記録ID: 4444173
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
栂池自然園へミズバショウを見に
2022年06月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 168m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:05
山行中の飲料摂取量は約800mlでした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野道・安曇野I.Cから約1時間20分 上信越道・長野I.Cから約1時間20分 北陸道・糸魚川I.Cから約1時間 JR大糸線・白馬駅、南小谷駅からバスで約30分、白馬大池駅から約10分 栂池高原駅からゴンドラリフト(20分)とロープウェイ(5分)を乗り継いで自然園駅へ。 ゴンドラリフトとロープウェイの往復乗車券と入場料のセット券は3700円です。(私はモンベルカードを提示し3500円に割引きされました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 6月29日現在、遊歩道に残雪箇所が何ヶ所かあり、滑らないよう注意が必要です。 【トイレ】 栂池ロープウェイ・自然園駅とビジターセンターの手前にそれぞれあります。 |
その他周辺情報 | 【栂池ヒュッテ】(宿泊、食事、お土産) 栂池ロープウェイ自然園駅から徒歩約5分、栂池自然園ビジターセンター(入園受付)手前 |
写真
栂池高原からゴンドラリフト『イヴ』に20分乗車して栂の森駅へ、栂の森駅から200m歩いてロープウェイの栂大門駅へ、そこからロープウェイに5分乗車して自然園駅へ。
自然園駅から栂池自然園入口のビジターセンターまでは坂道の舗装路を400m歩きます。
自然園駅から栂池自然園入口のビジターセンターまでは坂道の舗装路を400m歩きます。
栂池自然園に来たのは中学の時に家族+県外の従兄弟と来て以来2回目です。
ちなみにその時は入り口から近い狭い範囲しか回らなかったと思います。
今回は一番離れた展望台の方まで行きます。
ちなみにその時は入り口から近い狭い範囲しか回らなかったと思います。
今回は一番離れた展望台の方まで行きます。
園内最高地点の展望台から少し下った所の展望湿原展望台から白馬三山、唐松岳など。
その手前の湿地帯が展望湿原です。
この展望台のベンチは人で埋め尽くされていて近付けなかったため、少し離れた所からこの1枚だけ写真を撮ったのですが、せっかくの綺麗な青空に虫か何かが写ってしまいました。
その手前の湿地帯が展望湿原です。
この展望台のベンチは人で埋め尽くされていて近付けなかったため、少し離れた所からこの1枚だけ写真を撮ったのですが、せっかくの綺麗な青空に虫か何かが写ってしまいました。
感想
栂池自然園には中学生の頃一度行ったことがあるだけで、2年前に栂池ロープウェイを利用して小蓮華山に登った際、今度また栂池自然園へ行きたいと思っていました。
6月29、30日は仕事が休みだったのですが、平日休みで天気が良さそうだったので、週末だと混雑してなかなか行けないような涼しい所へ行きたいと思い、地元の新聞で栂池自然園のミズバショウが見頃だと出ていたので、平日休みを利用して行ってきました。
自然園とはいえ、広くて高低差のある園内ではちょっとした山歩き気分も味わえて、ミズバショウや色々な高山植物が見れ、氷水のように冷たい川の水に手を入れて涼め、栂池自然園に魅了されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する