ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4485599
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉県こども動物自然公園 〜十年来の山友さん、故郷へ帰る前に…〜

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ayamoekano Olive-more その他4人
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
45m
下り
25m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:00
合計
3:26
11:42
206
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線高坂駅11時集合
行き:11時24分発バス
帰り:15時14分発バス
a)高坂駅に11時集合なので、30分程家を早く出て、東松山駅構内にある星乃珈琲店へ。
モーニングサービス(450円)はトーストとゆで卵。
O)星乃珈琲ができたのですねー!東松山から引越して2年半が経ちました。
2022年07月17日 10:29撮影 by  SC-56B, samsung
17
7/17 10:29
a)高坂駅に11時集合なので、30分程家を早く出て、東松山駅構内にある星乃珈琲店へ。
モーニングサービス(450円)はトーストとゆで卵。
O)星乃珈琲ができたのですねー!東松山から引越して2年半が経ちました。
a)こども動物自然公園は10年振りでしょうか…。
おっ〜、この様なモダンなキリンエリアが出来ていてビックリ!
2022年07月17日 11:43撮影 by  SC-56B, samsung
11
7/17 11:43
a)こども動物自然公園は10年振りでしょうか…。
おっ〜、この様なモダンなキリンエリアが出来ていてビックリ!
a)入園ゲート方面。
3,4日間前の天気予報は雨マークがあったけど、晴れて良かった♪
O)暑さ対策万全。みんな山用品をどこかしこに使っていました。
2022年07月17日 11:44撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 11:44
a)入園ゲート方面。
3,4日間前の天気予報は雨マークがあったけど、晴れて良かった♪
O)暑さ対策万全。みんな山用品をどこかしこに使っていました。
a)なるほど、こんな感じなのね!
20年程前、旭山動物園(北海道旭川市)で行った「動物の見せ方の工夫」を皮切りに、全国に広がっていったと思います。
O)可愛い可愛いを連呼!ほんとにこれは綺麗で見易いです。
2022年07月17日 11:46撮影 by  SC-56B, samsung
16
7/17 11:46
a)なるほど、こんな感じなのね!
20年程前、旭山動物園(北海道旭川市)で行った「動物の見せ方の工夫」を皮切りに、全国に広がっていったと思います。
O)可愛い可愛いを連呼!ほんとにこれは綺麗で見易いです。
a)K夫妻のお子様は早速、かき氷と唐揚げを見つけました。
O)小腹空いた〜ビール飲みたい〜。あれ?ビールは何処にも売って居ませんでした(涙)
2022年07月17日 11:58撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/17 11:58
a)K夫妻のお子様は早速、かき氷と唐揚げを見つけました。
O)小腹空いた〜ビール飲みたい〜。あれ?ビールは何処にも売って居ませんでした(涙)
a)コアラとクオッカを見に行きましょう!
O)幼稚園や子どもの話をしながら歩いています。
2022年07月17日 12:16撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 12:16
a)コアラとクオッカを見に行きましょう!
O)幼稚園や子どもの話をしながら歩いています。
O)じいじと戯れる息子を撮るママ、の図になっている笑
a)んー、三世代家族みたい(笑)
11
O)じいじと戯れる息子を撮るママ、の図になっている笑
a)んー、三世代家族みたい(笑)
O)山で知り合った見知らぬ夫婦に声をかけてから、こうしてお子様と歩く日が来るなんて、人との出会いは素晴らしい。
a)はい、Oliveさんのおっしゃるとおり♪
9
O)山で知り合った見知らぬ夫婦に声をかけてから、こうしてお子様と歩く日が来るなんて、人との出会いは素晴らしい。
a)はい、Oliveさんのおっしゃるとおり♪
a)コアラエリア。
O)いやーしかし暑い!
2022年07月17日 12:23撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/17 12:23
a)コアラエリア。
O)いやーしかし暑い!
a)んっ、寝てる。
でも、可愛いなぁ!
O)かーわーいー!!毛玉にしか見えないけど。
2022年07月17日 12:24撮影 by  SC-56B, samsung
13
7/17 12:24
a)んっ、寝てる。
でも、可愛いなぁ!
O)かーわーいー!!毛玉にしか見えないけど。
a)コアラは5,6匹いたような…。
O)みんなユーカリの葉影で眠って居ましたね。
2022年07月17日 12:25撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/17 12:25
a)コアラは5,6匹いたような…。
O)みんなユーカリの葉影で眠って居ましたね。
a)カンガルーエリア。
2022年07月17日 12:35撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 12:35
a)カンガルーエリア。
a)えっ、カンガルーが放し飼いだ。
O)大きくてびっくり!
2022年07月17日 12:36撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 12:36
a)えっ、カンガルーが放し飼いだ。
O)大きくてびっくり!
a)こんなに間近で見られるとは…。
2022年07月17日 12:37撮影 by  SC-56B, samsung
16
7/17 12:37
a)こんなに間近で見られるとは…。
a)お目当てのクオッカです。
鑑賞時間は、土日は13時まで。
2022年07月17日 12:37撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 12:37
a)お目当てのクオッカです。
鑑賞時間は、土日は13時まで。
a)間近で見られなかったのですが、日本ではここでしか見られません。
2022年07月17日 12:38撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 12:38
a)間近で見られなかったのですが、日本ではここでしか見られません。
O)なかなかこちらを向いてくれず…。
a)でも、良く撮れたね!
11
O)なかなかこちらを向いてくれず…。
a)でも、良く撮れたね!
O)こういうお顔の動物です♪
a)なるほど、こんな顔をしているのね!
12
O)こういうお顔の動物です♪
a)なるほど、こんな顔をしているのね!
O)場所を変え、こちらのカンガルーさんはお腹に赤ちゃんが入っていて、お母さんが止まって草を食べると赤ちゃんも食べて居ました。
11
O)場所を変え、こちらのカンガルーさんはお腹に赤ちゃんが入っていて、お母さんが止まって草を食べると赤ちゃんも食べて居ました。
a)ヤマユリに気付くのは山ヤの端くれのayamoeだけかな。
2022年07月17日 12:49撮影 by  SC-56B, samsung
15
7/17 12:49
a)ヤマユリに気付くのは山ヤの端くれのayamoeだけかな。
a)カピバラエリア。
これも無かったなぁ。
2022年07月17日 12:54撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/17 12:54
a)カピバラエリア。
これも無かったなぁ。
a)気持ち良さそうだ。
O)温そうでしたけど(^◇^;)
2022年07月17日 12:55撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/17 12:55
a)気持ち良さそうだ。
O)温そうでしたけど(^◇^;)
O)T君は姪っ子さんとかがいるので、扱いが上手。
a)確かに子供の扱いが慣れている。
8
O)T君は姪っ子さんとかがいるので、扱いが上手。
a)確かに子供の扱いが慣れている。
a)休憩中。
園内にビールは無いので、ノンアルビール。
皆さんはかき氷や唐揚げなどを食べてました。
2022年07月17日 13:10撮影 by  SC-56B, samsung
11
7/17 13:10
a)休憩中。
園内にビールは無いので、ノンアルビール。
皆さんはかき氷や唐揚げなどを食べてました。
a)こどもの国。
初めて入ります。
O)え?入れたんだ!
2022年07月17日 13:39撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/17 13:39
a)こどもの国。
初めて入ります。
O)え?入れたんだ!
a)職場仲間のTくん、名前がほぼ同じの二人は仲良しだ。
2022年07月17日 13:45撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/17 13:45
a)職場仲間のTくん、名前がほぼ同じの二人は仲良しだ。
a)恐竜エリア。
初めて見たなぁ。
O)これは良いですね!
2022年07月17日 13:48撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/17 13:48
a)恐竜エリア。
初めて見たなぁ。
O)これは良いですね!
O)大きさわかりますかー!?
12
O)大きさわかりますかー!?
a)へぇー、こんなエリアが出来たのかぁ!
2022年07月17日 13:54撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/17 13:54
a)へぇー、こんなエリアが出来たのかぁ!
a)タンチョウ。
O)初めて見て感動!暑くても生きられるなんて。
2022年07月17日 13:57撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/17 13:57
a)タンチョウ。
O)初めて見て感動!暑くても生きられるなんて。
a)ペンギンエリア。
O)涼しげ〜!波を起こしていましたね。
2022年07月17日 14:15撮影 by  SC-56B, samsung
13
7/17 14:15
a)ペンギンエリア。
O)涼しげ〜!波を起こしていましたね。
a)んっ、毛があるぞ。
O)きちんと観客寄りに立ってくれていました。
2022年07月17日 14:16撮影 by  SC-56B, samsung
11
7/17 14:16
a)んっ、毛があるぞ。
O)きちんと観客寄りに立ってくれていました。
a)泳いでいる。
2022年07月17日 14:17撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/17 14:17
a)泳いでいる。
a)Oliveさん、まだ見っております。
そろそろ行くよ〜!
O)あっ、すいません笑 泳ぐ姿をまじまじ見ていました。
2022年07月17日 14:19撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/17 14:19
a)Oliveさん、まだ見っております。
そろそろ行くよ〜!
O)あっ、すいません笑 泳ぐ姿をまじまじ見ていました。
O)バスにて高坂駅に戻り、今回は「ひびき庵」さんにて、乾杯!
a)これを待ってました!
14
O)バスにて高坂駅に戻り、今回は「ひびき庵」さんにて、乾杯!
a)これを待ってました!
a)皆で「かしら」を撮影…、誰が一番良く撮れたかな(笑)
O)K夫妻の希望だった、ひびき飲み!
2022年07月17日 15:34撮影 by  SC-56B, samsung
15
7/17 15:34
a)皆で「かしら」を撮影…、誰が一番良く撮れたかな(笑)
O)K夫妻の希望だった、ひびき飲み!
O)妊娠中〜誕生〜年に2度程訪問
ずーっと成長を見させてくれて、ありがとう。
居なくなるのが寂しいよ。
11
O)妊娠中〜誕生〜年に2度程訪問
ずーっと成長を見させてくれて、ありがとう。
居なくなるのが寂しいよ。
O)お店に来ていたお子さまと一緒に遊びました。
8
O)お店に来ていたお子さまと一緒に遊びました。
O)飽きてきた子ども2人を連れて散歩。
大きなかしらをお借りしました。
a)Oliveばあちゃん、お疲れです。
14
O)飽きてきた子ども2人を連れて散歩。
大きなかしらをお借りしました。
a)Oliveばあちゃん、お疲れです。
O)駅にて別れのハグ(笑)
出会えて良かったね。
a)感動の別れ(涙)
ちなみに、ayamoeからではなく、Aちゃんからのハグですよ(笑)
14
O)駅にて別れのハグ(笑)
出会えて良かったね。
a)感動の別れ(涙)
ちなみに、ayamoeからではなく、Aちゃんからのハグですよ(笑)
O)また必ず会おうね!私も故郷へ帰省途中に寄らせてもらうね!
a)あっ、自分も撮れば良かった!
12
O)また必ず会おうね!私も故郷へ帰省途中に寄らせてもらうね!
a)あっ、自分も撮れば良かった!
O)私のリクエストで、久しぶりにくりはら食堂さんへ。
a)Oliveさん、わざわざこちらまで来てくれました!
14
O)私のリクエストで、久しぶりにくりはら食堂さんへ。
a)Oliveさん、わざわざこちらまで来てくれました!
O)既に日本酒も飲んだ、酔っ払いあやもえさんと乾杯。
a)んー、もう飲めない…。
11
O)既に日本酒も飲んだ、酔っ払いあやもえさんと乾杯。
a)んー、もう飲めない…。
O)あー、やっぱり美味しいなぁ!山の帰りはこの唐揚げで締めくくりに良く行きました。
店主やお母さんと話が盛り上がる。
15
O)あー、やっぱり美味しいなぁ!山の帰りはこの唐揚げで締めくくりに良く行きました。
店主やお母さんと話が盛り上がる。

感想

6月末、Olive-moreさんから「K夫妻が9月に実家に戻るので、その前に会っておきたい」と連絡がありました。
ちなみに、K夫妻とは4年程前、自宅へ遊びに行って以来です。

K夫妻とは10年前、笠取山テン山行の際知り合い、ayamoeとはひとまわり以上、歳が離れているにも関わらず、懇意にさせて頂ております。
ただ、5年程前からK夫妻の生活環境が変わり、山はご一緒しておりません。

そんなので今回、K夫妻のお子様の事を考え、我が東松山が誇る「こども動物自然公園」へご案内したく(2年程前に一度来園したとの事)、セッティングした次第です。

こども動物自然公園は10年以上前に、何度か娘達を連れて来たことがありますが、当時とどれくらい変わったのかも気になるところです。

さて、K夫妻と久しぶりの再会を果たし、お子様はまだ赤ちゃんだったのが、今や年長さん…、こんなにも大きくなって感無量でした。
なお、K夫妻については10年前と変わらずだなぁと…。

動物園はかなり変わっており、動物の見せ方に工夫を凝らし、大人でも楽しめる感じでした。
久しぶりに娘達を連れて来たいなぁと思った次第です。

最後は高坂駅西口にある「ひびき庵」に立ち寄り、出会った頃の話から故郷へ帰った後の話まで、話が尽きることなく、あっと言う間の3時間でした♪

K夫妻との出会いに感謝しつつ、どうかお元気で…。
来年、是非とも遊びに行きます!

「子育てを夫の故郷岩手でするかもしれない」と少し前に話を聞いており、とうとう話が本格化してあやもえさんにお伝えし、今回の集合となりました。
生活環境の変化やコロナ禍により、赤ちゃんだった息子さんがつかまり立ちをした辺りから会えて居ませんでしたので、走り回ったりお喋りしたり色々食べたりする姿を見て、成長と月日の早さをしみじみと感じました。
遊びに行った時はミルクをあげたり、離乳食を食べさせたりしたのが懐かしくもあり、ついこの間のよう。
まだまだ手のかかる時期、子育ての話をしながら歩いたりしました。もっともっと話したかったよぉ〜!!

どうぶつ公園は、東松山に住んでいたのになんとたった2回しか行ったことがなく、今回が3回目。暑かったけどなかなか楽しかったので、今度は今住んでいる地域の方々をお連れしつつ、最後はかしらで〆るツアーをしたいなと思いました。

それにしても、あやもえさんが笠取山で声を掛けなかったら知り合う事はなかったご夫婦とこうして交流が持てることや彼らの生きる姿を見られることは、嬉しい事であります。
どうか、これからの岩手での生活が善きものになりますように。そして知り合えたことと、あやもえさんのナンパ技術に感謝の意を表します(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

ayamoe さん、おはようございます!

山友さんご家族との心温まる交流のレコ楽しく拝見させて頂きました。やはり、山で出会う方は皆さんいい人ばかりですね。しかも、出会った後10年来も交流を続けられていたというのは、ひとえに ayamoe さんのお人柄によるものでしょう。お別れのハグをされているときのお顔が、少し涙で潤んでいる様に見えるのは私だけでしょうか?

高坂のこども動物公園はとても近代的で綺麗なんですね。実は東松山に住んでかれこれ30年経ちますが、まだ一度も訪れていません(恥)。とはいいつつも、将来孫でも出来ない限り、しばらく行くチャンスは無いかもです〜(笑)そもそも、うちの倅たちはする気があるのか?はたまた、そもそも結婚出来るのか?まったく分かりませんね

三連休の最終日、今日は天気がいいみたいなので、いい日になりますように!
私は仕事を頑張ります〜!

ではまた〜
2022/7/18 8:49
Nimasgsさん、こんばんは!

出会いの切っ掛けは色々とあるかと思いますが、山でのリアルの出会いはこのK夫妻と山友師匠関係のY女子しかいません。
そう考えると、ある意味特別な存在かもしれません。

まぁ、Nimasgsさんのおっしゃるとおり、10年来の交流はayamoeの人柄なのでしょうね(笑)
流石、Nimasgsさん…、ありがとうございます!

Aちゃんとの別れのハグは何か娘を嫁に出す心境でした(笑)
10年前当時、Aちゃんから笠取小屋のテーブルベンチで「お菓子をどうぞ!」とのシーンが頭を過ったのは言うまでもありません。
はい、涙涙でした。

えっ、こども動物自然公園はまだ一度も訪れたことがないとは驚きです。
動物園は子供がいないとなかなか行きずらいと思いますが、この動物園は一人でも楽しめますので、是非奥さまと行ってみて下さいね。

コメント、ありがとうございました♪
2022/7/18 19:05
あやもえさん、オリーブさん こんばんは!

故郷に帰ると聞いてオリーブさんかと思っちゃいました(笑)
笠取山でナンパした?ご夫婦さんだったんですね!
すみません10年前なのですっかり記憶が
家にも遊びに行ったことがある間柄の方が故郷に帰ってしまうのはちょっと寂しいですね。
でも本当山で出会ってこういう関係になれるって素晴らしいですよね!
考えてみたらあやもえ会のみんなもそうですね
これからもあやもえさんの技術期待していますよgood

まんゆ〜*16
2022/7/18 20:12
man_u16さん、おはようございます!

確かに帰郷となるとOliveさんも該当しますよね!
もしそうなら、あやもえ会を緊急召集かけましたよ(笑)

Aちゃんがご懐妊するまでは良く山へ行ってましたが、その後は時々、家にお邪魔しておりました。
寂しくなりますが、定期的に遊びにいきたいと思います。

まぁ、山でのリアルな出会いもしかり、人伝てもしかり、SNSでの出会いもしかり、やはり長く続く関係は互いの気が合う事がぜんていかと思います。
そんなので、今後ともよろしくお願い致します。

コメント、ありがとうございました♪
2022/7/19 4:27
man_u16さん

こんにちはー!お久しぶりーふです。
確かに😁私が青森に戻るのかと思ってもおかしくないタイトルかも。でも多分、最後に一応山には行くと思う笑 ペンギンはない笑

夫婦で居てもナンパするんですから、あやもえさんは「挨拶」なんでしょうね!
そこからの仲間がこれだけ広がって、今は多くも少なくもなくちょうど良い人数ですよね。私もみなさんに会うのはとても楽しみです。…ってことで、また集まりを楽しみにしています。動物園もなかなか楽しかったですよ、結構歩きますし♪
次はひびきも良いですが、違う店にもお連れしたいです。コメントありがとうございました。

2022/7/19 10:06
Nimasgsさん

はじめまして、おりーぶと申します。
東松山にお住まいなのですね!私も二十数年東松山に住んでおり、私にとっては子育てをした街です。
高坂どうぶつ公園は東松山では、こども達が遠足だったり学童保育で出かけたりするので、私は行く機会が無かったんだなぁと気付きました。ですので今回は楽しみにしていました♪
山の仲間は不思議とずっと繋がりがあって安心して一緒に居られる気がします。キツイ登りや、絶景を共有するからでしょうか。
これからもずーっと交流を持ちたいと思っています。コメントありがとうございました。
2022/7/19 6:43
Olive さん、初めまして!

コメント頂き、ありがとうございます!
以前から、ayamoe さんのレコではちょくちょく登場されていたので、あやもえ会の必須メンバーの一人でいらっしゃることは存じ上げていました(笑)

私も東松山は地元ではないのですが、もう住み始めてかれこれ30年になるところです。すっかりと住み慣れてしまいました。それまでは、仕事大好き人間だったので、辺りの自然や花など全く興味がありませんでしたが、3年前のコロナ騒ぎがきっかけで近所の散歩を始め、ふと気づくと自分の家の近くにもたくさんの自然がある事に気づきました。ヤマレコを始めたのは、そんな散歩などの記録を残すのに便利そうだからと思ったからで、その当時は山に登ろうとなどは全く思っていませんでした。最初のレコを見返すと、「自宅から親鼻公園までの散歩」です〜!笑っちゃいますよね〜

その後、散歩からサイクリング、そして天覧山を手はじめとするハイキングへと少しづつ進歩してきたところです。最近では、天気がいいと絶対どこかに歩きに行きたくなって仕方がないくらいハマっています〜!

昨年までは、ずーとソロでしたが、ayamoe さんとの出会いにより、今年初めてコラボ山行をさせて頂くことが出来ました。ayamoe さんはもちろんの事、ご一緒して頂いた yuzupapaさんや、Sarucoさんも皆さんとても気さくな方で、とても初めてお会いしたとは思えない感じでした!

きっと、同じ山の自然や空気を吸って、風を感じ、鳥の鳴き声や花を愛でたり、遠い山々の景色を見て、感動を共有したりという共通の価値観があるので、自然と気が合うのでしょうね!また、どんなに小さなお山でも、準備、集合、出発〜山頂〜下山&反省会というステップがあり、それぞれが小さな短編小説の様なもので達成感もありますよね!

普段の生活では、夫であり妻であり、親であり、子であり、会社や団体の職員であったり、何かと社会の枠組みの中で生きていますが、山に行くとそんなことはもはやどうでもよくなり、一人一人、歳も性別も関係なく、ただ山や自然が好きな人としてお付き合いできるのが、一番いいのではないかと思います!そんな山友さんがたくさんいらっしゃるなんて、本当に素晴らしい事ですね!うらやましい限りです!是非、これからも大切になさってください!

嬉しさのあまり、つい長々と書いてしまいましたが、いつか一緒にお山に行ける機会があることを楽しみにしています〜!

それでは〜
2022/7/19 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら