ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453234
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

※栃木百名山※袈裟丸山〜カメラがまっぷたつの巻き〜

2014年05月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
WU-YAN その他2人
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,544m
下り
1,537m

コースタイム

08:00 折場登山口駐車場
09:10 展望台
09:20 賽の河原
10:20 小丸山
11:30 前袈裟丸山山頂
15:10 寝釈迦
17:30 折場駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近の道路に多数の落石有り。目の前に落石が有り車に当たりそうになりました。
車道が狭いので対向車注意。事故ってる車が有りました。
8:00に登山口に着きましたが、満車でした。途中の道路の路肩に皆さん駐車されていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は有りません。
今日は、うちの母親(61歳)も連れて来ました。
三味線やスカイダイビングなどもこなすFUNKY OBASANです。
ど〜れ、お手並み拝見と行こうじゃないの<`〜´>
2014年05月24日 08:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/24 8:14
今日は、うちの母親(61歳)も連れて来ました。
三味線やスカイダイビングなどもこなすFUNKY OBASANです。
ど〜れ、お手並み拝見と行こうじゃないの<`〜´>
シロヤシオが綺麗に咲いていました。
2014年05月24日 08:22撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/24 8:22
シロヤシオが綺麗に咲いていました。
新緑が眩しい!!
2014年05月24日 08:28撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 8:28
新緑が眩しい!!
ほどなくこ〜んな素晴らしい稜線にでます。
2014年05月24日 08:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/24 8:41
ほどなくこ〜んな素晴らしい稜線にでます。
景色を見とれるFUNKY OBASA~N!!
2014年05月24日 08:39撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/24 8:39
景色を見とれるFUNKY OBASA~N!!
さいっこ〜に気持ちいいです(^^♪
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
18
5/24 17:30
さいっこ〜に気持ちいいです(^^♪
風が気持ち良すぎます(^◇^)
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/24 17:30
風が気持ち良すぎます(^◇^)
健脚王子とOBASAN。一定の距離を保ちながら進みます。
2014年05月24日 08:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 8:41
健脚王子とOBASAN。一定の距離を保ちながら進みます。
ツツジも見事です♪
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
6
5/24 17:30
ツツジも見事です♪
展望台から赤城山が良く見えました。
薄ら富士山も拝めました!
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/24 17:30
展望台から赤城山が良く見えました。
薄ら富士山も拝めました!
私が先頭を行きます。早いと愚痴るOBABA。
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
6
5/24 17:30
私が先頭を行きます。早いと愚痴るOBABA。
賽の河原を通って。なんか怖いよ〜。
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/24 17:30
賽の河原を通って。なんか怖いよ〜。
2014年05月24日 10:07撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 10:07
2014年05月24日 10:07撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/24 10:07
中間地点、小丸山からの眺望。
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/24 17:30
中間地点、小丸山からの眺望。
2014年05月24日 10:22撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:22
避難小屋発見!!中を覗いてみる・・
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/24 17:30
避難小屋発見!!中を覗いてみる・・
華美のにほいがただよふ・・
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
9
5/24 17:30
華美のにほいがただよふ・・
山頂を見ながら目指します。とーくに見えて、意外と近い(^−^)
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/24 17:30
山頂を見ながら目指します。とーくに見えて、意外と近い(^−^)
山頂手前からの眺望も中々です。
2014年05月24日 17:30撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/24 17:30
山頂手前からの眺望も中々です。
前袈裟丸山到着です♪
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
13
5/24 17:31
前袈裟丸山到着です♪
やっつけ看板<`〜´>
2014年05月24日 11:37撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 11:37
やっつけ看板<`〜´>
一等三角点。三肉に見えてしまい肉が食いたくなります。
2014年05月24日 11:37撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 11:37
一等三角点。三肉に見えてしまい肉が食いたくなります。
OBASANはグロッキーです。景色を楽しむ余裕なし。どうしたFUNKY・・・そんなもんか、お前の実力は<`〜´>
2014年05月24日 11:40撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/24 11:40
OBASANはグロッキーです。景色を楽しむ余裕なし。どうしたFUNKY・・・そんなもんか、お前の実力は<`〜´>
山頂は眺望無いですが、少し先に行くと・・・
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
5/24 17:31
山頂は眺望無いですが、少し先に行くと・・・
色々なアルプスっぽいものが見えます♪
2014年05月24日 12:21撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/24 12:21
色々なアルプスっぽいものが見えます♪
2014年05月24日 12:21撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 12:21
まだ死んでます。『後袈裟丸山も行くか?』と問いに、ただただ横に首を振るだけであった・・・
2014年05月24日 12:23撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/24 12:23
まだ死んでます。『後袈裟丸山も行くか?』と問いに、ただただ横に首を振るだけであった・・・
後袈裟丸山に行かない代わりに寝釈迦に向かいます。
2014年05月24日 12:35撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 12:35
後袈裟丸山に行かない代わりに寝釈迦に向かいます。
必死の形相のグロッキーOBASANと、木にぶら下がる健脚くん。
2014年05月24日 12:40撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/24 12:40
必死の形相のグロッキーOBASANと、木にぶら下がる健脚くん。
楽しそうです(^^♪
2014年05月24日 12:40撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/24 12:40
楽しそうです(^^♪
岩に乗って、はしゃぎ・・
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
13
5/24 17:31
岩に乗って、はしゃぎ・・
ジャンプしたら・・
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
8
5/24 17:31
ジャンプしたら・・
マイキャメラが・・連結部分からポッキリ
(T_T)/~~~
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
26
5/24 17:31
マイキャメラが・・連結部分からポッキリ
(T_T)/~~~
ローテンションでバナナを食う。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
14
5/24 17:31
ローテンションでバナナを食う。
あまりの旨さにテンションアップ。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
17
5/24 17:31
あまりの旨さにテンションアップ。
これはいかん。邪念を追い払う為に精神統一です。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/24 17:31
これはいかん。邪念を追い払う為に精神統一です。
どや<`〜´>
ベスト オブ バランス☆
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
13
5/24 17:31
どや<`〜´>
ベスト オブ バランス☆
さっさと寝釈迦に向かいます。
人間は自然を大切にしなければなりませんね。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/24 17:31
さっさと寝釈迦に向かいます。
人間は自然を大切にしなければなりませんね。
沢沿いに進みます。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
5/24 17:31
沢沿いに進みます。
綺麗な水です♪
2014年05月24日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/24 14:37
綺麗な水です♪
あちこち寄り道して。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
11
5/24 17:31
あちこち寄り道して。
iphoneキャメラも中々やるね☆
2014年05月24日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
19
5/24 14:59
iphoneキャメラも中々やるね☆
やっとこさ寝釈迦到着です。
来た道をひたすら戻ります。
あまりの辛さにグロッキーOBASANはスティックをぶん投げる。
2014年05月24日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/24 15:08
やっとこさ寝釈迦到着です。
来た道をひたすら戻ります。
あまりの辛さにグロッキーOBASANはスティックをぶん投げる。
ようやく最高の稜線に戻って来れました♪
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/24 17:31
ようやく最高の稜線に戻って来れました♪
この景色。ずっと見ていたいです。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
14
5/24 17:31
この景色。ずっと見ていたいです。
日が暮れるまで見ていたいです。
2014年05月24日 16:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/24 16:50
日が暮れるまで見ていたいです。
ようやく安心したのか、カッコ良く決めるFUNKY OBASAN!!
2014年05月24日 16:50撮影 by  iPhone 5, Apple
20
5/24 16:50
ようやく安心したのか、カッコ良く決めるFUNKY OBASAN!!
まるで水墨画です。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
6
5/24 17:31
まるで水墨画です。
2014年05月24日 16:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/24 16:53
暗くなる前に折場駐車場へ帰ります。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/24 17:31
暗くなる前に折場駐車場へ帰ります。
帰りは早い。追いつけない。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/24 17:31
帰りは早い。追いつけない。
駐車場に到着です。こんな時期に紅葉が綺麗でした。
2014年05月24日 17:21撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/24 17:21
駐車場に到着です。こんな時期に紅葉が綺麗でした。
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
9
5/24 17:31
すっかり日も傾きました。本日も一日お疲れさまでした(^◇^)
2014年05月24日 17:31撮影 by  ILCE-7, SONY
10
5/24 17:31
すっかり日も傾きました。本日も一日お疲れさまでした(^◇^)

感想

最初の林道を抜けてすぐの稜線は本当に感動しました。袈裟丸山から折り返して寝釈迦までが意外に遠くて大変でした。そこから折場駐車場までも結構遠くて疲れました。歩行距離17キロ、歩行時間7時間半の長丁場となってしまいました。でもあの稜線は忘れられないので、また行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

写真のコメにいつも大爆笑です!
WU-YANさん
こんにちは。袈裟丸山ってとっても素敵な山ですね
でもそれ以上に写真とコメントがいつも面白いです
お母さんとっても元気ですごいですね!
良い思い出が作れて良かったです
大切なカメラ残念ですね…
そのコメントがとても可笑しかったですけど…
また楽しみにしています
2014/5/25 20:14
Re: 写真のコメにいつも大爆笑です!
APY124さん
こんばんわ。いつもレコ見て下さってありがとうございます。
袈裟丸山ほんと素敵な山でした。是非息子さんと行ってみてください
FUNKY BA-SANは今回の山行でギリギリのようでした。その日はママさんバレーもサボっていました
カメラは残念でしたが、サブ機でしたのが不幸中の幸いです
今後とも宜しく願い致します
2014/5/25 22:06
何度見ても面白いです
WU-YANさんこんにちは
雨が降ったり、雷がなったりで面倒な天候が続いていますがいかがおすごしですか?
アップ直後に見た時も思っていたのですが・・・
仕事に疲れて、もう一度拝見させてもらいましたところ・・・
「ローテンションでバナナを食う」→「あまりの旨さにテンションアップ」
の2枚がおかしくておかしくて。滅入っていた気分が晴れやかになっていく感じです。
いやごめんなさいね、愛機が大変なことになっているのに。
でも何度見ても面白いですわ〜。
ファンとしては、FUNKYお母さんとの再コラボに期待です
また楽しい山行記録と写真楽しみにしてます〜
2014/6/14 4:12
Re: 何度見ても面白いです
masaokanoさんこんにちわ。
いつもありがとうございます(^◇^)ここの所、忙しく中々山に行けていない今日この頃です。
しかし、私ごときのバナナ食ってる画像で、気分が晴れやかになって頂けるなら、いくらでもバナナ食べますよ〜(^^♪FUNKYおばさんは今回の山行で懲りたようで、次は当分いかなそうです。
明日日曜日は、久々の山行です。あこがれの男体山に挑戦します<`〜´>登れるか不安ですが頑張ってまいりたいと思います(*^^)v
2014/6/14 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら