記録ID: 4549255
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年08月03日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ/曇り |
アクセス |
利用交通機関
〇水沢観音駐車場
車・バイク
・登山者は奥に止めましょう ・トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆登山道は良く整備されています ・意外と急登です ・平日ですが何人もの方と会いました。トレーニング、常連の方も登っていました。 ・標高が低いので暑いです 🌸レンゲショウマ ・水沢神社から30分ほど登るとベンチがある。その奥に進むとレンゲショウマが咲いている。 ・二分咲き? 十分楽しめた ・レンゲショウマを傷めないように見てください。 |
---|---|
その他周辺情報 | 〇赤城自然園 大人(高校生以上):1,000円 こども(中学生以下):無料 セゾン・UCカード会員 500円(カード会員ご本人様のみ) 年間パスポート:3000円 https://akagishizenen.jp/ |
写真
感想/記録
by yasube
赤城自然園でレンゲショウマが咲き始めたので行ってきました。
その前に水沢山を登ります。
フォロワーさんのレコを見ると、レンゲショウマが咲き始めたようです。イワタバコも見頃らしい。
水沢観音から石段へ向かうと、石段の下の岩壁にイワタバコが沢山咲いていました。
石段から30分ほど登りレンゲショウマのポイントへ。まだ咲き始めですが楽しめました。
しかし暑い、水がどんどん減る。
短いコースですが汗びっしょになりました。
服を着替えて赤城自然へ移動。
赤城自然園、入って間もなくレンゲショウマのお出まし、歩く度レンゲショウマ、園至る所にレンゲショウマ、年々増えてるの?と思うほど。
まだ咲き始めですが、十分楽しめました。
暑いのでアイスと思いましたが、冷凍ミカン発見🍊
さっぱりして美味しかったです。
その前に水沢山を登ります。
フォロワーさんのレコを見ると、レンゲショウマが咲き始めたようです。イワタバコも見頃らしい。
水沢観音から石段へ向かうと、石段の下の岩壁にイワタバコが沢山咲いていました。
石段から30分ほど登りレンゲショウマのポイントへ。まだ咲き始めですが楽しめました。
しかし暑い、水がどんどん減る。
短いコースですが汗びっしょになりました。
服を着替えて赤城自然へ移動。
赤城自然園、入って間もなくレンゲショウマのお出まし、歩く度レンゲショウマ、園至る所にレンゲショウマ、年々増えてるの?と思うほど。
まだ咲き始めですが、十分楽しめました。
暑いのでアイスと思いましたが、冷凍ミカン発見🍊
さっぱりして美味しかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんにちは
水沢山を一登りとはついでに赤城自然園迄おさめましたね。
どちらのレンゲショウマも良かったです。
お花はどれも素晴らしいですね。
心が洗われます。
iiyuさんのレコ見て、水沢山のレンゲショウマも見てきました。もう十分楽しめるくらい咲いていました。
レンゲショウマ、森の妖精と言うだけあって、可愛らしい姿に癒されます。
水沢観音のイワタバコ、初めて見ましたが、石段の下に咲いているとは
こんなに沢山のイワタバコ、初めて見ました。(*^^*)
レンゲショウマ、可愛いですね。
水沢山のレンゲショウマ見に行きたいなと思ってます。
37番のお花はヤブカンゾウです。
一重だとノカンゾウで八重だと、ヤブカンゾウです。
赤城自然園もお花いっぱいですね。
ヤブカンゾウ、ありがとうございます。
散歩コースでも見かける花ですが、名前が(^^ゞ
水沢山のレンゲショウマも楽しめるくらい咲きました。
お天気イマイチな日はお勧めです。
赤城自然園は、園内レンゲショウマだらけ。
レンゲショウマの苑行く前にお腹いっぱいになるほどでした。
精力的に各地を歩かれていて、レポ楽しみです。
画像癸隠犬蓮▲曠張張犬任靴燭諭めしべが太く、象の鼻のように飛び出ている特徴で、私は名前を覚えました。野反湖畔周遊路も、花がきれいですよ。3日に歩いて来ましたが、第2キャンプ場よりやや南にヤナギランが群生していて、今年は花の密度が濃く、とてもきれいです。
お花、この夏は何処も花が多いようですね。野反湖のキスゲも今年は多いと聞きましたが、ヤナギランも多いのですか。
天気さえ良ければ何処へでも飛んで行きたくなってしまいます。(体力が相談してですが)
ナンバー18,ホシツツジですか、ありがとうございます。
榛名もイワタバコとレンゲショウマの季節になりました。
ただ暑い!! いい汗かきすぎました。
旬のレンゲショウマ咲くところをサクッと行って来ましたね、
今年まだお目にかかれていないので、その内にどこかでお会いしなければと思っています、
皆さんはこの小さな妖精の写真が上手ですね、どうやったらこんなにピントが合うのか不思議ですよ、自分なりに試行錯誤して写しますね、でもアップできるかは不明です。
水沢山のレンゲショウマとイワタバコいいですね、皆さんのレコで行った気分になりますよ…安上がりですね疲れないし。
お疲れ様でした。
赤城自然園へ行く前、鍋割山は何も無いので、レンゲショウマ咲く水沢山を登ってきました。
水澤観音のイワタバコ、「ここに咲いているんだ〜」と思いました。岩壁にいっぱい。
レンゲショウマの写真、木漏れ日を入れては”構図の取り方”にもよります。
一眼レフ、設定もオートではなく自分で設定。没になった写真も多いですよ。
いよいよレンゲショウマの季節きましたね〜。水沢観音のイワタバコ、いっぱい咲いているとは。
榛名神社のイワタバコもビックリした覚えあります。
週末は、ユウスゲの道とか、オンマ谷あたりとか散策しようと思います。情報ありがとうございました。
レンゲショウマの季節になりました。
水沢観音のイワタバコ、岩壁に綺麗に咲いているので驚きました。こんな近くにあるとは!
今週末は榛名のご予定ですか?
お時間あれば寄ってみてください。(*^^*)
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する