ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4490489
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

朝トレRUN@河口湖

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
27.2km
登り
306m
下り
301m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:07
合計
4:37
距離 27.2km 登り 323m 下り 375m
天候 朝のうち雨残るも、昼前には晴れ。午後雲多くなる。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 大月着06:19
富士急  大月発06:32 河口湖着07:27
     富士山発13:37 大月着14:30
JR中央線 大月発14:47
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全行程舗装路 特に危険箇所なし。
その他周辺情報 富士山溶岩の湯 泉水
大人800円 富士山駅前の観光案内所で割引券もらって100円引き
連休中唯一フリーだった土曜日の天気が思わしくなく、泣く泣く山行をあきらめたが、何処にも行かないというのもアレなので、行動時間制限付きの日曜日、あさイチの電車で河口湖へ・・・
2022年07月17日 06:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/17 6:24
連休中唯一フリーだった土曜日の天気が思わしくなく、泣く泣く山行をあきらめたが、何処にも行かないというのもアレなので、行動時間制限付きの日曜日、あさイチの電車で河口湖へ・・・
河口湖駅に着いた時点ではまだ雨がパラパラ・・・
2022年07月17日 07:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 7:28
河口湖駅に着いた時点ではまだ雨がパラパラ・・・
諸々準備しているうちに雨も止んだので出発
2022年07月17日 07:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 7:44
諸々準備しているうちに雨も止んだので出発
まずは河口湖畔の駐車場まで
ここは三つ峠行った時に車止めた所
2022年07月17日 07:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 7:53
まずは河口湖畔の駐車場まで
ここは三つ峠行った時に車止めた所
湖畔に歩行者用の道路があるのは助かる
2022年07月17日 08:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 8:03
湖畔に歩行者用の道路があるのは助かる
晴れてきた
2022年07月17日 08:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/17 8:11
晴れてきた
日も差すようになってきたが、暑いという程ではない
2022年07月17日 08:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 8:16
日も差すようになってきたが、暑いという程ではない
セブンもファミマも地味な色の看板
確か条例で規制されてたような・・・
2022年07月17日 08:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 8:20
セブンもファミマも地味な色の看板
確か条例で規制されてたような・・・
トンネル
この先でスマホのバッテリーセーバーがONになっている事に気付く・・・お陰でログがガタガタに orz
2022年07月17日 08:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 8:29
トンネル
この先でスマホのバッテリーセーバーがONになっている事に気付く・・・お陰でログがガタガタに orz
ラベンダー
「河口湖ハーブフェスティバル」って言う所らしい
観光客多数
本当は河口湖の向こうの富士山をバックに写真撮りたいところだが、この日日本一は雲の中
2022年07月17日 08:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
7/17 8:39
ラベンダー
「河口湖ハーブフェスティバル」って言う所らしい
観光客多数
本当は河口湖の向こうの富士山をバックに写真撮りたいところだが、この日日本一は雲の中
対岸の先、雲の中に富士山
公園から出ると歩道が無くなり車道走る感じ
2022年07月17日 08:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 8:40
対岸の先、雲の中に富士山
公園から出ると歩道が無くなり車道走る感じ
旧道?のトンネル
2022年07月17日 09:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 9:01
旧道?のトンネル
半周位走ってきた
2022年07月17日 09:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 9:07
半周位走ってきた
水場発見
自販機やコンビニはある所には結構あるのだが、何もない区間も結構あり・・・
2022年07月17日 09:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 9:08
水場発見
自販機やコンビニはある所には結構あるのだが、何もない区間も結構あり・・・
ただ、自販機の中身は微妙だったりするw
2022年07月17日 09:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/17 9:10
ただ、自販機の中身は微妙だったりするw
河口湖だけだとちょっとアレなので、西湖まで行ってみる
2022年07月17日 09:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 9:18
河口湖だけだとちょっとアレなので、西湖まで行ってみる
河口湖から西湖へは標高差100m位登る
ずっと平坦だったのでちょっとキツイwで、少しだけ舗装路から外れたりする
2022年07月17日 09:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 9:23
河口湖から西湖へは標高差100m位登る
ずっと平坦だったのでちょっとキツイwで、少しだけ舗装路から外れたりする
坂登り切るとトンネル
2022年07月17日 09:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 9:27
坂登り切るとトンネル
トンネルの先に水場
ハッピードリンクでアクエリは買えず
とりま梅ソルティで妥協
2022年07月17日 09:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/17 9:31
トンネルの先に水場
ハッピードリンクでアクエリは買えず
とりま梅ソルティで妥協
ちょっと坂下ると西湖
結構風が強くて涼しいより寒い
2022年07月17日 09:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/17 9:39
ちょっと坂下ると西湖
結構風が強くて涼しいより寒い
西湖から先、時間があれば五湖台登って、と思っていたのだが活動時間制限付きなので今日はムリ・・・仕方ないのでここからちょっとだけ登山モード
2022年07月17日 09:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 9:54
西湖から先、時間があれば五湖台登って、と思っていたのだが活動時間制限付きなので今日はムリ・・・仕方ないのでここからちょっとだけ登山モード
いやいや結構急登・・・ロープ付き
2022年07月17日 10:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 10:02
いやいや結構急登・・・ロープ付き
津原峠
五湖台はここを右だが、左に曲がって小ピークを登る
2022年07月17日 10:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 10:05
津原峠
五湖台はここを右だが、左に曲がって小ピークを登る
本日の最高地点、1060m位
2022年07月17日 10:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 10:09
本日の最高地点、1060m位
下ってきたらこんな標識が・・・
でも、木の陰で全く役に立っておらず
2022年07月17日 10:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 10:18
下ってきたらこんな標識が・・・
でも、木の陰で全く役に立っておらず
トンネルのすぐ脇に出る
ここから河口湖まで坂道下って戻る
2022年07月17日 10:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 10:18
トンネルのすぐ脇に出る
ここから河口湖まで坂道下って戻る
河口湖畔に復帰
2022年07月17日 10:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 10:25
河口湖畔に復帰
道の駅かつやま
2022年07月17日 10:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 10:44
道の駅かつやま
我慢できずにソフトクリーム
2022年07月17日 10:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
14
7/17 10:47
我慢できずにソフトクリーム
河口湖大橋まで戻ってきた
一周迄もうちょっと
2022年07月17日 11:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 11:22
河口湖大橋まで戻ってきた
一周迄もうちょっと
スタート地点が見えてきた
2022年07月17日 11:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 11:25
スタート地点が見えてきた
一周完了・・・河口湖駅へ
2022年07月17日 11:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 11:33
一周完了・・・河口湖駅へ
河口湖駅・・・だが、まだゴールではなく富士山駅まで赤線接続に
2022年07月17日 11:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 11:41
河口湖駅・・・だが、まだゴールではなく富士山駅まで赤線接続に
R137をテクテク歩く
2022年07月17日 11:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/17 11:54
R137をテクテク歩く
富士吉田市
2022年07月17日 12:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 12:02
富士吉田市
富士急ハイランド通過
2022年07月17日 12:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/17 12:03
富士急ハイランド通過
もう少し・・・
2022年07月17日 12:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/17 12:15
もう少し・・・
富士山駅到着、お疲れ様でした
2022年07月17日 12:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 12:19
富士山駅到着、お疲れ様でした
【おまけ】
富士山駅前の観光案内所で「この近くで風呂入れる所ありませんか?」と聞いたら紹介してくれた「富士山溶岩の湯 泉水」
駅から20分ほど坂道登るが・・・
しかも富士登山のツアー客が丁度到着
洗い場待ちの行列ができてたわ・・・
時間が無いのでざっと洗ってちょこっと浸かって即撤収
2022年07月17日 13:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/17 13:09
【おまけ】
富士山駅前の観光案内所で「この近くで風呂入れる所ありませんか?」と聞いたら紹介してくれた「富士山溶岩の湯 泉水」
駅から20分ほど坂道登るが・・・
しかも富士登山のツアー客が丁度到着
洗い場待ちの行列ができてたわ・・・
時間が無いのでざっと洗ってちょこっと浸かって即撤収
撮影機器:

装備

個人装備
靴:GEL-SONOMA 6 G-TX(asics) ザック:シングルトラックレースベストパック(Mountain Hardwear)

感想

この三連休、天気予報に一喜一憂された方も多かったのではないだろうか・・・
当方もその一人
土曜日に黒戸尾根に行きたいと思っていたのだが、
天気が思わしくなく断念
そもそも前日仕事が終わらず、天気が良くてもムリそうだったので、
結局当方の「心がけが悪い」という事なのだろう

とは言え折角の連休に何処にも行かないというのも寂しい限り
時間制限付きではあるが日曜日どこか行こう・・・
流石に高尾山あたりは暑すぎるし・・・
で、考えたのが河口湖一周ラン
自宅の周り走るより、河口湖ならまだ涼しいだろうし
ついでに富士山駅と赤線繋いで・・・とか適当に決めた

朝イチの電車で河口湖駅へ
着替えとかコインロッカーに預けて出発
トレイルランナー風に擬態しているので、今日は基本走る方向で
(走らないととても時間内に帰って来れない)
河口湖畔の駐車場まで移動して、湖畔のトレイルをタラタラ走る
日が出てきたがさほど暑くはない(ちょっと走っただけで汗だくだが)
途中、スマホのバッテリーセーバーがONで、
ログがまともに取れていない区間があるが、一応ちゃんと一周走った

河口湖の一番奥まで行った時点で時間確認
ちょっと西湖まで行くくらいなら何とかなりそうだったので
坂登って西湖へ
西湖は風強くて寒い位だった
西湖から五湖台に登って尾根沿いに戻るルートも考えていたが
流石に時間が足りず、30分ほど登山モードに移行
小ピーク一つ登ってまた舗装路ランに復帰
後半ダレダレだったが、何とか河口湖一周
河口湖駅に戻り、コインロッカーから荷物出して今度は富士山駅へ
R137は走る気にならず、タラタラ歩いて富士山駅12:20到着
お疲れ様でした

あとは帰るのみだが、流石に汗でビショビショなので風呂入りたい
駅前の観光案内所で近くに風呂屋無いか聞くと、
20分位歩くけど、と言って割引券と一緒に「泉水」と言う所を紹介してくれた
まぁ、歩くのは構わないのだが・・・流石に結構遠かった
また、富士登山ツアーのバスが丁度到着、脱衣所もどこもすごい人
洗い場待ちの行列とか、初めて見たわ
ざっと体洗って、ちょこっと浸かって早々に撤収
割引券で¥700だったけど、時間当たりで考えたら相当高かったな

わざわざ早起きして河口湖まで行ったわけだが
思ったよりずすしかったし、家の周り走るよりは良かったかな・・・
だが、次はちゃんと山に行きたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら