記録ID: 4441344
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東白川台33.3kmひよどり台 泉台 山田町 六條八幡神社
2022年06月28日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 638m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:56
距離 33.3km
登り 638m
下り 641m
4:27
236分
北須磨中学校スタート地点
8:23
8:57
206分
六條八幡神社
12:23
北須磨中学校ゴール地点
朝4:00 バナナ1
パックご飯200g (未開封で電子レンジにかけ 保温パックに入)
PETボトル 経口補水液500ml x1(出発時に経口補水液作成パウダー投入)
水500ml x1 凍結水500ml x1 炭酸水500ml x1
トマトジュース200ml x2
行動食 アミノゼリーx3 塩タブレット 10個 カロリーメイト1P
経口補水液作成パウダー1P
甘酒パック500g 1P ソイジョイ 1P カロリーメイト 1箱
パックご飯200g (未開封で電子レンジにかけ 保温パックに入)
PETボトル 経口補水液500ml x1(出発時に経口補水液作成パウダー投入)
水500ml x1 凍結水500ml x1 炭酸水500ml x1
トマトジュース200ml x2
行動食 アミノゼリーx3 塩タブレット 10個 カロリーメイト1P
経口補水液作成パウダー1P
甘酒パック500g 1P ソイジョイ 1P カロリーメイト 1箱
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
4:00 バナナ
6:00 アミノゼリー1P トマトジュース1P
6時ころまでは、暑さに関しては快適 しかし湿気が高く蒸発しづらく汗が流れる。頭巻、首かけ手ぬぐいと顔拭き手ぬぐい 3枚
7:00 アミノゼリー1P 経口補水液 適宜
7時位までは暑さはしのげる。8時はダメ。
北五葉から泉台 泉台の西からアプローチした時、泉台からのルートが有ると思えた。今回、泉台からの入口と思しき場所を現地確認
100m程度で接続でき、北五葉から長坂山に抜けられることになる。
8:30 パックご飯100g カロリーメイト1P 経口補水液 凍結水
幹線車道の歩道は街路樹があり向きにより影ができるが、住宅地のルートは日当たりよく困る。高い住宅の北側、擁壁の影面 公園を通るしか日陰なし。日傘役立つ。日傘必須です。
10:00 塩タブレット 経口補水液
11:30 アミノゼリー1P トマトジュース1P
12:00 東白川台 休憩 塩タブレット 炭酸水 塩分を欲していた感覚
日陰でこの時は風があり湿度が低下してよかった。
湿度が高く、高温なら、歩かない方が良い。
検討中の別計画 炎天下の車道歩きへの状況確認的な今回
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する