ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4479483
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生駅→大高取山→桂木山→幕岩展望台→だいこうじ跡→越生駅

2022年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
8.5km
登り
423m
下り
409m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:41
合計
3:31
8:51
7
8:58
8:58
13
9:11
9:11
15
9:26
9:40
40
10:20
10:29
9
10:38
10:39
9
10:48
10:57
3
11:00
11:06
20
11:26
11:28
54
12:22
12:22
0
12:22
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武東上線越生駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にないのですが、整備され過ぎ(?)、枝道がたくさんあって、ルートをはずれることがあるので、そこは注意したほうがよろしいかと思います。
その他周辺情報 越生駅からだと、日帰り温泉が2か所あります。
ニューサンピア埼玉おごせ https://www.sunpiasaitama.com/
おごせの湯 https://opark.jp/ofuro
どちらも寄りませんでしたが、今度は利用してみようかなあ。
今回も東武東上線越生駅からスタートです。
今回も東武東上線越生駅からスタートです。
今回の主目的、ワークマンのクライミングパンツがどれだけ速乾性があるかの検証。
1
今回の主目的、ワークマンのクライミングパンツがどれだけ速乾性があるかの検証。
前回、西口を出た後のトイレを使用したのですが、いくらか古かったので、今回は駅構内のトイレを使用しました、こちらのほうが新しくきれいです。
前回、西口を出た後のトイレを使用したのですが、いくらか古かったので、今回は駅構内のトイレを使用しました、こちらのほうが新しくきれいです。
一応、東口のトイレもチェック。こちらもキレイ。
一応、東口のトイレもチェック。こちらもキレイ。
さて、越生駅西口を出発です。
さて、越生駅西口を出発です。
これからあそこに登るのかあ。
これからあそこに登るのかあ。
ここから山道です、駅から10分ほどでしょうか。
ここから山道です、駅から10分ほどでしょうか。
こんな感じです。
こんな感じです。
新しい樹ですね、守られています。
新しい樹ですね、守られています。
今日の一座目、高取山、山頂。
今日の一座目、高取山、山頂。
お城があったのですね。
お城があったのですね。
眺望はこんな感じ。
眺望はこんな感じ。
進みます。
下の看板に引かれて左に行ってしまいました。西山高取経由で行きたいので、その場合は右が正解。ヤマレコアプリの警告で間違いに気づいて戻ってきました。上の案内書きにも注意を向けるべきでした。
下の看板に引かれて左に行ってしまいました。西山高取経由で行きたいので、その場合は右が正解。ヤマレコアプリの警告で間違いに気づいて戻ってきました。上の案内書きにも注意を向けるべきでした。
本日の三座目。西山高取。
本日の三座目。西山高取。
こんな感じの分かれ道が多いです。ヤマレコアプリで確認しつつ進みましょう。
こんな感じの分かれ道が多いです。ヤマレコアプリで確認しつつ進みましょう。
本日の最高地点、大高取山です。
1
本日の最高地点、大高取山です。
立派。町をあげて整備しているようです。
1
立派。町をあげて整備しているようです。
眺望はこんな感じです。
1
眺望はこんな感じです。
ベンチがあります。
1
ベンチがあります。
良い眺めですね。
1
良い眺めですね。
少し進むと桂木山の標識。ヤマレコアプリだともっと先なのですが、そんなにこだわりはないので、ここで引き返します。
少し進むと桂木山の標識。ヤマレコアプリだともっと先なのですが、そんなにこだわりはないので、ここで引き返します。
ヤマレコアプリの自動ルートだと選択できないのですが、「展望台」と書いてあるからには行った方が良いかと思って行ってみました。道は分かりやすかったです。
ヤマレコアプリの自動ルートだと選択できないのですが、「展望台」と書いてあるからには行った方が良いかと思って行ってみました。道は分かりやすかったです。
眺め〜。
こちらもヤマレコアプリの自動ルートでは選択できなかったところです。「だいこうじ跡」だそうです、どんな意味なんだろう?
こちらもヤマレコアプリの自動ルートでは選択できなかったところです。「だいこうじ跡」だそうです、どんな意味なんだろう?
眺めです。
立派なボランティア活動拠点がありました。
立派なボランティア活動拠点がありました。
ひえー、あいたくない。
ひえー、あいたくない。
活動拠点の前です。まだお腹がすいていなかったので先に進んだのですが、ここで食べていれば、と後悔することに。
活動拠点の前です。まだお腹がすいていなかったので先に進んだのですが、ここで食べていれば、と後悔することに。
立派なトイレがあるも、昼食に適したベンチなどはなく、仕方がないので進みます。
立派なトイレがあるも、昼食に適したベンチなどはなく、仕方がないので進みます。
結局、アスファルトの上を歩き続けて、駅近くの東屋で食べることにしました。照り返しがあって蒸し暑いです。
結局、アスファルトの上を歩き続けて、駅近くの東屋で食べることにしました。照り返しがあって蒸し暑いです。
いつものカップラーメンとヴェリタスブロイ(ノンアルコールビール)。汗をかきながら食べました。
2
いつものカップラーメンとヴェリタスブロイ(ノンアルコールビール)。汗をかきながら食べました。
食後、東屋の隣に観光案内所があることに気づきました。お土産の販売コーナーの横に、いくつかテーブルと椅子が。持ち込みのご飯も食べられるようでした。ここならクーラーが効いていたのに、、、
1
食後、東屋の隣に観光案内所があることに気づきました。お土産の販売コーナーの横に、いくつかテーブルと椅子が。持ち込みのご飯も食べられるようでした。ここならクーラーが効いていたのに、、、
駅に到着です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 レインウェア 折り畳み傘 日よけ帽子 ザック35L スマートフォンケース 昼ご飯(カップ麺 ゆかりおにぎり お箸も忘れずに) 行動食兼非常食(フルグラ) お湯 ノンアルコールビール レジャーシート 計画書 ヘッドライト モバイルバッテリー スマートフォン イヤホン 眼鏡拭き ボールペン ファーストエイドキット(三角巾 ハサミも) 常備薬 日焼け止め シーブリーズ 財布 保険証 スイカ 免許証 時計 エマージェンシーシート(寝袋型) フェイスタオル 予備の靴ひも ポケットティッシュ 除菌ウェットティッシュ トイレットペーパー ハンカチ ビニール袋数枚 ゴム手袋

感想

前回、速乾性のあるユニクロのズボンが、うまく乾かなかったので、今度はワークマンのクライミングパンツがどれほどの機能かと試してみたくて、行ってきました。

使ってみた結果、そこそこ乾きました。ストレッチ性能も良く、これが1900円とは驚きです。ただ、乾くと言っても登山中や直後は若干濡れています。夏場は、着替えを持っていくのが良いかもしれません。

また、ヤマレコアプリの自動ルートで行けない場所は、越生町のHPから印刷したハイキングマップが役立ちました。行かれるかたはチェックしてみてください。
http://www.town.ogose.saitama.jp/kankonavi/aruki/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら