ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446320
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山~丸山 お父さんのメチャ旨野菜を連れて行こう!

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
6.6km
登り
776m
下り
752m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30霧降高原駐車場-6:10キスゲ平-6:20丸山分岐-7:50赤薙山-9:00丸山分岐-9:25丸山10:40-11:15八平ヶ原-12:05霧降高原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原駐車場を利用
第3駐車場に24時間利用可能なトイレがありました
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備され歩きやすい
赤薙山山頂直下の樹林帯と、丸山山頂〜八平ヶ原は残雪の深い個所もあり通過には注意が必要です
霧降高原駐車場
きれいなトイレに感謝です
霧降高原駐車場
きれいなトイレに感謝です
寒い&強風、だけど良い天気
寒い&強風、だけど良い天気
まだ先は長い…
果てしなく続く階段
果てしなく続く階段
ようやく半分、ふぅ〜
ようやく半分、ふぅ〜
横を見るとかなりの傾斜です
これ設置した人達凄いよ
1
横を見るとかなりの傾斜です
これ設置した人達凄いよ
階段は続くよどこまでも♪
1
階段は続くよどこまでも♪
気持ちが折れかけたところで励ましのお言葉が!
1
気持ちが折れかけたところで励ましのお言葉が!
爽快な眺め
丸山分岐
笹原には踏み跡が幾筋も出来ている
2
笹原には踏み跡が幾筋も出来ている
樹林帯から残雪が増える
樹林帯から残雪が増える
滑りやすくなかなか厄介です
2
滑りやすくなかなか厄介です
赤薙山山頂
ノビタキかな?
背中がカユイの(笑)
2
背中がカユイの(笑)
こちらも仲間?
丸山へ続く道
雪に覆われた橋
隣のスノーブリッジが怖い
雪に覆われた橋
隣のスノーブリッジが怖い
開花は来週かな
来て良かった!
丸山山頂
広い山頂
座りやすそうな岩もたくさん
広い山頂
座りやすそうな岩もたくさん
お父さんの野菜が大活躍
キャベツと豚バラの味噌バター鍋
間引きカブの即席ワサビ漬け
6
お父さんの野菜が大活躍
キャベツと豚バラの味噌バター鍋
間引きカブの即席ワサビ漬け
キャベツは贅沢に半玉使用
そのままでも甘くておいしい
3
キャベツは贅沢に半玉使用
そのままでも甘くておいしい
豚バラ追加
冷凍して持ってきたらまだ一部凍ってた
4
豚バラ追加
冷凍して持ってきたらまだ一部凍ってた
締めはラーメン
野菜のダシがいい感じ
3
締めはラーメン
野菜のダシがいい感じ
デザートに夏ミカンのロールケーキ
2
デザートに夏ミカンのロールケーキ
絶好の山日和に賑わう稜線
1
絶好の山日和に賑わう稜線
写真では?ですが、富士山もうっすら見えていました
1
写真では?ですが、富士山もうっすら見えていました
八平ヶ原へ向かう道
八平ヶ原へ向かう道
残雪に覆われた登山道
3
残雪に覆われた登山道
登山道沿いのみ嫌がらせのように残雪が
登山道沿いのみ嫌がらせのように残雪が
ヒメイチゲ
アカヤシオ
キレイ過ぎてまるで造花みたい
6
アカヤシオ
キレイ過ぎてまるで造花みたい
カタクリ
まだ残っていてくれました
3
カタクリ
まだ残っていてくれました

感想

晴天の予報に居てもたってもいられず

先日Kunikuniさんの実家から小包が届きました。
ガムテープをはがすと、蓋を跳ね上げるほどのピチピチ野菜達。
絹サヤ、小松菜、新タマネギ、春キャベツなどがドッサリ!
山とマラソンに加えて野菜作りを趣味とするkunikuniさんのお父さん。
最近は作付け面積を増やして家庭菜園のレベルを軽く超越しています。
 
天気予報で日曜日は安定した晴れとなっていてkunikuniさんは居ても立ってもいられない御様子。
せっかくなので急きょ、見晴らしの良い山でタップリのお野菜を味わうことにしました。
行き先は眺めの期待できそうな赤薙山と丸山に決定。

夜明け前の高速では星が綺麗に見えて、日光に近付くと素晴らしい朝焼けです。
期待に胸を膨らませて車を下りましたが…
「ささ寒ぅぅ〜」「何これ!?今日は暑くなるはずじゃないの?」冷たい強風が吹き荒れ慌てて雨具を着込みます。
レストハウスの隣りから天に向かって果てしなく延びる階段。
強風に耐えながら登っていると、すぐに汗が噴き出してきて雨具を脱ぎました(笑)
それにしても立派な階段です。
かなりの急斜面を一気に上がっていきます。
階段の途中には励ましのメッセージも。
所々に残るピンク色のカタクリと青空に気持ちが和みます。

キスゲ平から赤薙山への分岐を通過するとようやく登山道らしい道になります。
一面背の低い笹に覆われ視界を遮るものは一切ありません。
爽快な眺めが続きます。

道がコメツガ林に突入すると徐々に残雪が出てきました。
大部分は雪を避けて歩けますが、踏み固められた雪が滑りやすくなった個所もあり緊張します。
赤薙山頂は木に覆われて余り眺望も無く写真だけ撮って引き返します。

景色に感激しながら分岐に戻り、今度は丸山に向かいます。
木道や石の階段が整備され傾斜も緩やか。
いつの間にか強風もおさまって暑いくらい。
あっという間に大展望の広い山頂に到着しました。

こちらで早目の昼食とします。
お父さんの野菜達が大活躍。
間引きカブは即席の漬物。
キャベツと新玉葱、豚バラを味噌とコンソメ少々、バターひとかけで鍋にします。
締めのラーメンとデザートで大満足。
半玉のキャベツを二人であっけなく完食しました(笑)。

眺めと食事を堪能し、すっかり軽くなったザックを背負い八平ヶ原に向けて出発。
レストハウスで注意を呼び掛けていた通り、登山道や階段の一部が雪に深く覆われ歩きにくい。
雪解けが進み空洞も深そう、雪解け水で登山道が小川のようになっていました。
八平ヶ原からレストハウスまでは雪も消え緩やかな笹の道です。

突然の山行計画と早朝出発は辛かったけれど、素晴らしい天気に恵まれ行って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら