ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4469704
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【百名山・大菩薩嶺】丸川峠分岐駐車場から朝6時にスタート!

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.7km
登り
1,193m
下り
1,184m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:14
合計
5:44
7:17
7:30
23
7:53
7:53
42
8:35
8:35
9
8:44
8:44
4
8:48
8:48
12
9:00
9:00
10
9:10
10:08
17
10:25
10:26
6
10:32
10:32
16
10:48
10:50
42
11:32
11:32
8
11:40
11:40
1
11:41
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐駐車場(無料)に停めました。
コース状況/
危険箇所等
丸川峠分岐駐車場から大菩薩嶺までは小雨の影響で、石や木の根が滑りやすく、注意して登りました。
その他周辺情報 丸川峠分岐駐車場側には、大菩薩の湯があります。
今日は丸川峠分岐駐車場から大菩薩嶺に向かいます。
2022年07月09日 05:55撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 5:55
今日は丸川峠分岐駐車場から大菩薩嶺に向かいます。
こんな曇り空ですが、頑張っていきます。
2022年07月09日 05:56撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 5:56
こんな曇り空ですが、頑張っていきます。
駐車場の奥に登山道があり、標識もあり分かりやすいです。
2022年07月09日 05:57撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 5:57
駐車場の奥に登山道があり、標識もあり分かりやすいです。
直ぐの道には、大きな岩があり、これの上を進みます。
2022年07月09日 05:59撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 5:59
直ぐの道には、大きな岩があり、これの上を進みます。
岩の場所は少しで、このような歩きやすい坂道を登っていきます。
2022年07月09日 06:03撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 6:03
岩の場所は少しで、このような歩きやすい坂道を登っていきます。
ちょっとした渡渉もしながら進みます。
2022年07月09日 06:05撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 6:05
ちょっとした渡渉もしながら進みます。
ここから急登が始まります。
2022年07月09日 06:10撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 6:10
ここから急登が始まります。
丸川峠を経て、大菩薩嶺へ
2022年07月09日 06:10撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 6:10
丸川峠を経て、大菩薩嶺へ
基本的には、林の中を歩く感じです。
2022年07月09日 06:26撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 6:26
基本的には、林の中を歩く感じです。
2022年07月09日 06:33撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 6:33
でも、木の根が結構あるので注意して登ります。
2022年07月09日 06:39撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 6:39
でも、木の根が結構あるので注意して登ります。
この先に、丸川峠がそろそろ見えてくる感じです。
2022年07月09日 07:12撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 7:12
この先に、丸川峠がそろそろ見えてくる感じです。
雰囲気の良い場所であり、晴れていれば、ここから富士山も。
2022年07月09日 07:16撮影 by  SH-M07, SHARP
8
7/9 7:16
雰囲気の良い場所であり、晴れていれば、ここから富士山も。
青い建物の「丸川荘」です。
2022年07月09日 07:17撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/9 7:17
青い建物の「丸川荘」です。
晴れていれば、ここから富士山が望めますが、今日は霧の中にお隠れになっております。
2022年07月09日 07:18撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/9 7:18
晴れていれば、ここから富士山が望めますが、今日は霧の中にお隠れになっております。
水分とエネルギー補給をし、ストレッチをして休憩をしたので、こちらの坂を頑張って登っていきます。
2022年07月09日 07:29撮影 by  SH-M07, SHARP
4
7/9 7:29
水分とエネルギー補給をし、ストレッチをして休憩をしたので、こちらの坂を頑張って登っていきます。
2022年07月09日 07:32撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 7:32
霧が深く、今日は一日中、こんな感じでした・・・。
2022年07月09日 07:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 7:50
霧が深く、今日は一日中、こんな感じでした・・・。
この辺りはまた岩々で、小雨で濡れており、注意して登りました。
2022年07月09日 08:17撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:17
この辺りはまた岩々で、小雨で濡れており、注意して登りました。
岩と木の根に少し苦労しながら、やっともう少しで大菩薩嶺にという所まで来ました。
2022年07月09日 08:30撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:30
岩と木の根に少し苦労しながら、やっともう少しで大菩薩嶺にという所まで来ました。
大菩薩嶺に到着。
雨の割には、この辺りが人が多くなってきました。
2022年07月09日 08:34撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/9 8:34
大菩薩嶺に到着。
雨の割には、この辺りが人が多くなってきました。
そこで先に写真を撮っていた男性の方に、写真を撮って頂きました。少し照れくさかったけど、丁寧に撮って頂き、ありがとうございました。
2022年07月09日 08:35撮影 by  SH-M07, SHARP
13
7/9 8:35
そこで先に写真を撮っていた男性の方に、写真を撮って頂きました。少し照れくさかったけど、丁寧に撮って頂き、ありがとうございました。
混んできたので、大菩薩嶺をあとにして、雷岩へ向かいます。
雷岩へ行く道すがらも、多くの人と会いました。
2022年07月09日 08:36撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 8:36
混んできたので、大菩薩嶺をあとにして、雷岩へ向かいます。
雷岩へ行く道すがらも、多くの人と会いました。
雷岩に到着です。
2022年07月09日 08:42撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:42
雷岩に到着です。
雷岩も霧の中で
2022年07月09日 08:42撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/9 8:42
雷岩も霧の中で
もちろん、富士山も見えません・・・。
2022年07月09日 08:44撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:44
もちろん、富士山も見えません・・・。
神部岩です。
2022年07月09日 08:49撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/9 8:49
神部岩です。
やはり、霧の中・・・。
2022年07月09日 08:49撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:49
やはり、霧の中・・・。
景色も見えないので、いつもはここで休憩をして、富士山を眺めながらコーヒーブレイクをしますが先に行きます。
2022年07月09日 08:49撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 8:49
景色も見えないので、いつもはここで休憩をして、富士山を眺めながらコーヒーブレイクをしますが先に行きます。
親不知の頭・・・霧の中。
2022年07月09日 09:02撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 9:02
親不知の頭・・・霧の中。
霧の中を歩きます。
2022年07月09日 09:02撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 9:02
霧の中を歩きます。
大菩薩峠で休憩をします。
2022年07月09日 09:09撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/9 9:09
大菩薩峠で休憩をします。
ちなみに、大菩薩峠と私。
2022年07月09日 09:10撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/9 9:10
ちなみに、大菩薩峠と私。
今日は、この昼ご飯のラインナップ!
2022年07月09日 09:20撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/9 9:20
今日は、この昼ご飯のラインナップ!
今回は棒ラーメンに、ゆで卵等のトッピングをしました。
美味しゅうございました!
2022年07月09日 09:30撮影 by  SH-M07, SHARP
7
7/9 9:30
今回は棒ラーメンに、ゆで卵等のトッピングをしました。
美味しゅうございました!
コーヒーブレイクも!
2022年07月09日 09:45撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/9 9:45
コーヒーブレイクも!
早いお昼休憩をして下山します。
2022年07月09日 10:08撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 10:08
早いお昼休憩をして下山します。
名残惜しいですが、下山します。
2022年07月09日 10:09撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 10:09
名残惜しいですが、下山します。
福ちゃん荘までの道は、とても歩きやすくサクサク下ります。
2022年07月09日 10:15撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 10:15
福ちゃん荘までの道は、とても歩きやすくサクサク下ります。
サクッと、福ちゃん荘。
2022年07月09日 10:31撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 10:31
サクッと、福ちゃん荘。
そして、ロッヂ長兵衛に到着です。
今日はここから、まだ丸川峠分岐駐車場まで下るので、気を引き締めて。
2022年07月09日 10:48撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 10:48
そして、ロッヂ長兵衛に到着です。
今日はここから、まだ丸川峠分岐駐車場まで下るので、気を引き締めて。
ここから、山道を下ります。
2022年07月09日 10:50撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 10:50
ここから、山道を下ります。
落ち葉が敷き詰められており、とてもフカフカで気持ちよく歩けます。
2022年07月09日 10:57撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 10:57
落ち葉が敷き詰められており、とてもフカフカで気持ちよく歩けます。
一旦車道を出ます。
2022年07月09日 11:02撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:02
一旦車道を出ます。
車道を歩きますが直ぐに山道に戻ります。
2022年07月09日 11:03撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:03
車道を歩きますが直ぐに山道に戻ります。
ここから山道です。
2022年07月09日 11:03撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:03
ここから山道です。
また、フカフカな落ち葉の道です。
2022年07月09日 11:06撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:06
また、フカフカな落ち葉の道です。
2022年07月09日 11:11撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 11:11
多くのところで、標識があり道迷いは無さそうです。
2022年07月09日 11:30撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:30
多くのところで、標識があり道迷いは無さそうです。
2022年07月09日 11:30撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:30
千石平のお茶屋さんです。
ソフトドリンクやビールも水で冷やされておりました。
私も帰って、冷えたハイボールで乾杯したい・・・。
2022年07月09日 11:32撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 11:32
千石平のお茶屋さんです。
ソフトドリンクやビールも水で冷やされておりました。
私も帰って、冷えたハイボールで乾杯したい・・・。
また車道に出て、山道に入ります。
2022年07月09日 11:34撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:34
また車道に出て、山道に入ります。
ここで車道に出て、もう少しで丸川峠分岐駐車場に着きます。
2022年07月09日 11:38撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:38
ここで車道に出て、もう少しで丸川峠分岐駐車場に着きます。
車道を下に下ります。
2022年07月09日 11:38撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:38
車道を下に下ります。
車道を歩くと、直ぐに駐車場の看板が左側に見えます。
2022年07月09日 11:40撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/9 11:40
車道を歩くと、直ぐに駐車場の看板が左側に見えます。
そして、丸川峠分岐駐車場に到着です。
今日は一日、怪我もなく、無事に下山できました。
良い山リフレッシュができました。
2022年07月09日 11:40撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/9 11:40
そして、丸川峠分岐駐車場に到着です。
今日は一日、怪我もなく、無事に下山できました。
良い山リフレッシュができました。
今日のお家居酒屋は、キンミヤの炭酸割りで頂きます。
スッキリしたのどごしでゴクゴク飲みやすいです。
6
今日のお家居酒屋は、キンミヤの炭酸割りで頂きます。
スッキリしたのどごしでゴクゴク飲みやすいです。
さらに、ハイボールで乾杯!
今日も良い一日でした。
5
さらに、ハイボールで乾杯!
今日も良い一日でした。

装備

個人装備
手袋 雨具 コンパス&温度計 サングラス タオル スマホ 時計 財布 地図 水500ml×1 アクエリアス500ml×2 水筒(湯)0.9L お昼ご飯 コップ ゼリー飲料×1 行動食 トイパー ティッシュ ハンカチ ウェットティッシュ ゴミ袋 ファーストエイドキット 着火棒&笛 スマホの充電器 ヘッドライト 除菌スプレー マウスガード

感想

今日は、丸川峠経由で大菩薩嶺に行って来ました。

生憎、富士山は霧の中で全く見えることはできませんでした。
丸川峠、大菩薩嶺までは一人にしか会いませんでいたが、大菩薩嶺以降は多くの方とすれ違いました。
やはり、日本百名山で人気のお山ですね!

少し長めのコースで、霧の中の大菩薩嶺を楽しみました。
今日も気持ちの良い汗をかき、楽しい山行ができました。
山の神様に感謝、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら