記録ID: 446465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道ケ岳〜宮妻峡キャンプ場登山口
2014年05月12日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 894m
- 下り
- 884m
コースタイム
05:30 宮妻峡キャンプ場駐車場
06:35 伊勢湾眺望
07:16 北頭分岐
07:24 入道が岳・山頂
07:38 奥の宮
09:26 水沢峠
11:18 鎌ケ岳・入道ケ岳 登山口分岐(林道ゲート)
06:35 伊勢湾眺望
07:16 北頭分岐
07:24 入道が岳・山頂
07:38 奥の宮
09:26 水沢峠
11:18 鎌ケ岳・入道ケ岳 登山口分岐(林道ゲート)
天候 | 曇り・県境尾根では強風ガスで真っ白結露 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根、枝にお世話になりっぱなし。ガレ・ザレ、稜線から沢崩落・踏貫き注意。ロープ場。 登山ポストは見かけませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
入山してすぐに沢渡り。おっとっと!ここで足を滑らせたらドボン!危ない危ない。すぐに急登がはじまる、ダブルストック準備。ガレ場が続くと木の根や枝を掴みながら登りひたすら高度を稼ぐ。シカがあちこちに出没、突然至近距離から走り出すとさすがに「ドキッ」とする。早朝の鳥のさえづりと空気感が堪らなく気持ちいい。樹林帯を抜けると笹藪漕ぎ。ガスってきたためスパッツ装着、結露した藪漕ぎで進むと分岐。入道ケ岳方面へ…、山頂はガス&強風。一旦引き返し分岐からイワクラ尾根へ向かう。奥の宮を過ぎてからがイワクラ尾根が結構荒れています。相変わらずシカが不意打ちにガサゴソ至近距離に現れて結構ビビリます。県境尾根は強風とガスが結露でベタベタでした。午後から雨の予報が早まったのか、ただガスってて結露なのか区別がつかない。これは鎌ケ岳は断念して水沢峠から下山するか?時間がないからここは下りるとするか。鈴鹿セブンは入道ケ岳と鎌ケ岳同時はならず、4座目は入道ケ岳となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する