記録ID: 4521
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
モミソ懸垂岩
2010年06月20日(日) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
4521.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
撮影機器:
感想
モミソ懸垂岩に到着すると、すでに複数の山岳会が岩トレやセルフレス
キューの訓練中で、懸垂岩は隙間なし。とりあえず、下の立木のあると
ころで、ビレイからの脱出、ザック搬送の訓練を行った。懸垂岩がやや
空いたところで、1/3引き上げ/引き下ろしの訓練を行った後、メイン
ロープを利用したシート梱包を行って徒渉。その後ザック搬送に切り替
え、林道までの樹林帯を負傷者役を上げる。
メインロープを編んで担架をつくるのは、見ている分には簡単にでき
るように見えるが、輪の大きさやゆるみ具合など、相当の練習が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する