標高90m湊山 “隠れた名城”米子城跡へ


- GPS
- 01:15
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 103m
- 下り
- 102m
コースタイム
写真を撮ったり一度駐車場に戻ったりして時間がかかってますが実際は山頂まで片道15分程度の散策コースとなっています。
ルートは手書きなので正確ではありません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二の丸跡であるテニスコートの横にも10台ほど停められるスペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。 米子城 (米子市HP): http://www.city.yonago.lg.jp/4439.htm |
写真
感想
大阪方面から大山に登るために鳥取県にやってきました。
趣味でお城巡りをしている私たちは、せっかくここまで来たのだし
下山後はどこかで一泊して島根県の松江城に行こうということに。
そして大山からそう遠くない米子のホテルに到着。
部屋は7階。
明日は松江城だ〜と、思いながら何気に部屋の窓から外を眺めると、
目の前に小高い山の上に建つ立派な石垣が見えるじゃありませんか!
例えると、「天空の城 竹田城」の雲海なしのちっこい版みたいな…。
例えがわかりにくいだろうからそこから撮った写真をお見せできたら
よかったんだけど、自称石垣マニアの私はその時興奮して写真を撮る
のを忘れちゃいました…。
残念…。
とにかくすぐにスマホで検索、するとそこは米子城であることが判明。
こういう時にはスマホって便利ですね〜。
で、米子城は「隠れた名城」であるらしく、今は建物は残ってないけど
石垣や礎石などは残っていて城郭の形態をよくとどめているらしい。
そんな名城なら行かねば!ってゆーか、すぐ目の前だし行かなきゃ絶対
後悔する!ってことで、翌朝ホテルを発って松江城に向かう前に立ち寄
りました。
天守台の石垣が残る山頂へは登山口から約15分。
小一時間ほどあれば見て廻れるなぁと思っていたけど山頂からの眺めは
良いし、石垣も見入ってしまったしで結局1時間以上も滞在。
この米子城跡がある標高90mの湊山のふもとには中海に面した湊山公園が
あり、きれいに整備された場所で夕日の絶景ポイントとしても人気が高い
らしいです。
とにかく、予定外ではあったものの、行って大満足の米子城跡。
石垣マニアの方もそうでない方も機会があれば立ち寄ってもらいたいなぁ、
と思った隠れた名城でした (^_^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。米子は最近NHKBSプレミアムドラマ番宣の関連ウォーキングで行きましたが、お城の情報無かったのでスルーしました。
素晴らしいですね。
ついこないだ、兵庫、出石の出石城元城で「有子山城」跡(城壁のみ)に雪中行に次いで急な出石城側から攻めてきました。
お蕎麦・ジェラードの美味しい店逢ってお奨めです。by yamasukiyan
yamasukiyan さん、おはようございます。
有子山城、知りませんでした〜。
早速ネットで調べましたがとても興味深いお城ですね。
いつか出石城とセットで訪れたいと思います。
その時はお蕎麦とジェラートの店に寄るのも忘れないよう
にしますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する