記録ID: 4524956
全員に公開
ハイキング
大雪山
武利岳~武華山〜ライオン岩コース
2022年07月26日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
天候 | 晴れ〜スコール〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前ムカ〜武利岳は整備されていません。前ムカからの下り東側が崖なので注意が必要です。又、一部藪漕ぎがあり、笹や木の枝をかき分け進まなければ場所があり体力を消耗します。ピンテを追加して張ってきました。(1ロール)道迷いは少なくなると思います。武利岳は初心者コースではありません。 武華山〜ライオン岩コースはほとんど昨年秋に整備されていて歩きやすいですが、ライオン岩コースの一部、台風で木の倒れている所があり、登山道のわかりにくいところがありました。もう一か所トラバースを慎重に通らなければいけない箇所がありました。 |
その他周辺情報 | 国道39号から登山道に向かう砂利道の途中に建設会社の事務所があり自由に使用できるトイレがありました。 |
写真
撮影機器:
感想
武利岳には10回ぐらい登っていると思います。私にとって国道39号から(北見、留辺蘂方面から)見える武利岳はひとこぶラクダの背のように見え、子供のころから綺麗な山だと感じ、私にとってシンボル的山な存在でした。
年々木の枝や倒木が多くなり登りにくい山になりつつあるのが残念です。武利岳向かう尾根歩きは気持ちが良く個人的には大好きです。
今回は良い天気を期待して登りましたが、武華山頂上付近でスコールに見舞われライオン岩コースを慎重に下山しました。
武華山登山道入り口までの道路が整備されると嬉しいのですが、その予定は今のところなさそうです。(整備してほしいな〜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実現すると嬉しいですね✨
網走森林管理署に武華山の登山道入り口までの道路整備する予定はあるのか尋ねたところ、今のところないとのことでした。そこも整備されると嬉しいですね😸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する