記録ID: 445519
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
竹寺〜子ノ権現〜吾野駅
2014年05月11日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 607m
- 下り
- 669m
コースタイム
9:00小殿BS−10:20竹寺11:20−13:00子ノ権現−13:50浅見茶屋14:40−15:30吾野ST
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇道の状況 竹寺手前の尾根分岐点で、不注意で道を誤り30分のロスをしました。 登山道は全体的によく整備されていて危険箇所はありません。 ◇トイレ 小殿BS、竹寺、子ノ権現、東郷公園駐車場、吾野駅 |
写真
感想
先週の二子山で膝に水が溜まってしまったのですが、軽めのハイクならできそうだったので、念願の竹寺へ行ってきました。
山を始める以前から寺社仏閣巡りが趣味なので、神仏習合の姿を東日本で唯一残すという竹寺にずっと訪れてみたかったのです。
建築や彫像、石碑等、非常に興味深く、あまりに熱中しすぎて竹寺に1時間も滞在してしまいました。
写真コメントが変なテンションになってますが、読み流していただけると幸いです。
黙って付き合ってくれた友よ、ありがとう。
次は精進料理を頂きに再訪したいと思います。
今回、竹寺に向かう途中で、完全な不注意で道を間違えてしまいました。
尾根とぶつかる分岐のところで、竹寺方面へ下るところを、右折して尾根道へ進んでしまいました。
踏み跡と目印テープがあるので、しばらく間違いに気付かなかったのですが、だんだん荒れてくる道を不審に思い、友人と相談して来た道を引き返し事なきを得ました。
里山は地図にない分岐や踏み跡がよくあるので、油断大敵だなと猛反省しました。
今年は読図をちゃんと勉強したいと思います。
そんなこんなで浅見茶屋へ予定より2時間半遅れで到着。遅めの昼食となりました。
ぶっかけうどんが火照った体に染みてとても美味しかったです。
今年は何回浅見茶屋にお邪魔できるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
膝に水が溜まってしまったんですか!
痛そう〜、お大事にしてください。
寺社仏閣巡りが趣味なんですね。
わたしはあまり解りませんが、読んでると好きさが伝わってくる楽しい山行記でした〜。
山行本格始動しましたね。
わたしは最近すっかり山はご無沙汰で。
そろそろ何処か行きたいな〜。
コメントありがとうございます。
暴走してしまい、山行ではなく観光の記録になってしまいました^^;
膝かなり良くなりました。ご心配いただきありがとうございます。
aybさんは最近は釣メインですか?
これからの季節は渓流釣りも気持ちよさそうですね。
aybさんの山行記録もお待ちしてます♪
竹寺に1時間も滞在され、写真もたくさんあるので、まだ訪れたことない自分にとって、竹寺の良さが分かりました!
竹寺看板でのshuriさんの編み出したモザイク処理要らずの方法はバッチリですよ♪
浅見茶屋のぶっかけうどんがビールと合う感じで、とても美味しそうです!
膝の方は大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。
竹寺とても楽しかったです。
ハイキング途中だということを忘れて長居してしまいました。
ぜひ浅見茶屋とセットで訪れてみてください。
下山後のビールとうどん最高です!
浅見茶屋に寄りたいが故に、奥武蔵に行くときはつい吾野駅へ下るルートを選らんでしまいます 笑
膝はかなり良くなってきました。
ご心配をいただきありがとうございます。
子ノ権現様にもお祈りしてきたのでバッチリです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する