ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446162
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

尻別岳

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 その他1人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
729m
下り
734m

コースタイム

7:10偽登山口-10:507合目-12:10尻別岳13:10-15:05登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
喜茂別コースは閉鎖中と管板がある。このヤマレコの記録をさかのぼれば、登山可能である。
羊蹄山ビューポイントから。
ここからは尻別岳と羊蹄山はほぼ同じ高さに見える。
2014年05月11日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/11 6:27
羊蹄山ビューポイントから。
ここからは尻別岳と羊蹄山はほぼ同じ高さに見える。
偽登山口。管板の文字が見えず、騙された。登山道は閉鎖中との管板があったが。
2014年05月11日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/11 7:09
偽登山口。管板の文字が見えず、騙された。登山道は閉鎖中との管板があったが。
猛烈な藪漕ぎに苦戦する
2014年05月11日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/11 8:40
猛烈な藪漕ぎに苦戦する
所々にある残雪で休憩
2014年05月11日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:24
所々にある残雪で休憩
ようやく沢に出て、ペースが上がる
2014年05月11日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:48
ようやく沢に出て、ペースが上がる
急勾配の沢登り
2014年05月11日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:11
急勾配の沢登り
目指す登山道があるはずの尾根が上に。それにはこの雪崩れ地形を左に迂回。
2014年05月11日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:28
目指す登山道があるはずの尾根が上に。それにはこの雪崩れ地形を左に迂回。
ようやく、正規の登山道へ出た。7合目直下だった。
2014年05月11日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:49
ようやく、正規の登山道へ出た。7合目直下だった。
登山道からは羊蹄山がずっと見守ってくれている
2014年05月11日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 11:06
登山道からは羊蹄山がずっと見守ってくれている
急峻な登山道を見下ろす
2014年05月11日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 11:45
急峻な登山道を見下ろす
9合目の大岩がHiroの頭上に
2014年05月11日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 11:46
9合目の大岩がHiroの頭上に
山頂直下、最後の登り
2014年05月11日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 12:11
山頂直下、最後の登り
山頂でラーメンを食べるHiro
2014年05月11日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/11 12:42
山頂でラーメンを食べるHiro
美しい羊蹄山
2014年05月11日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
5/11 12:50
美しい羊蹄山
札幌近郊の山々
2014年05月11日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/11 12:51
札幌近郊の山々
Hiroが凍傷になった、徳舜瞥山も夏の装いへ
2014年05月11日 12:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/11 12:56
Hiroが凍傷になった、徳舜瞥山も夏の装いへ
洞爺湖
2014年05月11日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/11 12:57
洞爺湖
山頂で記念撮影を撮って頂きました(登山者に感謝)
2014年05月11日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/11 13:06
山頂で記念撮影を撮って頂きました(登山者に感謝)
下山開始
2014年05月11日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 13:11
下山開始
喜茂別コースは羊蹄山が常に見える
2014年05月11日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 13:25
喜茂別コースは羊蹄山が常に見える
ちょっと休憩
2014年05月11日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 14:05
ちょっと休憩
残雪を下るHiro
2014年05月11日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 14:23
残雪を下るHiro
5合目にて
2014年05月11日 14:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 14:31
5合目にて
ブッシュが現れます
2014年05月11日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:38
ブッシュが現れます
まだまだ序の口
2014年05月11日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:42
まだまだ序の口
これが登山道?
2014年05月11日 14:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 14:59
これが登山道?
倒木が通せんぼ
2014年05月11日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 15:00
倒木が通せんぼ
お疲れ様。良く歩き通しました。
2014年05月11日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 15:05
お疲れ様。良く歩き通しました。
京極温泉にて。逆光ですが、羊蹄山が見えています。
2014年05月11日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 15:42
京極温泉にて。逆光ですが、羊蹄山が見えています。
2014年05月11日 15:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 15:44

感想

 尻別岳は冬に一度登った事があります。Hiroと夏山を楽しむ予定でしたが、登山道閉鎖の管板が。それでも、諦めないのが私流。林道をさまよい、偽登山口から入ります。

 冬は雪で何の問題も無いのですが、すぐに、猛烈なブッシュに入りました。私が笹を踏みつけ、Hiroがその上を歩く。遅々として進まず、根気強く3時間、尾根を目指して藪の中を進みました。所々の残雪で、休憩です。笹やダケカンバの枝で顔や両腕が傷だらけになりながら、沢に出ました。残雪の上は涼しく歩きやすく快適!尾根を目指して沢を登り詰めます。

 沢の上部は、雪崩れ(ブロック崩壊)。いつ残っている雪の塊が滑り落ちるかわかりません。トラバースはそれを迂回して上部へ這い上がります。傾斜がきつく、Hiroにはつらいトラバースを経て夏道に出ました!すでにHiroは疲労の色が隠せません。夏道の急勾配を、ゆっくり登り山頂へ。

 山頂は360度のパノラマが待っていました。「支笏湖が見える!」Hiro、それは洞爺湖だよ。大展望を親子で楽しみます。先着の女性三人組はHiroが喜茂別から上がって来た事に驚き、後からソロの男性が留寿都コースを上がって来ました。 昼食を食べ、ゆっくりと展望を楽しみました。

 下山は、正規の登山道なので問題ありません。羊蹄山が、最後まで見守ってくれています。三合目からが、笹が道を覆いますが、藪漕ぎほどではありません。結局、林道をそのまま道なりに行けば、笹は生い茂っていますが、登山道なので楽に歩けました。下山は、Hiroの足で2時間かからず、あの藪漕ぎは何だったのでしょうね。

 京極温泉で、汗と汚れた体を洗いました。ブッシュで傷ついた顔や両腕がしみて痛い。羊蹄山を眺めながら、露天風呂につかりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

おはようございます ^v^
尻別岳の北側からも登れるのですね。
10日に登ったのですが、北側斜面に雪がどっさりあるので、
もしかしたらと思いました。

Hiro君も元気そうでなによりです。

尻別岳は羊蹄山が綺麗に見れますね。
機会があれば、北側からも登ってみたいと思います
2014/5/12 8:53
ゲスト
Re: おはようございます ^v^
I_am_Ryoさんコメント有り難うございます。いつも拍手を頂き重ねて御礼申し上げます。

10日のレコを読ませて頂きました。
I_am_Ryoさんは写真が綺麗ですね。
尻別岳が羊蹄山の展望台としても、魅力があることが伝わってきました。

北尾根は、林道を道なりに進む事がポイントです。
はじめは少し下り羊蹄山の方向に笹の中を進むので間違いかと思ってしまいました。
笹の中を通っていくと、自然と尻別岳に向かいます。
三合目からは普通の登山道ですので、お勧めです。

I_am_Ryoさんの山行記録を楽しみにしています。
2014/5/12 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら