記録ID: 4418090
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
イチャンコッペ山
2022年06月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 609m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:16
距離 8.2km
登り 609m
下り 664m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴天、風微弱、谷から吹上る涼気が笹を揺らし心地よい 昨夜の雨と雷はどこに?山道はぬかるみ、滑るは2〜3ヶ所とて 苦にならず、午後3時前に支笏湖畔に小雨あり涼しさを呼ぶ。 札幌石山からの往復路は、 北海道のパッチ道路の補修が進められ200m区切りで片側通行、 これも止む無し、平日しか夏場しか出来ぬ事もぞ、真新しい アスファルトに降った雨は瞬時に湯気となり路上作業場の湿度を 上げる、コリャ、大変な作業だ!路面水浸透凍結表面分離の繰り返し が雪国のパッチ道路である、沖縄の友人が、ヒビ割れ道を見て何でこうなるの?とさ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近隣名所の紹介みたいネ ポロピナイ幌美内は観光の駐車場、とて10台足らず、 まだまだ観光は回復途上を感じる。 期間限定のチップ定食に舌鼓し、満腹と眠気を覚える。 しかしレシートの数値に驚き、また上がったかああ!と正気に目覚め! 世の中色々とご事情が沢山です。 が、昨夜の金沢能登方面の地震は気がかりであります。 |
その他周辺情報 | 山行様子のひとり言 13:30-恵庭岳登山口までは600m、5台の駐車あり。 09:00-イッチャンコッペ山出発時には3台、 13:15-下山時には8台、 記憶では男性3人、女性10人、平日の山は駐車場も 山道のすれ違いも、ほとんど億劫にならず、 抜きつ抜かれつの山行も面白いほどのマイペース。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する