また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4491261 全員に公開 ハイキング 金剛山・岩湧山

時間切れ😢 ゼロ〜大和葛城山チャレンジ

情報量の目安: B
-拍手
日程 2022年07月17日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車

経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:34
距離
26.4 km
登り
385 m
下り
92 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間37分
休憩
0分
合計
7時間37分
Sスタート地点07:0110:34大阪狭山市駅13:18金剛バス 森屋バス停14:13金剛バス 東水分バス停14:38ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんでした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図

写真

本当はひとつ手前の浜寺公園駅で降りればよかったが、思い込みで羽衣駅で下車してしまう。
スタート地点まで数百メートルだけの差なので気にせず歩く
2022年07月17日 06:34撮影 by iPhone 7 PlusApple
本当はひとつ手前の浜寺公園駅で降りればよかったが、思い込みで羽衣駅で下車してしまう。
スタート地点まで数百メートルだけの差なので気にせず歩く
1
お、子どもたちが小さい時に何度か来たけどまだ健在なのか❗️
2022年07月17日 06:54撮影 by iPhone 7 PlusApple
お、子どもたちが小さい時に何度か来たけどまだ健在なのか❗️
1
浜寺水路、今回のスタート地点に到着
ここから30km先の大和葛城山を目指す
しかしここで大問題発生?!
2022年07月17日 07:00撮影 by iPhone 7 PlusApple
浜寺水路、今回のスタート地点に到着
ここから30km先の大和葛城山を目指す
しかしここで大問題発生?!
1
防護柵のため海面を触ることができない😭
やむなくフェイクタッチ
2022年07月17日 07:00撮影 by iPhone 7 PlusApple
防護柵のため海面を触ることができない😭
やむなくフェイクタッチ
2
まだ朝の雰囲気が残っており、薄曇りで風も少しあり歩きやすい
2022年07月17日 07:30撮影 by iPhone 7 PlusApple
まだ朝の雰囲気が残っており、薄曇りで風も少しあり歩きやすい
1
2回目の休憩でカレーパンを半分食べてエネルギー補給
2022年07月17日 08:48撮影 by iPhone 7 PlusApple
2回目の休憩でカレーパンを半分食べてエネルギー補給
暑くなってきた
影がない
体感的に畑の近くが更に暑い気がする
2022年07月17日 09:03撮影 by iPhone 7 PlusApple
暑くなってきた
影がない
体感的に畑の近くが更に暑い気がする
1
気温32°となっているが、影がないと体感は35°以上あるのでは?
気温32°となっているが、影がないと体感は35°以上あるのでは?
街中でも野花は発見できます
2022年07月17日 09:07撮影 by iPhone 7 PlusApple
街中でも野花は発見できます
大阪狭山市の名前にもなっている狭山池までやってきた
2022年07月17日 10:19撮影 by iPhone 7 PlusApple
大阪狭山市の名前にもなっている狭山池までやってきた
2
ここは市民の憩いの場になってるようですね
2022年07月17日 10:18撮影 by iPhone 7 PlusApple
ここは市民の憩いの場になってるようですね
1
狭山池って1400年以上の歴史があるんですね
2022年07月17日 10:28撮影 by iPhone 7 PlusApple
狭山池って1400年以上の歴史があるんですね
1
そうなのか
2022年07月17日 10:29撮影 by iPhone 7 PlusApple
そうなのか
1
お、南海高野線の駅に出てきた
2022年07月17日 10:34撮影 by iPhone 7 PlusApple
お、南海高野線の駅に出てきた
1
変わらず気温32°
変わらず気温32°
小高いところで目指す葛城山現れる
2022年07月17日 11:42撮影 by iPhone 7 PlusApple
小高いところで目指す葛城山現れる
1
国道309号沿いに歩く 
影がなく暑い💦
2022年07月17日 12:02撮影 by iPhone 7 PlusApple
国道309号沿いに歩く 
影がなく暑い💦
1
川で水浴びがしたい
2022年07月17日 12:03撮影 by iPhone 7 PlusApple
川で水浴びがしたい
2
まだまだ麓は遠い
2022年07月17日 13:01撮影 by iPhone 7 PlusApple
まだまだ麓は遠い
1
2022年07月17日 13:25撮影 by iPhone 7 PlusApple
2
千早赤坂までやってきた
2022年07月17日 13:49撮影 by iPhone 7 PlusApple
千早赤坂までやってきた
1
天狗谷登山口まであと1kmのところで時間切れと判断して今回のチャレンジを終了
天狗谷登山口まであと1kmのところで時間切れと判断して今回のチャレンジを終了
1
撮影機材:

感想/記録
by iCapa

ゼロ富士的な挑戦を大阪でやったらどうなるか。
好きな大和葛城山に海から挑戦したらどうなるのかやってみた。
比較的最短と思える浜寺公園からのルートを設定。(水越峠天狗谷ルート)
約30kmの行程。特に「無補給で」などの縛りはかけず。
もっと涼しくなってからやっても良かったが、しばらく山行していないのでトレーニングも兼ねて決行することに。
荷物はスタート時約6.5kgくらい。

結果は残念ながら登山口まで約1kmのところで時間切れと判断して挑戦終了。

【反省】
●スタート時間が遅かった(あと1時間早くしとけばよかった・・・)
●20kmを超えて、足首から下の筋肉が悲鳴を上げた
→まだまだ脚力不足もあるだろうし、靴も今回初めてローカットシューズでのロングトレイルをしたし、今振り返れば休憩での足の休め方にも何の工夫もなかったと思う。(靴はいつものハイカットでの検証も必要)
足裏のマメや爪の痛み等は発症なし。
●ポカリは2L分ハイドレーションとボトルに入れて、1.5L費消。
こまめに補給したので、足の痙攣や熱中症等の症状にはならずに済む。

とは言え、炎天下のもと、約30km歩けたのだから自己採点は75点としておこう(負け惜しみw)

ゼロ○○チャレンジというのは、私にはすごくやってみたいと思えるテーマなので、ゼロ葛城山はいつか再挑戦して達成したいし、他の山でもルート設定して挑戦してみたいと思います。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:132人

コメント

こんにちは。
長丁場お疲れ様でした。
浜寺公園から富田林辺りへただ歩くだけでも苦行と思います。
そこを大和葛城山まで目指されることに敬服致します。
秋が深まればもうすこし歩きやすいかも知れませんね。
本当にお疲れ様でした。
2022/7/22 14:54
geo_surveyorさん
こんにちは❗️
コメントありがとうございます。

へへ、企画は悪くなかったと思うんですが、体力が、、、って感じでした😅
でもこれで「まだまだ」と思えるので捨てたもんじゃないと思います。

仰っていただいたように涼しくなってから再挑戦したいと思います。
真冬にやってもいいですよね😁
2022/7/22 17:16
こんにちは。
なんか楽しそうな歩き方されてますね...
最近、「ゼロ富士」よく聞きますもんね...
赤線を繋ぐ...じゃなくて、一本線で辿り着く...いいですね。
どこかのお山で企画丸パクりしても、訴えたりしないで下さいね(笑)
2022/7/23 17:22
hirohitosanさん

こんばんは。
コメントをありがとうございます。

ゼロ○○も本当は往復してナンボらしいですね。
こんな企画パクリでも何でもないですからどんどんなさってください‼️

ゼロ六甲山とかゼロ摩耶山なんて比較的やりやすそうですよね😁これは往復しないとですね。

それに一泊かませば達成の可能性は更に高くなるんでしょうね。

またhirohitosanさんのレコも楽しみにしておきます♪

2022/7/23 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

山行 ハイドレーション
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ