記録ID: 447451
全員に公開
ハイキング
関東
2014-05-14 鳴神山 カッコソウ(群馬県 桐生市)
2014年05月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 683m
- 下り
- 696m
コースタイム
11:19 登山口 駐車場
12:31 椚田峠
12:51 鳴神山
14:04 雷神神社登山口
14:24 登山口 駐車場
12:31 椚田峠
12:51 鳴神山
14:04 雷神神社登山口
14:24 登山口 駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
カッコソウを見に、鳴神山へ。
平日でしたが、多くの方が見に来ていました。
駐車場は、ぎり1台分空いていたのでラッキーでした(*^_^*)
カッコソウ、思っていたよりも色の濃い花でした。
茎はサクラソウよりもしっかりした太めで、フキみたい。
煮びたしにしたら美味しいかな?なんて…、食べてませんよ(^_^;)
途中で、ヒメイワカガミという植物を探していらっしゃる方に出会いました。
鳴神山山頂手前で、それらしいのを見つけました。
白いのは珍しいみたい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カッコソウ食ったらダメだって(  ̄▽ ̄)
たまに、新緑の若芽とかうまそーだなーって思って、知らないやつかじったりするけどうまかったことなからね。。
しかし、花いっぱい咲いてたんだね。
ツツジみたいなのと、カッコソウしか気づかなかったけど。。
Soyanoさん良いよね、桐生とか足利とか自宅からそんな遠くないんでしょ?
少し時間ができたら行けるもんね
イイナー(*´ω`*)
今日は週末のお外でランチに向けて、モツ煮を仕込んでます♪
久しぶりの土鍋発動か!?
soyanoは、雑草でも何でも写真撮っちゃうから(^_^;)
将来、ホームレスになったときの為に、今のうちから食べられそうな草を探しておかないと
((o( ̄ー ̄)o))
近場に歩ける山がいっぱいあって、それだけは、ほんと恵まれてると思います♪
でも、夏場は気を抜けないほど暑いですよ(/。\)
もっと遠くに脱出したくなります。。。
今回のレコも、meniaobaさんのログを参考にしてます。
大滝の登山口の上の方にも登山口があったなんて知りませんでした。
meniaobaさん、遠いのに、群馬県や栃木県の山にすごい詳しいですよね(*^_^*)
ぐおお〜!!もつ煮ですと〜♪(*≧∀≦*)
良いですな〜!!土鍋発動レコ、楽しみ〜!!
僕も土鍋買おうかな(*^_^*)
こんばんわ soyanoさん
鳴神山 花いっぱいワクワクですね(*^^*)ノ
カッコソウもちょうど見頃のようで✴︎
アカヤシオの時季も気になってたけど
行きそびれてしまいました( ̄O ̄;)
カッコソウも気になるけど〜今週 桐生は
熊さん目撃情報が何度かあって少し怖いかなσ(^_^;)
鳴神山にも石尊山と同じ不気味な花あるのねd(^_^o)
後ろ姿がなんとも言えない花 ((;゚Д゚))
今日は昼間から風が凄いですね(>_<)
山の中は枝がおれたり花が落ちたり
残念なことになりそう …
明日は風おさまりますように(>人<;)
soyanoさん くれぐれも熊さんに注意ですょ!
おはようございます(*^_^*)
ホント、風が強いみたいですね。
今日はおとなしく家の掃除でもしてます(^_^;)
熊、何度も目撃されてるんですか!?
熊撃退スプレーみたいなの持ってた方が良いですかねー?(´д`|||)
チカンも撃退にも使えるかな。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する