記録ID: 450115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山【あだたら高原⇒安達太良山(※未到達)】
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 703m
- 下り
- 690m
コースタイム
【全行程 約4時間20分 ※安達太良山登頂はしていません。】
7:25 奥岳登山口
8:15 勢至平
8:50 くろがね小屋
9:28 峰の辻分岐
9:40 峰の辻分岐と山頂の中間辺り
(強風と視界不良の為、登頂は断念 下山へ)
10:25 くろがね小屋
11:23 あだたら渓谷自然遊歩道分岐
11:43 奥岳登山口
7:25 奥岳登山口
8:15 勢至平
8:50 くろがね小屋
9:28 峰の辻分岐
9:40 峰の辻分岐と山頂の中間辺り
(強風と視界不良の為、登頂は断念 下山へ)
10:25 くろがね小屋
11:23 あだたら渓谷自然遊歩道分岐
11:43 奥岳登山口
天候 | 小雨のち晴れ(強風) 山頂付近は暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めて行ったのですが、最初奥岳登山口の場所が分からなかったです(^^; スキー場をゴンドラ乗り場と逆方面へ行くとありました。 トイレはゴンドラ乗り場にあります。 くろがね小屋まではジープ道(馬車道)があり比較的歩きやすいです。 所々残雪がありました。 帰りは勢至平よりジープ道で無く旧道を通りましたが、雨で大変ぬかるんで滑りやすかったです。転倒したら泥だらけです。時間的には蛇行するジープ道より旧道の方が短縮できると思います。 下山後は表登山口の方にある安達太良温泉(大人\500)で日帰り入浴し帰宅しました。 |
写真
感想
残念ながら山頂には到達できませんでしたが、新しく買った3シーズン用登山靴の試し履きができたので良しとします(^^;
今度は天気の良い日に再度登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する