また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4515887
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
12.6km
登り
1,200m
下り
1,182m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:23
合計
6:34
7:09
27
8:05
8:06
12
8:18
8:18
2
8:20
8:21
12
8:33
8:33
59
9:32
9:32
11
9:43
9:51
23
10:14
10:23
9
10:56
11:37
17
11:54
11:54
25
12:19
12:27
41
13:08
13:08
35
13:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR蓬莱駅
復路:JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。道迷いもほぼほぼ問題ないと思いますが、唯一わかり難かったのが、打見山からキタダカ道に入るところ。ロープウェイ山頂駅から少しだけ蓬莱山側に戻ったところに入口があり、ここから先はびわ湖バレイの敷地ではなく登山道です云々の看板があるのみで、キタダカ道だの志賀駅への道だのといった指導標はありません。キタダカ道は、上部はやや荒れ気味の急登ですが、途中から歩きやすいジグザグの道になります。
おはようございます。今回はJR蓬莱駅からスタート。写真は蓬莱駅のホームから撮った蓬莱山。既に山頂のロープウェイ山上駅が右奥によく見えております。
2022年07月24日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 7:07
おはようございます。今回はJR蓬莱駅からスタート。写真は蓬莱駅のホームから撮った蓬莱山。既に山頂のロープウェイ山上駅が右奥によく見えております。
小女郎峠経由で蓬莱山に向かいます。
2022年07月24日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:13
小女郎峠経由で蓬莱山に向かいます。
滋賀県発祥の飛び出し坊や。ここを右へ。指導標あり。
2022年07月24日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:14
滋賀県発祥の飛び出し坊や。ここを右へ。指導標あり。
しばらく舗装道路をエンヤコラと上ります。
2022年07月24日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:22
しばらく舗装道路をエンヤコラと上ります。
湖西道路の上を通過。
2022年07月24日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:30
湖西道路の上を通過。
湖西道路を越えて真っ直ぐの道は間違い。左に折れてすぐ、右に登って行く分岐が正解。
2022年07月24日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:31
湖西道路を越えて真っ直ぐの道は間違い。左に折れてすぐ、右に登って行く分岐が正解。
東屋あり。この辺りに2台ほど車が停まっていました。その後、まだこんな時間やというのに降りてきたハイカーがいたので、ナイトハイクして日の出見てきた方々ではないかと想像。
2022年07月24日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 7:38
東屋あり。この辺りに2台ほど車が停まっていました。その後、まだこんな時間やというのに降りてきたハイカーがいたので、ナイトハイクして日の出見てきた方々ではないかと想像。
東屋の辺りで振り返ると琵琶湖がででーんと。
2022年07月24日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 7:38
東屋の辺りで振り返ると琵琶湖がででーんと。
この手の看板は至る所で見ますが、奥様がビビりすぎるのでちょっと面倒くさい(^_^;) 今日もクマ鈴を鳴らして行くことに。
2022年07月24日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 7:45
この手の看板は至る所で見ますが、奥様がビビりすぎるのでちょっと面倒くさい(^_^;) 今日もクマ鈴を鳴らして行くことに。
この舗装道路、ザトウムシがウヨウヨ(~_~;)
2022年07月24日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 7:48
この舗装道路、ザトウムシがウヨウヨ(~_~;)
この堰堤まで約1時間の舗装道路歩きでした。ここから登山道になります。
2022年07月24日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 8:08
この堰堤まで約1時間の舗装道路歩きでした。ここから登山道になります。
薬師ノ滝。今回の登りルートは小女郎谷沿いで涼しいルートでした。
2022年07月24日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 8:17
薬師ノ滝。今回の登りルートは小女郎谷沿いで涼しいルートでした。
うち捨てられた自転車。チェーン錆び錆びで植物の蔓も巻き付いていたので、それなりにほおっておかれているようです。
2022年07月24日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 9:20
うち捨てられた自転車。チェーン錆び錆びで植物の蔓も巻き付いていたので、それなりにほおっておかれているようです。
いい感じの登りルートでした。
2022年07月24日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 9:28
いい感じの登りルートでした。
一気に視界が開けたと思ったら、小女郎峠はすぐそこ。
2022年07月24日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 9:42
一気に視界が開けたと思ったら、小女郎峠はすぐそこ。
小女郎峠到着。
2022年07月24日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 9:44
小女郎峠到着。
登ってきた琵琶湖側。
2022年07月24日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 9:44
登ってきた琵琶湖側。
これから向かう蓬莱山側。
2022年07月24日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 9:44
これから向かう蓬莱山側。
蓬莱山に向かいます。リフトの降り場や観光客の姿も見えます。右側、琵琶湖側からガスが湧いてきました。
2022年07月24日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 9:56
蓬莱山に向かいます。リフトの降り場や観光客の姿も見えます。右側、琵琶湖側からガスが湧いてきました。
Windows XPかな?
2022年07月24日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 10:11
Windows XPかな?
ちなみに琵琶湖側は・・・やっぱりガスで、琵琶湖も見えなくなりました。
2022年07月24日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:11
ちなみに琵琶湖側は・・・やっぱりガスで、琵琶湖も見えなくなりました。
この稜線を歩きたかった奥様。
2022年07月24日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 10:11
この稜線を歩きたかった奥様。
小女郎峠側を振り返って。
2022年07月24日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:16
小女郎峠側を振り返って。
ブランコでラブラブのカップル達を横目に・・・
2022年07月24日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:17
ブランコでラブラブのカップル達を横目に・・・
琵琶湖テラスに向かいます。
2022年07月24日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:17
琵琶湖テラスに向かいます。
その前にウッドデッキ立ち寄り、
2022年07月24日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:17
その前にウッドデッキ立ち寄り、
心眼で琵琶湖を愛でながら、
2022年07月24日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:18
心眼で琵琶湖を愛でながら、
冷凍のソルティライチで休憩。
公式HPによると南アルプスまで見えるとのことです。
2022年07月24日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:21
冷凍のソルティライチで休憩。
公式HPによると南アルプスまで見えるとのことです。
cafe360で飲み物を購入することもできますが、オシャレコーラが500円(@_@)
2022年07月24日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:25
cafe360で飲み物を購入することもできますが、オシャレコーラが500円(@_@)
冬はゲレンデになる芝生の斜面を下ります。転がって行きたいくらいですが、シカのフンが大量に落ちているのでやめました(~_~;)
2022年07月24日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:29
冬はゲレンデになる芝生の斜面を下ります。転がって行きたいくらいですが、シカのフンが大量に落ちているのでやめました(~_~;)
蓬莱山と打見山に挟まれた低地にあるレストハウスで小休止。きれいなトイレあり。
2022年07月24日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:43
蓬莱山と打見山に挟まれた低地にあるレストハウスで小休止。きれいなトイレあり。
ゲレンデ脇にある六地蔵さん、と思ったら七体いらっしゃる!?
2022年07月24日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:50
ゲレンデ脇にある六地蔵さん、と思ったら七体いらっしゃる!?
童心に返る奥様。
2022年07月24日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:50
童心に返る奥様。
リフト脇を歩きます。
2022年07月24日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:53
リフト脇を歩きます。
うっすらと琵琶湖が見えましたが、これが限界か。
2022年07月24日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:57
うっすらと琵琶湖が見えましたが、これが限界か。
打見山に到着。蓬莱山を振り返って。
2022年07月24日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:58
打見山に到着。蓬莱山を振り返って。
琵琶湖テラスの中心池、The Main。中に入るといろいろと食べるものもあるようです。
2022年07月24日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 11:01
琵琶湖テラスの中心池、The Main。中に入るといろいろと食べるものもあるようです。
Grand Terrace
2022年07月24日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 11:03
Grand Terrace
皆様、ガスと赤とんぼを楽しまれているようです?
2022年07月24日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 11:03
皆様、ガスと赤とんぼを楽しまれているようです?
人気の少ないところにあったベンチでランチタイムにしました。夏はやっぱり素麺ですね!
2022年07月24日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 11:09
人気の少ないところにあったベンチでランチタイムにしました。夏はやっぱり素麺ですね!
肉、卵、ネギ・大葉・ミョウガの薬味を乗せて、具だくさん素麺のできあがり。
2022年07月24日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 11:11
肉、卵、ネギ・大葉・ミョウガの薬味を乗せて、具だくさん素麺のできあがり。
ウマー
2022年07月24日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 11:12
ウマー
フルーツもウマー
2022年07月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 11:19
フルーツもウマー
下山はキタダカ道で。この看板が目印。
2022年07月24日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 11:34
下山はキタダカ道で。この看板が目印。
出だしは草に覆われていますが、ここであっているようです。
2022年07月24日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:34
出だしは草に覆われていますが、ここであっているようです。
ロープウェイの下を潜ります。
2022年07月24日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:40
ロープウェイの下を潜ります。
ここまで来るとガスが薄く、琵琶湖も見えました。
2022年07月24日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:42
ここまで来るとガスが薄く、琵琶湖も見えました。
ただ、視線を右に動かしていくと・・・
2022年07月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:43
ただ、視線を右に動かしていくと・・・
どんどんガスが濃くなって・・・
2022年07月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:43
どんどんガスが濃くなって・・・
やっぱり山頂方向はガスで覆われているのでした(^_^;)
2022年07月24日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:43
やっぱり山頂方向はガスで覆われているのでした(^_^;)
琵琶湖の形がよくわかりますね。
2022年07月24日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 11:45
琵琶湖の形がよくわかりますね。
天狗杉を通過。
2022年07月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 12:21
天狗杉を通過。
タイガースカラーのメガネ、忘れてますよー。っていうか、普通の度入りメガネなんですが、無かったら歩けないでしょう(@_@)
2022年07月24日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 12:21
タイガースカラーのメガネ、忘れてますよー。っていうか、普通の度入りメガネなんですが、無かったら歩けないでしょう(@_@)
植林地帯をジグザグに下って行きますが、非常に歩きやすい。上部は荒れた急登で歩きにくかったんですけどね。
2022年07月24日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 12:42
植林地帯をジグザグに下って行きますが、非常に歩きやすい。上部は荒れた急登で歩きにくかったんですけどね。
林道に出ました。
2022年07月24日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 13:21
林道に出ました。
藪の向こうに湖西道路があります。
2022年07月24日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 13:26
藪の向こうに湖西道路があります。
高島大津線の交差点から、鳥居の向こうにJR湖西線高架があってその向こうには琵琶湖。
2022年07月24日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 13:38
高島大津線の交差点から、鳥居の向こうにJR湖西線高架があってその向こうには琵琶湖。
ほんの少しだけ遠回りして琵琶湖側を歩きました。
2022年07月24日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 13:41
ほんの少しだけ遠回りして琵琶湖側を歩きました。
ゴールの志賀駅に到着。お疲れ様でした。
2022年07月24日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/24 13:45
ゴールの志賀駅に到着。お疲れ様でした。

感想

ここ1ヶ月、天気が悪かったこともありますが急な仕事で休日出勤を余儀なくされたりして、久しぶりの山行になりました。行き先は蓬莱山。奥様が前々から行きたいと言っていた琵琶湖テラス観光も兼ねて、久々山行の足慣らしには丁度良い塩梅でした。

ルートはピストンじゃなくグルッと周回にしたいってのもあって、JR蓬莱駅発、JR志賀駅着としました。蓬莱駅からは金比羅谷沿いに蓬莱山へ直登するルートではなく、小女郎谷沿いに登るルートにしましたが、これが大正解。小女郎峠から蓬莱山に至る笹の稜線は景色もよく、最高でした。

蓬莱山から打見山は完全に観光地ですね。冬はびわ湖バレイのゲレンデになるところには芝生が敷き詰められていて、ベンチやら遊具やらが設置されています。ロープウェイで登ってきた子供連れファミリーで賑わっておりました。おかげできれいなトイレで用を足したり、自販機で冷え冷えのコーラを購入したり、ベンチでお昼ごはんをいただいたりと、恩恵に与ることができました。

打見山の琵琶湖テラスを満喫した後はキタダカ道で下山。降り口がわかり難く、また最初は荒れた急坂でしたが、いつの間にか山腹をジグザグに下るようになり、歩きやすい良い道でした。次は打見山からさらに北上してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら