ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4454797
全員に公開
沢登り
比良山系

八ツ淵の滝からまぼろしの滝

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
7.4km
登り
665m
下り
635m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:46
合計
6:44
10:19
10:37
2
10:39
10:47
4
10:51
10:52
3
10:55
11:06
9
11:15
11:29
2
11:31
11:37
0
11:36
11:39
3
11:42
11:58
0
11:58
11:58
31
12:29
12:54
152
15:26
15:26
13
15:39
15:42
2
15:44
15:45
20
16:06
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガリバー旅行村の駐車場。1日400円です。
トイレ、自販機あり。
ガリバー旅行村からスタート。快晴です。
2022年07月02日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:24
ガリバー旅行村からスタート。快晴です。
10分ほど林道歩き。
2022年07月02日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:26
10分ほど林道歩き。
林道終点。ここから登山道です。
2022年07月02日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:32
林道終点。ここから登山道です。
ここから沢に下ります。
2022年07月02日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:38
ここから沢に下ります。
この辺で沢装備にチェンジ。
2022年07月02日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:43
この辺で沢装備にチェンジ。
暑いので気持ちいい!水温はそれほど低くありません。
2022年07月02日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:57
暑いので気持ちいい!水温はそれほど低くありません。
魚止めの滝。右から巻きます。
2022年07月02日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:21
魚止めの滝。右から巻きます。
障子の滝で渋滞待ち。ガイドツアーっぽかったですが、正直ここでビビって登れない奴を連れてくるなよ・・・と言いたいです。危ないので。
2022年07月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:33
障子の滝で渋滞待ち。ガイドツアーっぽかったですが、正直ここでビビって登れない奴を連れてくるなよ・・・と言いたいです。危ないので。
障子の滝。水量も豊富で豪快な滝です。
2022年07月02日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:40
障子の滝。水量も豊富で豪快な滝です。
大摺鉢まで登山道を歩きます。
2022年07月02日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:53
大摺鉢まで登山道を歩きます。
大摺鉢到着。左側の階段状の部分を登ります。
2022年07月02日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:02
大摺鉢到着。左側の階段状の部分を登ります。
屏風滝を見に行こうと思ったけど泳ぎになりそうなので止めました。
2022年07月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:16
屏風滝を見に行こうと思ったけど泳ぎになりそうなので止めました。
という事で巻いて登山道から屏風滝。
2022年07月02日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:25
という事で巻いて登山道から屏風滝。
鎖場を下りて貴船の滝。
2022年07月02日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:27
鎖場を下りて貴船の滝。
貴船の滝に近づきます。沢靴があると行動範囲が広がります。
2022年07月02日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:33
貴船の滝に近づきます。沢靴があると行動範囲が広がります。
貴船の滝の右の梯子を上がると・・・鎖場です。
2022年07月02日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:39
貴船の滝の右の梯子を上がると・・・鎖場です。
貴船の滝の落ち口付近。迫力満点です。
2022年07月02日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:45
貴船の滝の落ち口付近。迫力満点です。
また沢に戻って深い淵。
2022年07月02日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:50
また沢に戻って深い淵。
岩にはオタマジャクシがいっぱい。大きくなってアブを食べまくって欲しい(笑)。
2022年07月02日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:04
岩にはオタマジャクシがいっぱい。大きくなってアブを食べまくって欲しい(笑)。
濡れながらサクサク登ります。
2022年07月02日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:06
濡れながらサクサク登ります。
これはちょっと登りにくかったので右から巻きました。
2022年07月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:12
これはちょっと登りにくかったので右から巻きました。
強度の信頼性が低い橋のところまで来ました。
2022年07月02日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:35
強度の信頼性が低い橋のところまで来ました。
下から。スカスカです。
2022年07月02日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:37
下から。スカスカです。
七遍返しの滝(の、下のほう)。
2022年07月02日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:40
七遍返しの滝(の、下のほう)。
これくらいの滝が一番楽しい。
2022年07月02日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:03
これくらいの滝が一番楽しい。
オガサカ分岐付近。今日の目的はまぼろしの滝なので上に上がらずに進みます。
2022年07月02日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:19
オガサカ分岐付近。今日の目的はまぼろしの滝なので上に上がらずに進みます。
イモリがいるのは八雲ヶ原の池だけじゃなかったのか。結構な数がペタペタ歩いていました。
2022年07月02日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:41
イモリがいるのは八雲ヶ原の池だけじゃなかったのか。結構な数がペタペタ歩いていました。
まぼろしの滝到着。
巻き道は右の岩を登るようですが、私には無理。怖すぎる。
2022年07月02日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:57
まぼろしの滝到着。
巻き道は右の岩を登るようですが、私には無理。怖すぎる。
という事で急斜面を這いずるように登ります。
2022年07月02日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 14:46
という事で急斜面を這いずるように登ります。
尾根の開けたところで沢装備解除。
2022年07月02日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 14:51
尾根の開けたところで沢装備解除。
登山道に乗りました。
2022年07月02日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 15:09
登山道に乗りました。
大摺鉢の八徳の石まで下りてきました。
2022年07月02日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 15:41
大摺鉢の八徳の石まで下りてきました。
最後の渡渉。
2022年07月02日 15:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 15:42
最後の渡渉。
ゴール。
2022年07月02日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 16:07
ゴール。

感想

暑くてたまらないので沢へ。今日は八ツ淵の滝です。
登山道からはいままで何度も訪れていますが、沢から登るのは初めてです。
といってもソロなので滝はほとんど巻き(笑)。ハイキングに沢歩きを足したくらいの感じの山行になりました。
今日の目的はまぼろしの滝。オガサカ分岐から八雲ヶ原に上がる際にまぼろしの滝の看板があるのですが、滝自体は見えませんので一度実物を見たいと思い遡行することに。
まぼろしの滝まではさほど苦労せず到着したのですが、問題はその先です。
遡行図では左岸から巻けるということだったので見てみたのですが、巻き道は滝のすぐ右の岩。結構な高さの壁です。足場はあるけど濡れてるし、何より角度がかなり垂直に近い。
障子の滝の鎖場の鎖とホッチキスがないバージョンみたいな感じです。
ということで私には無理。横のズルズルの急斜面を木の根を掴んで登ります。
最初は大きく巻いて沢に懸垂で下りるつもりでしたが、斜面がかなりきつく必死で木にしがみつきながら登っているうちに滝からかなり高い位置まで登ってしまったので、今日はもういいか!という気持ちになってしまい(笑)、結局そのまま登って登山道へ。
といっても尾根は尾根で強烈なシャクナゲの藪漕ぎで大変でした。
シャクナゲは丈夫なのでズルズルの急斜面の登りでは持ち手としてありがたい存在ですが、藪漕ぎでは逆にその丈夫さが災いしてやっかいな存在となります。

今日は一応目的は果たしたのでいい山行にはなりましたが、あまり沢登りという感じでもなかったです。個人的な感想としては沢としては白滝谷のほうが楽しめるように思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら