小屋がある。杉林を少し歩くと登山道の分岐点となった。高坪山の周回コースを行くことに決めていたので向かって右側の蔵王コースから登り荒島城コースで下山することにした。登山道はすぐに小川を渡り急な階段を登る。その先は平坦な杉林が100mほど続くがその先は見通しの利く雑木の登山道に変わる。登山道脇には山椿がまだ咲いている。そこから15分ほどで休憩所の看板にたどり着く。北西側に展望が開け文字通り一休みするに相応しい場所となっていた。そこを過ぎると登山道にはイワウチワ、林はブナ林へと変わっていく。ここから山頂までは直径1メートルクラスのブナ林が続いていて、新緑前ということもあり明るく見通しの良い快適な登山道を楽しむことができた。
山頂は石のお地蔵様が立てられていて思ったより広かった。周りは一面ブナ林と低い笹原となっている。やはり北西側に展望が開けて登ってきた高さを確認することができる。写真を撮っていると鈴の音が近づいてこの日唯一出会った登山者が虚空蔵峰方面からやってきた。私の予定していたコースはこの先長かったため、ここでは休憩せずそのまま先を行くことにした。
快適なブナの稜線を15分ほど楽しむと大きな「反射板」の設置された広場に出る。ここが「飯豊連峰見晴台」となっている。確かに目の前に数々の峰が連なり、登山をしたことのある人なら自分の登った山を改めて展望することができるだろう。残念なことに山の案内板がなく経験の浅い私には山の名前を全部特定することが出来なかった。用意したささやかな昼食をこの場所でとることにした。この日は風が冷たく日差しも時々雲にさえぎられ、ここでの日向が有難かった。
その先も登山道脇には延々とブナ林が広がり、林の中には笹とユズリハの緑がいい感じのコントラストを見せていた。虚空蔵峰コースへの分岐点を過ぎて荒島城コースでもこのロケーションは続き、むしろブナ林の幹はどんどん太くなっていく。遂には直径2m級のブナが立ちはだかるようになり見事なブナ林となった。天候は下り坂となり西の方から霧が流れて益々幻想的な風景となった。途中「荒島城跡コース」の看板辺りからは下り坂が急になる。
最後に杉林を少し歩いて唐突に畑跡のような場所に出る。その先には林道が通っていた。
もとの駐車場まで30分ほど桜を楽しみながら林道を歩き、ついでにグリーンパークあらかわに立ち寄り桜吹雪の中で犬と遊んで帰りの途に就いた。
蔵王コースに入ってすぐに小川を渡り、書いた線へ進む。
2014年04月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
4/23 9:14
蔵王コースに入ってすぐに小川を渡り、書いた線へ進む。
二王子岳・飯豊方面は雲が多く山頂は隠れていた。
2014年04月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
2
4/23 10:14
二王子岳・飯豊方面は雲が多く山頂は隠れていた。
荒島城コースに入るとブナ林は巨木が目立つようになる。
2014年04月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
4/23 10:52
荒島城コースに入るとブナ林は巨木が目立つようになる。
犬への褒美に誰もいない桜の中をひとまわり。
2014年04月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
4/23 12:14
犬への褒美に誰もいない桜の中をひとまわり。
撮影機器:

感想

4月中に高坪山を楽しむことが出来て良かった。荒島城コースはお勧めしたいコース。林道歩きがイヤだと言う人も是非とも足を延ばしてほしいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら