記録ID: 4482716
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
尾白川渓谷プチハイキング
2022年07月13日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 148m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいなトイレあり |
写真
感想
山梨観光の合間に、尾白川渓谷で軽くハイキング!
よく晴れていて、川遊びや日光浴をされている方がいました✨
奥の滝の横から登山道がのびていて、周回して戻って来れそうなので歩いてみることに…想像以上の急坂で、階段がたくさん設置されていました!
急坂の奥に渓谷道は続いているのでそちらもいつかは行ってみたいです(´ω`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
連日酷暑が続きますが、尾白川は涼しかったですか?
大昔に友人と甲斐駒に登ったことを思い出しました。
うわさに聞いていた黒戸尾根。大変でしたわ。
当時は途中の小屋に3時までに着かないと怖い小屋主に怒られるという話で、急な登山道を必死に登りましたよ。
今の小屋番さんは優しいと聞いてますので、一度登ってみてください。
さて、信玄餅。甲府のお土産では一番好きです。面倒くさいけど美味しいですよね!
詰め放題の名人になってきてません?そのうち出禁になっちゃうよ。
またこちらの方に来ることがあったら連絡してください。
こんにちは!
お久しぶりです😊
昨日は関東は雨で涼しかったようですが、山梨は35度の晴天でびっくり!
尾白川渓谷は涼しかったです✨
黒戸尾根登られたんですね!!すごい!
しかも小屋主が怖いなんて…心が折れちゃいそうですね😰
いつか絶対登りに行きます!!
信玄餅美味しいですよね!
詰め放題のコツがわかってきたので少しずつ個数を増やしていこうと思ってます😄出禁になったら変装して行きます笑
sugi-chanさんのリハビリハイキング記録を拝見していますが、レベルが上がっていて順調に回復されているようで良かったです😀
また名古屋方面に行く時は連絡しますね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する