記録ID: 4496714
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 群馬13&14 山菜のみち・道祖神のみち
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中野→新宿6:32→(埼京線)→大宮7:07/7:17→(北陸新幹線)→安中榛名7:54 (在来線)561円 (新幹線)乗車券+自由席特急券3560円(タッチでGO) 帰り 榛名神社13:40→(群馬バス)→高崎14:55/15:15→(湘南新宿ライン)→新宿16:55→中野 (バス)1120円、(電車)1980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース13 般若沢先の舗装路終了後のトレイル区間は倒木多数、通行は可能。 森の不思議な香りの解説看板先に崩落箇所あり、通行に問題はなかったが、崩落したばかりの感じがしたので要注意。 林道榛倉線は法面工事で通行止めのゲートがありましたが関東ふれあいの道の分岐までの区間では工事はやっていませんでした、車の通行だけを止めているものと思われます。 林道榛倉線からのトレイル区間ですが、階段までの道はそこそこの藪漕ぎです。 色んな方のレコに出てくる木の階段は濡れているとツルツルです、慎重に通行下さい。 階段終点の木橋ですが、踏み抜き注意のカラーコーンがあり、2箇所ほど穴開いてました。ちょっとずつ体重かけて進みました。 日蔭本庄でお話しした地元の方の情報では、毎年ボランティアの方が刈払いとかしてくれるんだけど、今年はないみたいとのことでした。 コース14 全て舗装路、問題箇所無し |
その他周辺情報 | 安中榛名駅は新幹線駅ですが自販機のみ。売店はあるが営業してなかった。 恵宝沢バス停に自販機、コース13撮影スポットそばの林道にトイレ、コース13と14の間にコンビニ。コース14、戸榛名神社手前の右折地点を反対に左折し数十メートル先の国道にコンビニあり。 |
写真
感想
関東ふれあいの道群馬13と14を歩きました。天気は回復したものの、湿度が高く序盤から滝汗でした。
コース13の起点の恵宝沢バス停はアクセスが悪いのと、まだ青春18切符の期間では無いのでと、適当な理由をつけて新幹線を利用。大宮から安中榛名まで37分!めちゃくちゃ快適。癖にならないように注意です。
コース状況は記載の通りかなり荒れていました。地元の方の情報では今年は整備が無いようなので、この先さらに荒れるかもしれません。通行の予定の方はご注意ください。
コース14は撮影ポイント以外、特に見所の無い道でした。榛名山までの連絡コースと割りきって歩くのが良いかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する