記録ID: 445424
全員に公開
ハイキング
北陸
三童子山ー鞍掛山スカイライン
2014年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 716m
- 下り
- 716m
コースタイム
8:50ふれあいの里公園−9:07足谷・主谷分岐ー9:21足谷登山口9:25−黒岩分岐9:45−10:01三童子山山頂−10:37P540−11:26主谷分岐−11:47水谷分岐−12:02展望岩12:12−12:21鶴が滝分岐−12:27獅子岩分岐−12:33避難小屋12:38−12:42鞍掛山山頂−12:50避難小屋13:00−行者岩コース−13:32第一駐車場−13:52車で拾って頂き−13:55ふれあいの里公園
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ふれあいの里公園:滝ヶ原から鞍掛山に行く際、右折して橋を渡ります(鞍掛山右折、三童子山直進の案内看板がある所)。そこを右折せずに直進して200mほど先の右側にあります。トイレあり。少し寄り道になりますが、鞍掛登山前のトイレにも使えそう(登山口の駐車場にも簡易トイレはありますが)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭です。標識は壊れ掛けているものもありますが、用は足ります。 一般登山道以外にもルートがありましたが、ロープでトウセンボがされており、一般登山客が迷わないように配慮されています。 |
写真
感想
今日はノンビリ過ごすつもりだったのですが、白山があまりにもキレイで、また山に行ってしまいました。
一度は歩いてみたいと思っていた、三童子山ー鞍掛山スカイラインです。
足谷登山道は急坂が多く、ヘトヘトでした。三童子山山頂の後も延々とアップダウンが続きますが、P540を過ぎると少し楽になってきます。展望岩で一服したので、鞍掛山への最後の登りも頑張れました。
下りは、一番楽だと思う行者岩コース。
下山後の駐車場で、知り合いが「車乗ってく?」と誘ってくれましたが、しばし悩み、最後まで歩きたいからと、お断りしました。
車を停めた公園までは、歩いて30〜40分程と思って歩き始めて20分。通り掛かった女性が「乗っていきなさいよ」と声を掛けてくれたので、甘えることにしました。
さて公園で下車したら、水谷でお会いした二人組の女性がいらっしゃいました。「あらー、もう下りてきたの、早いわね〜」などと話していたのですが、何とそのお二人は、車で送って下さった方のお知り合いだったのです。しかも、
「あなた、山歩きするの? 知らなかったわー。」
「そう言うあなたこそ。知らなかったわー。」
ってな感じでお話が弾んでいました。面白いご縁ですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する