ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4507837
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山、城山〜猛暑の土用の丑の日を山頂で祝う😁

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:02
距離
13.2km
登り
872m
下り
872m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:36
合計
4:02
6:43
5
6:48
6:49
28
7:17
7:17
20
7:50
7:58
4
8:02
8:02
9
8:22
8:22
4
8:26
8:26
12
8:38
8:39
4
8:42
9:08
2
9:10
9:10
9
9:19
9:19
8
9:39
9:39
7
9:46
9:46
11
10:14
10:14
27
10:40
10:42
4
10:45
10:45
0
10:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
本日はお久しぶりの高尾山ソロ山行です💪
朝も早くから、たくさんの人です!
2022年07月23日 06:42撮影 by  A101SH, SHARP
9
7/23 6:42
本日はお久しぶりの高尾山ソロ山行です💪
朝も早くから、たくさんの人です!
乗らないけど、ケーブルカーの駅。
空の青さと濃さが嬉しい🥰
2022年07月23日 06:46撮影 by  A101SH, SHARP
10
7/23 6:46
乗らないけど、ケーブルカーの駅。
空の青さと濃さが嬉しい🥰
いつものように、稲荷山コース行きます😤
2022年07月23日 06:49撮影 by  A101SH, SHARP
9
7/23 6:49
いつものように、稲荷山コース行きます😤
たくさんのレコで見た、新しい木道と階段。
とても歩きやすくて感謝です😊
2022年07月23日 07:47撮影 by  A101SH, SHARP
12
7/23 7:47
たくさんのレコで見た、新しい木道と階段。
とても歩きやすくて感謝です😊
やったーーー着いた🤠
良い景色だなあ🥰富士山も見えてますよ〜😄
2022年07月23日 07:51撮影 by  A101SH, SHARP
14
7/23 7:51
やったーーー着いた🤠
良い景色だなあ🥰富士山も見えてますよ〜😄
富士山あっぷ
2022年07月23日 07:51撮影 by  A101SH, SHARP
25
7/23 7:51
富士山あっぷ
高尾山頂💪
2022年07月23日 07:52撮影 by  A101SH, SHARP
19
7/23 7:52
高尾山頂💪
たまたま人が写ってない瞬間を撮影できましたが、こんなに暑い日なのにたくさんの人で賑わっていました😊
まあ、こんな暑い日に私も来ちゃいましたが😅
2022年07月23日 07:52撮影 by  A101SH, SHARP
16
7/23 7:52
たまたま人が写ってない瞬間を撮影できましたが、こんなに暑い日なのにたくさんの人で賑わっていました😊
まあ、こんな暑い日に私も来ちゃいましたが😅
なんだか嬉しくなるような青空と雲と、山々です🥰
2022年07月23日 07:57撮影 by  A101SH, SHARP
12
7/23 7:57
なんだか嬉しくなるような青空と雲と、山々です🥰
もみじ平の先の展望台からの景色も素敵😍
2022年07月23日 08:25撮影 by  A101SH, SHARP
9
7/23 8:25
もみじ平の先の展望台からの景色も素敵😍
富士山は雲がかかってきました
2022年07月23日 08:25撮影 by  A101SH, SHARP
9
7/23 8:25
富士山は雲がかかってきました
ユリがたくさん咲いていて、良い香りが漂っていました
23
ユリがたくさん咲いていて、良い香りが漂っていました
なんとか頑張って、小仏城山💪
実は、高尾山手前では、暑いし城山まで行くのは止めておこうかな〜と少し迷ってましたが、来てよかった!!!
なぜかというと…
2022年07月23日 08:42撮影 by  A101SH, SHARP
8
7/23 8:42
なんとか頑張って、小仏城山💪
実は、高尾山手前では、暑いし城山まで行くのは止めておこうかな〜と少し迷ってましたが、来てよかった!!!
なぜかというと…
茶屋がオープンしていて、かき氷を食べることができたから!!!😄まだ9時前だったので、さすがに開いてないだろうと思ったら、開いてた!
今まで食べた中で一番美味しいかき氷(抹茶)だった!
これ、写真だとわかりにくいかもしれませんが、普通サイズですが相当大きいです😅
暑くてバテた体に染み入る〜😁
2022年07月23日 08:45撮影 by  A101SH, SHARP
35
7/23 8:45
茶屋がオープンしていて、かき氷を食べることができたから!!!😄まだ9時前だったので、さすがに開いてないだろうと思ったら、開いてた!
今まで食べた中で一番美味しいかき氷(抹茶)だった!
これ、写真だとわかりにくいかもしれませんが、普通サイズですが相当大きいです😅
暑くてバテた体に染み入る〜😁
今日は土用の丑の日ですね。ってことで、山頂で食べようと鰻ごはんを持ってきたのだ😄これを美味しく食べるために、城山までがんばりました笑
かき氷食べたあとに、デザートとして鰻ごはん食べました笑
44
今日は土用の丑の日ですね。ってことで、山頂で食べようと鰻ごはんを持ってきたのだ😄これを美味しく食べるために、城山までがんばりました笑
かき氷食べたあとに、デザートとして鰻ごはん食べました笑
まだ紫陽花が頑張ってました
13
まだ紫陽花が頑張ってました
かわいい💕
2022年07月23日 09:08撮影 by  A101SH, SHARP
14
7/23 9:08
かわいい💕
大汗かいて、もみじ平に戻ってきました💦
今日は今年の山行で一番汗かいた!
2022年07月23日 09:39撮影 by  A101SH, SHARP
15
7/23 9:39
大汗かいて、もみじ平に戻ってきました💦
今日は今年の山行で一番汗かいた!

感想

本日は高尾山ソロトレでした。それにしても、やはり高尾山は人気のお山ですね〜、朝からたくさんの登山客で賑わっていました。でも、色々不安な私なので、逆にたくさんの人がいて安心感半端なかったです👍

木道や山頂手前の階段が新しくなっており、久しぶりに高尾山に来ましたが、とても歩きやすかったです😊整備してくださり、感謝です。

高尾山頂手前では、暑くてバテてきたこともあり、城山まで行くのは止めておこうかな〜と思ってました。とりあえず、もみじ平まで行って決めようと思い足を進めましたが、結局、ここまで行ったなら頑張れる😤と判断し、城山まで行きました!

結果、茶屋がオープンしていてかき氷を食べてクールダウンできたので、良かったです😄大汗かいて城山に到着したので、持参した「土用の丑の日」鰻ごはん食べるより前にかき氷食べちゃいました笑
今日のメインテーマは、土用の丑の日を山頂で祝う(祝う?)ということで、鰻ごはんのはずが、かき氷に主役の座を奪われました笑

最近はずっとザックはミニサイズでしたが、今日はソロなので多めに水分や色々を持ち、お楽しみ鰻ごはんも持参だったので、久しぶりに大きいザックを背負いました🤠 大きいザックは安心感半端ない!

それにしても、今日は暑かった💦💦💦サポートレギンスの上にショートパンツを着用してましたが、ショートパンツ全体がびしょびしょになるほどでした😅
でも、青空の下で山登りができるのは本当に気持ちいい!リフレッシュできました😊
今日も安全に山行できました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

kunkun_march さん

こんにちは。もうすぐ、こんばんはの時刻ですね。(^○^)

やはり暑かったようですね。小仏城山の頂でかき氷を食べられたのは、クールダウンも含めて良かったと思います。八月になりましたら、私は夏季ハイキングに行こうかと思います。奥高尾縦走を計画なので、今回のご投稿がとても参考になりました。どうもありがとうございます。

どうやら、夕立にも遭遇しなかったご様子ですので、気象情報の先読みをどうするか、知識と知恵の活用方法を少しずつ軌道修正していきたいと思います。

夏風邪ひかないように、ご注意ください。次回の山行日記も楽しみにしております。よろしくお願い致します&山行お疲れさまでした。(^○^)
2022/7/23 17:53
SilvaCompassさん
こんばんは〜。コメントありがとうございます😄

わかってはいましたが、暑かったです💦城山はかき氷の期待は時間的にしてきませんでしたが、なんと9時前からオープンしており、本当に有難い限りでした。お陰でかき氷でクールダウンできました。

今日は早めにスタートして、ササッと午前中に山行は終えたので、夕立の心配はありませんでしたが、気象情報の先読みは難しいてすよね…
私はこの前の霧降高原で過去イチずぶ濡れになったのて、もし極意がわかったら教えて下さいm(_ _)m

2022/7/23 19:46
kunkun_marchさん、おはようございます!

今回は相棒さんとご一緒ではなく、ソロトレでしたか!
高尾山なら沢山の人がいるので、kunkun_marchさんのおっしゃるとおり、ソロでも不安無く歩けますね。

土用の丑の日の山行で、鰻ごはんとは何とも風情があって良いですね!
いつか真似したいと思いつつ、鰻はお高いよなぁと思ってしまいます(笑)

小仏城山の茶屋でのかき氷…、かなり前に食べた事があり、今でも健在なのですね!
暑さの中、美味しかった事でしょう♪
もちろん、鰻ごはんも…。

お疲れさまでした。
2022/7/26 4:38
ayamoekanoさん、こんにちは😄
今回は久々のソロトレでしたので、何があっても安心な(?)高尾山にしました。

鰻ごはんを持参し、山頂で食べるために登ったようなものですが、かき氷を目にしたら一瞬で主役の座を奪われました笑

とにかくこの日も暑すぎて、着てるものが汗でびしょ濡れ状態だったので、今まで食べたかき氷の中で一番なのではないかというくらい美味しかったですし、生き返りました!暑い中頑張った甲斐がありました笑

ayamoekanoさんのレコは毎回楽しみに拝見していますが、川越レコの焼きそば、めっっちゃ美味しそうでした😋ビールにハイボールに焼きそば、私も真似したくなりました!もう少し涼しくなったら食べに行きます😄
2022/7/26 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら