ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4543830
全員に公開
ハイキング
中国

王子ヶ岳(おうじがだけ) 岡山県南部:倉敷市児島

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
2.5km
登り
234m
下り
217m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:00
合計
2:12
9:58
68
スタート地点
11:05
11:06
64
12:11
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道。
王子ヶ岳登山口からの階段道は木陰ではあるけど、あまり涼しくない。
天気は曇り時々晴れ
その他周辺情報 児島駅:水洗トイレ、ゴミ箱あり
王子ヶ岳登山口駐車場にペーパーつき多目的トイレあり。
レストハウスにもペーパーつき多目的トイレあり。
レストハウスは現在、カフェになっている。
30度は来てないけれど、ここまででフラフラ。
2022年07月30日 10:44撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
7/30 10:44
30度は来てないけれど、ここまででフラフラ。
レストハウス側で見かけた花。
ググル先生によると夾竹桃らしい。
ミステリー小説で毒を持つと知った、夾竹桃ってこんな木だったのか。
2022年07月30日 10:56撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
7/30 10:56
レストハウス側で見かけた花。
ググル先生によると夾竹桃らしい。
ミステリー小説で毒を持つと知った、夾竹桃ってこんな木だったのか。
三角点。
側の東屋では団体さんが休憩中だった。
左の石のテーブルと椅子は前からあったっけ?
2022年07月30日 11:04撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
7/30 11:04
三角点。
側の東屋では団体さんが休憩中だった。
左の石のテーブルと椅子は前からあったっけ?
雲が多くて、海の色はちょっとぼんやり。
2022年07月30日 11:05撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
4
7/30 11:05
雲が多くて、海の色はちょっとぼんやり。
スイーツセット。
マンゴーアイスとアイスコーヒーを選びました。
550円。
2022年07月30日 11:22撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
7/30 11:22
スイーツセット。
マンゴーアイスとアイスコーヒーを選びました。
550円。
登山口札に置かれていたぬいぐるみ。
朝、あったかな。
2022年07月30日 12:10撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
4
7/30 12:10
登山口札に置かれていたぬいぐるみ。
朝、あったかな。
見たことない花だと思って調べたら、名前も知らない花でした。
ランタナというらしい。
2022年07月30日 12:22撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
7/30 12:22
見たことない花だと思って調べたら、名前も知らない花でした。
ランタナというらしい。

感想

下書きのままのレコがあと5つくらいあるのだけども、この山行の後にフラフラになって昼寝したら、喉が痛くなり、二日後に発熱、PCRで陽性と相成りました。
症状としてはしつこい夏風邪レベルで、二日ほど38度超えの熱が出たりはしたものの、今は咳と元々の副鼻腔炎症状が表に出てきている感じ。
食欲もなくて体力落ちたし、しんどいのも動かず食べずもあると思うから、どこまでが新コロの悪さなのかよく分からないという。
そもそも別件で薬剤アレルギーがあるため、ワクチンも怖くて一度も打ってないのだけど、自宅待機が終了したら肺のレントゲンは撮りに行こうかな。
ウィルス自体は蔓延していて当たり前なので、軽い熱中症で弱ったせいで発症したんじゃないかと考えています。

それにしてもお盆休みは那岐山に挑戦してみようかと考えていたりしたのに。
残念だ。

てことで、簡単に山行の話。
家を出る時間が遅れて、児島駅からバスの時間が結構あいてしまったため、バス代を少し浮かせようと徒歩で王子ヶ岳方面へ。
40分くらい歩いたのに、運賃はビタ一文安くならなかった。
この舗装路歩きの消耗が大きかったのだと思われる。

途中からバスに乗って登山口へ。
19番札所から歩くことも考えたけど、人通りは少ないし、この暑さだとキツイと判断。
普通に登山口から歩き始めるも。

最初は100段ごとに休憩だったのが、すぐに50段ごと、20段ごと、と立ち止まる頻度が増えていく。
風の強い日だけど、登山道ではさして風は来なかった。
以前、「暑い時期に(低い)山に入るなんて頭がおかしい」的なことを言われたのを思い出し、「いやほんまおかしいわな!!」と脳内で相槌を打ちながら進む。
まあ、人気のある山なので、普通に大勢歩かれていたけど、自分が一番フラフラだったような。

なんとか上まで登り切った後、三角点まで足をのばした。
強風のせいか、パラグライダーは見当たらず。
ビジターセンターで休憩してから、戻りのバスの時間を確認して下山した。

そういえば、登山用に飲み物や行動食はそれなりの量を備えていたおかげで、新コロによる引きこもりが確定しても、すぐに食べ物飲み物で困ることはなかった。
そして、なかなか痩せなくて悩んでいたけど、4-5kg一気に痩せました。わはは。
リバウンドしないように体力を戻していかなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら