記録ID: 452434
全員に公開
ハイキング
中国
行者山、傘山
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 841m
- 下り
- 849m
コースタイム
9:20登山口
9:30石鎚神社神田山教会
10:10 頂上社
10:15行者山山頂
10:30玖波槍
11:00傘山登山口
12:05反射板
12:20傘山山頂
12:30展望岩(昼食)13:15
14:10傘山登山口(西側)
15:00錦竜の滝
15:40登山口
9:30石鎚神社神田山教会
10:10 頂上社
10:15行者山山頂
10:30玖波槍
11:00傘山登山口
12:05反射板
12:20傘山山頂
12:30展望岩(昼食)13:15
14:10傘山登山口(西側)
15:00錦竜の滝
15:40登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者山への登山道は、かなり急登です。かつ、真砂のザレ気味の道なので、滑らないように気をつけましょう。 行者山〜玖波槍は道が狭くなります。 玖波槍〜傘山登山口は、若干ヤブ気味です。 傘山登山口〜傘山もヤブ気味です。クモの巣が多数。 傘山頂上は、虻と蜂が幅をきかせていたので早々に退散しました。 傘山登山口に戻って、錦竜の滝方面の谷道は、広い快適な道です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
ストック
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
感想
今日は石鎚山で願掛けしていたことが、一部叶ったので(全部叶うかは、夏過ぎてみないと分からないのですが)、そのお礼参りに、石鎚山の神を奉っている、行者山に行ってきました。そのついでに(行程はこちらの方が長いのですが)、そこから縦走できる傘山に行ってきました。行者山山頂までは1時間程度なのですが、そこから傘山までが倍の2時間かかります。そこから下山までも2時間強、合計6時間弱の山行でした。
5月も後半になってきて、山道は虫が至る所で幅をきかせています。特に傘山への縦走路は、今日は私が一人目らしく、クモの巣を全部引っかけて行く羽目になりました。
登山口〜行者山:無し
行者山〜傘山登山口:蜘蜘
傘山登山口〜傘山〜登山口(西側):蜘蜘蜘蜘蜘
傘山登山口〜錦竜の滝:蜘
くらいな感じです。
行者山への登山道は、真砂の急登ですが、見晴らしは良く、岩国〜宮島の辺りまでが一望できます。
玖波槍からの長めも素晴らしいです。
傘山への道は、低木が茂っていて案外見晴らしはありませんが、所々開けたところがあります。
傘山より少し下りたところの展望岩からは、三倉岳周辺の山々が見えます。
錦竜の滝は、思ったより落差はないのですが、周りの岩も含めて、結構見応えがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する