記録ID: 4495851
全員に公開
ハイキング
日高山脈
旧狩勝線 ポッポの道 途中まで
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 100m
- 下り
- 108m
コースタイム
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒグマのフンがたくさんあります。 |
写真
たぶん、この道が旧狩勝線なのだけど、どこから入り、今は人が歩ける道なのが、さっぱり情報が無いのです。。。
隧道とは? 築堤とは?
というわけで、近くを歩いていた、この近くで働いている?女性に声を掛けて聞いてみました。
隧道とは? 築堤とは?
というわけで、近くを歩いていた、この近くで働いている?女性に声を掛けて聞いてみました。
で、このマップをもらいました。
聞いた情報によると
①赤いラインが旧狩勝線
②ここから西側に進むと隧道がある。車で行ける。
③ここから東南側(新得の町の方)に行く道は車は通れない。
う〜ん、まだ全体像が掴めない。。。
とりあえず赤いライン沿いに歩こう。
聞いた情報によると
①赤いラインが旧狩勝線
②ここから西側に進むと隧道がある。車で行ける。
③ここから東南側(新得の町の方)に行く道は車は通れない。
う〜ん、まだ全体像が掴めない。。。
とりあえず赤いライン沿いに歩こう。
モータースポーツランドがあったらしい。
この先、車道沿いにしばらく進みましたが、何か違うと思い引き返しました。
(レコのログが国道38号の東側を歩いている箇所)
やっぱり、国道から見えたあの道に行こう。
この先、車道沿いにしばらく進みましたが、何か違うと思い引き返しました。
(レコのログが国道38号の東側を歩いている箇所)
やっぱり、国道から見えたあの道に行こう。
感想
築堤ってなんだろう?
なぜ土木遺産??
よく理解せずにやってきましたが、なかなか趣のある、歴史を感じる道でした!
天気予報は外れ青空のもと、気持ちよく歩くことができ、他の築堤も歩いてみたいと感じました。
クマの糞が多すぎて、天気悪い日や1人だと不気味かも知れません。
冬に車で狩勝峠に向かって走っていると、落合駅のあたりから北側の川向こうに何となく人が通れそうな藪感があるので、何だろうと思って数年前から気になって調べていました。
しかし、調べてもあまり情報は無く、どうやらあのあたりに旧狩勝線の廃線跡があるのではないかということたどり着き、旧狩勝線について調べると築堤を利用したフットパスがあるとのこと。
ただ、どの情報も古いのでとりあえず、新内(ニイナイ)駅跡に行けば何となるだろうとのことで向かったのが今回の経緯です。
冬に車から気になっていた区間とは違いますが、おそらく旧狩勝線の跡は、今回のような築堤が残っているところがけっこうあるのではないでしょうか。数年来の疑問が少し解けて良かったです。
旧狩勝線の跡はあの先の新得方面は一般の方でも歩き易い道なので、ヒグマ問題がなければ、フットパスとして歩くのに良い道でしょう。
そして、狩勝峠から落合方面に続くであろう旧狩勝線の跡は、いつか行ってみたい場所の一つになりました。
行くなら、ヒグマの冬眠する冬かしら。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する