記録ID: 4440464
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
野反湖 八間山メインに反時計回り周回
2022年06月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 494m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
5:40
30分
イカ岩の頭
10:00
富士見峠
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「野反峠」へ。トイレは売店の隣は短時間用の駐車場。 トレッキング、釣りでの利用者は一段下の第一駐車場へとのこと。 100台以上駐車可能。水洗トイレ、自販機ありです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> 野反峠休憩舎トイレ前にあり。 ちなみに白砂山登山口バス停そばでは地元の方が 登山届提出啓蒙運動をされていました。休日にいるのかな… <野反峠〜八間山> 開けたところの多い登山道。明瞭で比較的歩きやすく展望もよい。 <八間山〜野反湖見晴〜池の峠〜野反池三角点〜野反バス停> 八間山直下は滑りやすく急峻で荒れた登山道。見晴に展望なし。 池の峠で一度車道に出るも脇に登山道あり。 野反池三角点は野反湖への展望がよい。 野反バス停に綺麗な簡易トイレ設置あり。 <野反バス停〜野反湖キャンプ場〜野反峠(西側周回路)> 野反バス停からキャンプ場まで車道歩き。 ビジターセンターに売店・トイレ・自販機あり。 キャンプ場敷地はウッドチップの道。 敷地を抜けて周回路に入ると登山道ではあるが、 ほぼアップダウンはない湖畔からちょっと高い位置を歩く。 |
写真
感想
尾瀬帰りに以前から歩いてみたかった野反湖もてくてく。
が、恐怖のブヨだらけの山域で、
ゆっくり花や展望を集中して楽しむことが出来ません;
八間山から白砂山まで綺麗な稜線なんで登ってはみたいのですが。
足だけ服の上から数ヶ所刺されましたが
虫対策用のステロイド軟こうで腫れずに済みました。
いろんな花が見られてよかったけど、
ブヨシーズンを避けて、また来ようかなと思います。
あと、こんな奥まったとこで登山者は少ないのに
キャンプとか観光とかで部分的に人が多くてびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する