ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4487779
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

長野県 風吹大池は雪解けが進んで春〜初夏の花巡り

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
Kiyopi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
9.4km
登り
610m
下り
606m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:49
合計
6:54
8:25
184
風吹大池登山口 バス停
11:29
12:18
181
15:19
風吹大池登山口 バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の駐車場は台数に限りがあるので、早めの到着をお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、残雪が一部にありますので踏み抜きなどには注意が必要です。
この時期は泥濘が多いので長靴がお勧めです。
虫が多いので虫除けネットなどがあると良いかもしれません。
出発時は朝日岳方面は晴れていました。
9
出発時は朝日岳方面は晴れていました。
登山口がバス停と同じなので判りやすいです。
1
登山口がバス停と同じなので判りやすいです。
あまり人が歩いていないのか草が茂っていました。
1
あまり人が歩いていないのか草が茂っていました。
オトギリソウ
ツルアリドウシ
笹目尾根までは急登が続きます。
2
笹目尾根までは急登が続きます。
ギンリョウソウ街道
9
ギンリョウソウ街道
笹目尾根からは小刻みにアップダウンが続きます。
1
笹目尾根からは小刻みにアップダウンが続きます。
ツマトリソウ
フレッシュなイワカガミ
11
フレッシュなイワカガミ
ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、イワカガミと賑やかです。
7
ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、イワカガミと賑やかです。
ミツバオウレン
ニョイスミレ
アカモノ
尾根から糸魚川と日本海まで見渡せます。
5
尾根から糸魚川と日本海まで見渡せます。
シュロソウ
イワイチョウ
カラマツソウ
こちらはフレッシュなミズバショウ
11
こちらはフレッシュなミズバショウ
登山道には残雪が少しだけあります。
4
登山道には残雪が少しだけあります。
フレッシュなショウジョウバカマが咲いていました。
8
フレッシュなショウジョウバカマが咲いていました。
これから咲き始めるミズバショウ
6
これから咲き始めるミズバショウ
雪融けしたばかりです。
8
雪融けしたばかりです。
ワタスゲアップ、お爺さんの髪型みたい。
5
ワタスゲアップ、お爺さんの髪型みたい。
イワカガミのお祭り
9
イワカガミのお祭り
オオバギボウシ 蕾かな
7
オオバギボウシ 蕾かな
クロマメノキ
モウセンゴケがいっぱい
7
モウセンゴケがいっぱい
トンボソウは形が素敵
9
トンボソウは形が素敵
ガスって来ましたが素敵な登山道です。
8
ガスって来ましたが素敵な登山道です。
チングルマは既に綿毛になっていました。
7
チングルマは既に綿毛になっていました。
ウラジロヨウラク
9
ウラジロヨウラク
ワタスゲロード
シロバナニガナ
風吹大池に到着です。のんびりと周回します。
9
風吹大池に到着です。のんびりと周回します。
この時期でもシャクナゲが残っていました。
7
この時期でもシャクナゲが残っていました。
アヤメも残っていました。
7
アヤメも残っていました。
フレッシュなエゾシオガマ
7
フレッシュなエゾシオガマ
風吹山荘で休憩。フルーツで疲れを癒します。
8
風吹山荘で休憩。フルーツで疲れを癒します。
オオバミゾホウズキがいっぱい
10
オオバミゾホウズキがいっぱい
ニガナの普通種
ゴゼンタチバナ祭りです。
7
ゴゼンタチバナ祭りです。
ハクサンチドリも咲いています。
9
ハクサンチドリも咲いています。
エンレイソウは実になりました。
5
エンレイソウは実になりました。
シラネアオイが咲いていました。
10
シラネアオイが咲いていました。
フレッシュなサンカヨウ
11
フレッシュなサンカヨウ
美形のキヌガサソウも残っていました。
10
美形のキヌガサソウも残っていました。
ミヤマカタバミ、ひっそりと。
8
ミヤマカタバミ、ひっそりと。
ズダヤクシュ、小さくて可愛い
8
ズダヤクシュ、小さくて可愛い
ユキザサはいっぱい
6
ユキザサはいっぱい
風吹山荘が見えました。
4
風吹山荘が見えました。
ヤマハハコはこれから咲きそうです。
5
ヤマハハコはこれから咲きそうです。
ミヤマアキノキリンソウが咲き始めました。
7
ミヤマアキノキリンソウが咲き始めました。
池塘にはワタスゲが風に揺られて気持ちよさそう。
3
池塘にはワタスゲが風に揺られて気持ちよさそう。
至福のひととき「この空間と時間」
5
至福のひととき「この空間と時間」
コバイケイソウも残っていました。
4
コバイケイソウも残っていました。
足元にはトキソウが咲いていました。
7
足元にはトキソウが咲いていました。
タテヤマリンドウは元気です。
11
タテヤマリンドウは元気です。
白馬乗鞍方面はガスが切れてきました。
6
白馬乗鞍方面はガスが切れてきました。
帰りもアップダウンを繰り返して無事に下山しました。
今日もありがとうございました。
2
帰りもアップダウンを繰り返して無事に下山しました。
今日もありがとうございました。

感想

 昨年秋に続いて風吹大池に出かけてみました。前回は長野県小谷村から入山しましたが今回は蓮華温泉から歩いてみました。
 登山口から笹目尾根までは急登が続きます。笹目尾根から風吹大池までは小刻みにアップダウンを繰り返して思っていたよりも時間がかかりました。
 雪解けが進んでミズバショウが咲いていました。ショウジョウバカマやイワカガミも咲き乱れていて春から初夏に至るまでの花巡りが出来て良かったです。 ナナカマドやブナ林など豊かで、また紅葉の季節に歩いてみたいです。
 ピークを踏まない少し地味な山歩きでしたが、のんびりと散策したい方には空いていてお勧めの場所です。この度はご覧いただきまして有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

こんばんはKiyopiさん

実は16日に泊りがけで風吹大池に行く予定だったのです。
行けそうな気がしましたが大事をとったのですが、行けましたね。

水芭蕉は昨年6月下旬に咲き始めてたので今年は雪が多く季節が少し遅れているようです。
行けなかった大好きな風吹を言った気分になりました。ありがとうございます。
2022/7/20 18:10
kibakoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらも朝起きて晴れていたら行こうと思っていたら、ちょうど朝は青空が広がっていたので出かけてみました。蓮華温泉からは初めてだったので花の多さには驚きました。ミズバショウも間に合ってラッキーでした。小屋のご主人ともコーヒー飲みながら楽しく談笑できて、今年は雪が多くて大変だったことなど色々と教えていただきました。蓮華温泉の登山口は好きな場所の一つですが、駐車場が混むのでなかなか行く機会がありません。次回はお気に入りの朝日岳のテント場辺りにでも出かけてみたいなぁなんて思案中です。
2022/7/20 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら