ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450606
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

三宮駅〜トゥエンティクロス〜森林植物園〜弓削牧場〜谷上駅

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 norisuke その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
14.5km
登り
635m
下り
405m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急三宮駅
帰り:神戸電鉄谷上駅
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
ぶら下がっている毛虫が思ったより少なくていい感じ!
1
ぶら下がっている毛虫が思ったより少なくていい感じ!
雄滝。
水量は少ないです。
1
雄滝。
水量は少ないです。
見晴らし台から。
見晴らし台から。
猿のかずら橋。
布引貯水池。
ここからしばらく私の嫌いな場所(階段)。
1
ここからしばらく私の嫌いな場所(階段)。
縦走路に別れを告げて。
1
縦走路に別れを告げて。
あれは黒岩尾根か?
あれは黒岩尾根か?
渡ります。
黒岩尾根分岐。
黒岩尾根の傾斜がよくわかります。
2
黒岩尾根の傾斜がよくわかります。
謎のトンネル。
堰堤越えが少しきついだけの、緩やかな登りです。
1
堰堤越えが少しきついだけの、緩やかな登りです。
こんな橋ができていました。
2
こんな橋ができていました。
水遊びをする人。
2
水遊びをする人。
堰堤越え。
新しい堰堤。
森林植物園へ。
歩きやすいです。
2
歩きやすいです。
ベンチは毛虫がたくさんいたので、立ち食いです。
4
ベンチは毛虫がたくさんいたので、立ち食いです。
トカゲ。
滑り台がありました。
1
滑り台がありました。
滑り台は熱かったそうです。
1
滑り台は熱かったそうです。
黒岩尾根かな?
カキツバタが見頃です。
3
カキツバタが見頃です。
赤紫きれいなぁ。
2
赤紫きれいなぁ。
青葉トンネル。
展望休憩所へ。
見えてきました。
1
見えてきました。
曇っていて海は見えません。
曇っていて海は見えません。
うさぎのくにへ。
1
うさぎのくにへ。
うさぎがたくさんいました。
餌をやることはできません。
3
うさぎがたくさんいました。
餌をやることはできません。
だらっとしている。
2
だらっとしている。
オオヤマレンゲ。
4
オオヤマレンゲ。
正門から出ます。
正門から出ます。
山田道へ。
最初は幅の広い歩きやすい道です。
最初は幅の広い歩きやすい道です。
宅地造成地の横です。
1
宅地造成地の横です。
小さな分岐。
弓削牧場へ向かいます。
これが今日の目的!
1
小さな分岐。
弓削牧場へ向かいます。
これが今日の目的!
先程の分岐からほんの2分ほどで弓削牧場の入り口。
すぐにわかります。
1
先程の分岐からほんの2分ほどで弓削牧場の入り口。
すぐにわかります。
かわいい案内図。
1
かわいい案内図。
今日の目的!
おいしかった〜。
6
今日の目的!
おいしかった〜。
ひつじ。
山田道へ戻って。
1
山田道へ戻って。
最後は自然の道で、とても歩きやすく気持ちのよい道でした。
2
最後は自然の道で、とても歩きやすく気持ちのよい道でした。
谷上駅に近いのに、山深い雰囲気。
谷上駅に近いのに、山深い雰囲気。
沢沿いです。
大きな飛び石が少ないので、子どもには少し難易度の高い渡渉。
1
大きな飛び石が少ないので、子どもには少し難易度の高い渡渉。
これは息子には無理だった。
抱え上げました。
1
これは息子には無理だった。
抱え上げました。
谷上駅まで0.3km??
絶対違う…。
谷上駅まで0.3km??
絶対違う…。
阪神高速が見えます。
阪神高速が見えます。
神鉄が見えます。
神鉄が見えます。
谷上駅まで0.15km??
1
谷上駅まで0.15km??
谷上駅まで0.2km。
やっぱり正確ではありませんでした。
もしかして直線距離なのか!?
1
谷上駅まで0.2km。
やっぱり正確ではありませんでした。
もしかして直線距離なのか!?
正真正銘、谷上駅。
正真正銘、谷上駅。

感想

幼稚園の振り替え休日でした。

今日の目的は、弓削牧場の牛乳を飲むこと(私はカフェオレ)!
牛乳のためだけに三宮から山を越えます。

トゥエンティクロスは2度目でしたが、前回あまりいい印象がありませんでした。
涼しいと思ったのに暑かったのと、堰堤工事迂回が興ざめだったからです。
今日はどうだろうなぁと思いながら市ガ原を越えて歩きます。
布引渓谷へ入った時から涼しかったので期待が持たれますが、やはり期待どおりでした。
堰堤工事も終わったようで興ざめな階段もなくなっており、すごく気持ちよく歩くことができました。

森林植物園で散策した後、山田道を下ります。
特に弓削牧場分岐を越えてから自然の山道がすごくよかった!
沢沿いで急なところもなく、涼しくて…。
息子もこの場所が一番よかったと言っていました。

今回14.5kmほど歩いているようですが、きつい登りがなくて涼しかったので、さほどしんどいとは感じませんでした。

さてお目当ての弓削牧場のカフェオレ、おいしかった〜!
セットで頼んだスコーンも、ハーブ入りで変わっていておいしかったです。
また食べに行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5031人

コメント

トゥエンティクロス
norisukeさんお疲れ様でした

布引の滝〜市ヶ原辺りまで約2週間前に歩いた時は、雨のように毛虫が降ってきました
rain…ようやくピークは過ぎたようですね
次回は、六甲山牧場のアイスを目指しては如何でしょうか

トゥエンティクロス、工事終わったんですね〜
今週末、神戸・六甲山ツーデーウオーク(土曜)に参加して歩く予定、楽しみです

そろそろ15〜20km程度のロングコースも狙えそうですね!
ということは。。一気に六甲3分割  
…くれぐれも、ご無理なさらぬよう
2014/5/19 23:27
Re: トゥエンティクロス
inakabusさん、こんにちは

おそらく毛虫のぶらさがりピークは過ぎたと思われます
が!今度は足元と手すりとベンチに要注意です
今回、お持ち帰りはありませんでした。

牛乳を飲むところを探していて、最初に候補になったのが六甲山牧場でした。
でもイマイチ徒歩でのアクセスが難しそうで
車道歩きですよねぇ…。
動物に触れ合うならこちらの方がいいのですが。

まだまだ六甲三分割は無理無理!
鵯越から摩耶山を越えて記念碑台までとか絶対無理ー
唯一いけるとしたらガーデンテラスあたりから東六甲縦走路ですね。

ツーデーウォークに参加されるのですね!
たぶん快適なハイキングが楽しめることでしょう
2014/5/20 10:29
いただきましたー
こんにちは
今回、norisukeさんたちが歩かれたコース
全く同じ計画をしていたのですが終盤の谷上駅までの道が
どんな感じがわからなかったので保留にしていました

今回も頼りになります六甲マイスター
機会をみつけて同じコース、いただきます
2014/5/20 16:41
Re: いただきましたー
cocoeさん、こんにちは

どうぞどうぞ、持って行って下さい
私も裏六甲は未知の世界で
蓬山峡は舗装路に近い林道歩きが続いて最後飽きましたが、このコースは山上に近い部分は舗装路がしばらく続くものの最後は自然たっぷりでよかったです
正確でない道標が示す通り(?)、谷上駅からもアクセスしやすいし、逆にたどっても楽しめるかと

六甲マスター、まだまだ楽しいコースを求めて精進しますよ!
2014/5/20 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら