記録ID: 4548146
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山村山古道
2022年08月02日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:51
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:46
距離 12.3km
登り 1,032m
下り 1,032m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2週間前に初めて歩いた旧料金所跡からガラン沢の間の雰囲気がとても良かったので旧料金所跡→ガラン沢→村山古道→富士山六合目→宝永火口縁→御殿庭上→御殿庭入口→御殿庭下→ガラン沢→旧料金所跡のコースを設定してみました。
結局4人集まりました。雨上がりの森はしっとりしていて格別。ガラン沢から高鉢駐車場方面へほぼ平行移動し、村山古道とぶつかったら上へ登る。以前途中まで行って帰ってきたので今回は完登予定。ヒヨドリソウの群落の中でアサギマダラが舞っていました。写真に撮るのが難しい。
体調のイマイチの人が居て、休んだりマッサージしたりとなかなか進まないが、これも少人数ならではのユッタリ山行でいいと思う。
五合目に近づいた頃、上から法螺貝の音が聞こえた。子供達のはしゃぐ声がきこえてきて、もしやNさんではないかと思ったら当たりでした。
五合目で休んでいたら神奈川の中学校の団体が現れて先頭を引っ張っていたガイドは昔の山友のOさんでした。
二人も知り合いに会うって珍しい。富士山の山域ならではかな。
ここで相談し、六合目はパスして宝永火口縁から御殿庭中→御殿庭下へ行くようにコース変更。下りになったら大変だった人も調子が出てきて森を楽しみながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する